« 2009年2 月 | メイン | 2009年4 月 »

2009年3 月29日 (日曜日)

川崎市多摩区の須賀神社のしだれ桜:花守が引退、ライトアップはことしが見納め

090328sugasakura 川崎市多摩区栗谷3丁目の須賀神社のしだれ桜が見ごろを迎え、3月23日からライトアップされている。これまでこの木を大切に育て、ライトアップをしてきた花守りの植木職人が健康上の問題で引退するため、ことしが最後のライトアップとなりそうだ。境内には連日、みごとな夜桜を見物する人が訪れ、名残を惜しんでいる。

この桜は、高さ約15m、幹回りは約1.9m。横に大きく広がった枝からびっしりとついた花が地上数十㎝ぐらいまで垂れ下がり、みごとな姿に育っている。
同神社の管理人で植木職60年の木村等真さん(78)が、境内のお堂に転居した17年前に近所の住宅から手入れされていなかった樹齢十数年のこの木を引き取り、枝が横に広がるように支柱を立て、年2回の肥料や病害虫対策など念入りに世話をしたため、約30年とは思えないほど生長した。
サクラを見に来る人が少しずつ増え、6年前から7分咲きから満開になるまでの間、自費で毎晩ライトアップ、昨年からは花期に紅白の幕をつけるようにした。しかし、若いころ痛めた腰が悪化、病院通いするようになり、昨年暮れに植木職を引退。サクラの世話も難しくなったため、ライトアップをことし限りで中止することを決め、歩くのも苦労するほどの痛みをこらえて照明やちょうちんもつるすなどの夜桜を楽しんでもらおうと最後のライトアップの準備を終えたという。
最後のライトアップとなる話が新聞やテレビで報道されたため、連日多くの人が見物に訪れ、夜空に浮かぶ幻想的な姿を名残惜しそうに見つめている。
ことしのライトアップは30日までの予定。
同神社への行き方はこちら>

2009-03-29 in 01) 自然・環境, 09)市民活動, b) 川崎市のニュース, b2) 川崎市多摩区 | Permalink | コメント (0)

2009年3 月27日 (金曜日)

川崎市麻生市民館でファッションショーの公募モデルが歩き方を練習

  市民記者  東川まさお

090320fasyon02_2 川崎市麻生市民館の第一会議室で3月20日に、「第8回麻生ハートフルエイジ&かわさきマイスターファッションシショー」(3月28日開催)に出演する公募モデルがファッション界で活躍する元プロモデルなどから歩き方、化粧法などの指導を受けた。

写真(撮影:東川まさお)=(上から)田中レーヌさん(右端)の指導で歩き方の練習和服のリメイク服を身につけさっそうと歩く公募モデルたち公募モデルの前で洋服のコーディネートなどを説明するハートフルの曽我代表(前向き右から2番目)

関連記事=川崎市がシニアモデルを募集 : 3月28日開催のファッションショーに出演

090320fassyon01 公募モデルが出演するのは、第1部「エコファッション」の部。和服から洋服にリメイクされた品々で、マイスターが製作したもの、自作のもの、リメイク店から貸し出されたものなどさまざま。元パリコレモデルの田中レーヌさんが、目線や姿勢などをていねいに指導。打ち掛けを利用したロングドレス、はっぴからの印袢纏(しるしばんてん)、羽織からのコートなど、素晴らしいエコ商品の数々を身に着けたモデルは興奮気味。本番さながらの練習は、熱気にあふれ真剣そのものだった。 
090320fasyon03 ショーに参加するモデルは、45人。一部若い女性も含まれているが、大半65歳以上の元気な女性で、これまでハートフルファッションショーに出演したの麻生区内の人だけでなく区外に10数人も含まれていた。今回初参加の池野とも子さん(高津区)は、始め緊張したが、次第になれきた、また、幸区の柳沢富士美さんと杉永好子さんも楽しく、健康にもよく、本番への自信も付いた、などそれぞれよい勉強、経験になったようだ。
ハートフルフレンズのメンバーには、以前モデルとして出演した人、近隣の服飾短期大学卒業生など学生時代にショーに関わった人たちで、今回のファッションショーでは、服のコーディネート、当日の舞台監督、照明など裏方のすべてを担当する。
代表の曽我惠美子氏は、ハートフルエイジファッションショーのベテランで、シニアの人のおしゃれは元気なみなもとで、体の調子を悪くしないためにも、人々の前で生き生きした姿を見せる努力が、健康維持に繋がり、また、このような催しを通しての仲間作りにも役立ことも強調していた。

本番の「第8回麻生ハートフルエイジ&かわさきマイスターファッションショー」は次の日時に行われる:
日時:3月28日(土)午後2時30分開演(2時開場) 
場所:新百合21ホール (入場無料)
内容: 第1部 エコファッション(麻生ハートフルフレンズ)
    第2部 ユニバーサルファッション(マイスター)
    第3部 アニバーサルファッション(マイスター)
問合せは、川崎市経済労働部労働雇用部 西留さん(電話044-200-3212)へ

2009-03-27 in 02)イベント・催事, 09)市民活動, b) 川崎市のニュース, b1) 川崎市麻生区 | Permalink | コメント (0)

川崎市多摩区の読売ランド前駅で3月28日に駅前クリーン活動とお花見

川崎市多摩区西生田の小田急線読売ランド前駅周辺で3月28日、駅前のクリーン活動を兼ね同駅近くの日本女子大学西生田キャンパスのお花見の会が催される。

丘陵部に広い敷地を持つ西生田校キャンパスは、同校のシンボルのサクラとカエデがに大学校舎までのアプローチ道路に交互に植えられており、知られざる花の名所のひとつ。今回の催しは、地域との交流や大学の公開を目指す日本女子大学人間社会学部と同大学の学生や教職員も参加する「読売ランド前駅周辺まちづくりプロジェクト」が、サクラの開花に合わせて開催するもので、大学内で市民を対象に「お花見会」が行われるのは初めて。
当日は、午後2時に読売ランド前駅南口改札前に集合、ゴミや空き缶ひろいなどのクリーン活動を行いながら日本女子大正門に移動。アプローチ道路で散策しながら桜を観賞し午後3時から大学内で休憩、歓談する。休憩会場ではキャンパスの四季の写真も展示されており、昨年同女子大生が大学祭にちなんで地元のお店で共同開発し、さきごろ「かわさき名産品」に認定された洋菓子「キャラメルナッツタルト」を食べながら歓談する。
参加は、自由で問い合わせ・申し込みは、日本女子大学人間社会学部情報教育研究室 電話・FAX044-952-6792久東さん、山内さん。

関連記事=川崎市多摩区の日本女子大生と読売ランド前の商店がコラボでお菓子開発

2009-03-27 in 01) 自然・環境, 02)イベント・催事, 09)市民活動, 11)まちづくり, b) 川崎市のニュース, b2) 川崎市多摩区, | Permalink | コメント (0)

2009年3 月26日 (木曜日)

川崎市多摩区役所で「桃の里・宿河原展 」 : 往時をしのぶ写真やラベルなど展示

090323momoten01 約40年前まで高級ブランド産地として一斉を風靡し、昭和天皇にも献上したことのある川崎市多摩区宿河原の桃を、郷土のほこりとして再認識しようと、同区登戸の多摩区総合庁舎1階アトリウムで「桃の里・宿河原展」が3月31日まで開催されている。

同展は、地域の課題を解決するために多摩区が市民提案された事業の中から協働で実施する「磨けば光る多摩事業」の2008年度認定事業のひとつ。二ヶ領用水宿河原線の桜並木などを保全活動を行う元果樹農家などで構成する「宿河原堤桜保存会」が提案、多摩区と共催で23日から展示している。
会場には、いまもモモを生産している関山武治さん(88)が提供した昭和20年代後半から30年代にかけての第2次最盛期のころの袋かけ、箱づめ作業、集荷場や戦前と戦後のラベルの写真のほか、モモの解説、新聞記事などを展示している。このほか、宿河原のシンボルの二ヶ領用水宿河原線に関する写真や絵図なども展示している。
宿河原のモモは、大正初期にはじまり昭和40年代ごろまでの約半世紀にわたり、多摩川梨と共に盛んに栽培された。産地の価値を高めるため1915年に生産組合を結成、統一したラベルを制作、1938年には「多摩川桃」のブランド名をつけた。中元などの贈答品として好評を呼び、銀座や新宿の高級果物店でも取り扱われほどの人気だった。多摩川と二ヶ領用水宿河原堀の間を中心に最盛期には約100ヘクタールにも達する畑があり、百数十件の農家で栽培、ピーク時の1941年7月のお盆前には1箱10個入りの木箱4万箱を出荷した記録もある一大産地だった。
同展は、4月5日に行われる宿河原の桜まつりの会場でも展示される予定だ。

2009-03-26 in 02)イベント・催事, 05)歴史, 08)経済・農業, 09)市民活動, 11)まちづくり, b) 川崎市のニュース, b2) 川崎市多摩区, | Permalink | コメント (0)

2009年3 月25日 (水曜日)

川崎市多摩区役所で第16回アトリウムコンサート : 東京交響楽団首席チェリストがクラシックや日本の曲を演奏

090318tamacon01_2 市民記者  東川まさお

川崎市多摩区総合庁舎1階アトリウムで3月18日の昼休み、「たまアトリウムコンサート」が開かれ、さくらの開花を直前にチェロの音色を楽しんだ。

たまアトリウムコンサートは、2006年10月から「『音楽のまち・かわさき』多摩区実行委員会」が主に多摩区に住むプロ、セミプロの音楽家を招いて隔月にランチタイムに開催している。
090318tamacon02 16回目の今回は、東京交響樂団首席チェロ奏者 ベアンテ ボーマンさんが、「チェロのための21の練習曲第8番よりアダージョ カンタービレ(J.L. デュポール)」、「無伴奏チェロ組曲第6番よりサラバンド、ガボットⅠ and Ⅱ(J.S. バッハ)」及び「日本の歌 - さくらさくら、子守歌、箱根八里(マイナルディー編曲)」を解説と共に演奏した。 その後、アンコール曲にも応じた。 演奏時間はわずか30分のランチタイムコンサートであったが、演奏者と聴衆が一体となってチェロの重厚な音色に心より満足した。特に、日本の歌ではチェロで、琴や太鼓の音色を出す工夫もされており一層親しみと懐かしさを感じた。
2008年7月に実施した11回目のコンサート「夫婦 de クラリネットデュオ」が好評で、もう一度「東京交響楽団」奏者の演奏が聴きたいとの声が多く寄せられ実現。観客は約150人、客席の大半を埋めたシニア世代に混じり若い親子連れの姿も見られた。
ボーマンさんは、スウェーデン ファルン市の生まれ、1980年に来日以来ことしで29年目となり、日本語は堪能で日本通、神学博士、全日本山岳写真協会会員でもある。同氏は、川崎市が以前の工場地帯のイメージから名実共に「音楽のまち・かわさき」となるよう今後に大きな期待を寄せている。
次回は、5月20日で、以降も奇数月の第3水曜日に開催予定である。

2009-03-25 in 02)イベント・催事, 07)文化・芸術, 11)まちづくり, b) 川崎市のニュース, b2) 川崎市多摩区, 音楽 | Permalink | コメント (0)

2009年3 月24日 (火曜日)

アメフトU-19グローバルチャレンジボウル川崎大会:日本がアメリカを破り2連覇

090321amefuto01 19歳以下の選手によるアメリカンフットボールの日米決戦「アメリカンフットボールU-19グローバルチャレンジボウル2009川崎大会」(日本アメリカンフットボール協会主催、川崎市後援)が3月21日、川崎市の川崎球場で行われ、日本が38対21で昨年に続き2連覇した。

写真=最優秀選手賞を受賞した荒木裕一朗選手(背番号10)の終了間際のダメ押しのタッチダウン(撮影 : 山本真人 )

2009-03-24 in 02)イベント・催事, 04)教育・子ども , a) 狛江市のニュース, b7) 川崎市川崎区, スポーツ | Permalink | コメント (0)

2009年3 月20日 (金曜日)

U-19日米学生アメフットに出場する選手らが川崎市を訪問 : 対戦の抱負など語る

090317amefuhyoukei01 川崎市の川崎球場で3月21日午後2時から行われる 「アメリカンフットボールU-19グローバルチャレンジボウル2009川崎大会」(日本アメリカンフットボール協会主催、川崎市後援)に出場する日本とアメリカの監督と選手ら9人が、18日に川崎市役所を訪れ、阿部孝夫市長に対戦の抱負などを語った。

この大会は、19歳以下の選手によるアメリカンフットボールの日米決戦で、2008年3月に初めて開催され、日本チームがアメフットの本場アメリカのチームを24対14で降した。
090317amefuhyoukei02 訪問したのは、アメリカ代表チームの主管パトリックス・スティンバージさん、ヘッドコーチのジェフ・スクランさん、キャプテンのスティットソン・シアラー(♯34、バーリントン・エディソン高校)、トラビス・フリーマン(♯53、グリーブランド・グリーンヴィル高校)、アメフット本場のアメリカでも数少ない女性選手マイリー・ラボー(♯1、サンタ・リタ高校)の3選手。日本チームは山嵜隆夫監督、昨年も出場したキャプテンの松岡正樹選手(♯5、関西学院大学)、川崎市出身の冨田翔太選手(♯98、日本大学)、このほか大会ジェネラルマネージャーの山田晋三さんの9人。
市長公室でまず山田さんが「昨年負けたアメリカは、雪辱を果たすため強い選手を連れてきたと聞いている。ゲームなので試合では両チームとも勝ちにこだわるのは当然だが、日米の若者がぶつかり合って触れあい、大会で何かを吸収してくれればいい」と大会の意義を話し、両チームの監督と選手を紹介した。
阿部孝夫市長は「アメリカの皆さんが昨年に続いき再び川崎に来てくれてうれしい。ことしもまた、チームで培った力と若々しいプレーを川崎市民に見せてもらい感動させてほしい」とあいさつ。松岡キャプテンは「誇りと自覚をもって勝負に望み、与えられたチャンスで交流を深めたい」、冨田選手は「去年は見ている立場だった。日本らしいフットビールをして勝ちたい」、アメリカの選手らは「昨年は負けたので、ことしはぜひ勝ちたい」「代表に選ばれて光栄に思い、いいプレーでアピールしたい」などと大会に臨む気持ちを話した。
その後、阿部市長が川崎のみやげとしてガラスのメダルを各選手に手渡し、両チームのキャプテンが握手して試合の健闘を誓い合った。
大会は、試合だけなく日米の交流にも力点を置いているのが特徴。アメリカの選手たちは日本の家庭にホームステイするとともに、川崎市立橘高校で茶道などを体験しながら交流し友好を深める。

2009-03-20 in 02)イベント・催事, 04)教育・子ども , b) 川崎市のニュース, b7) 川崎市川崎区, スポーツ | Permalink | コメント (0)

2009年3 月19日 (木曜日)

サクラの開花状況を速報:写真ニュース「今日の桜2009」がスタート

090318kyounosakura サクラの開花宣言までは秒読み。このところの暖かさで、ソメイヨシノのツボミは少しずつふくらみを増しています。
インターネット新聞k-pressでは、ネットならではのフットワークをいかして、ことしも川崎市、狛江市とその周辺のサクラの開花状況を写真で伝える「今日の桜2009(こちら>)」を3月18日に開設しました。

写真=昨年の西河原公園のサクラ

「今日の桜2009」には、市民ボランティア「花咲案内人」が協力、撮影場所と木を決めて、同じアングルでデジカメで撮影し、その日の花や様子を簡単なコメントをツボミの段階から花が散るまで約1カ月にわたり情報を発信しています。このコンテンツは2006年から開設、現在サクラ以外の季節の花などの情報「かわさき花ごよみ(こちら>)」も掲載しています。
また、ボランティアとして協力していただける写真記者を募集しています。
デジカメをお持ちで、写真のデータを送るためのパソコンとインターネット接続環境がある、川崎市、狛江市周辺の方ならどなたでも参加できます。日常の散歩先の公園や公共施設、神社・仏閣など一般に公開されている場所の花情報をお待ちしています。
お問い合わせはインターネット新聞「k-press」今日の桜2009係(Eメール[email protected]または[email protected])へ。

2009-03-19 in 01) 自然・環境, 09)市民活動, a) 狛江市のニュース, b) 川崎市のニュース | Permalink | コメント (0)

川崎市麻生区役所で美化ボランティアがエコプランターに春の花を植栽

090317asaobika02  市民記者 東川まさお

川崎市麻生区に住む美化運動に関心の高い市民が3月17日、麻生区役所敷地と新百合ヶ丘駅北口から麻生区役所方向への通路にノースポール、ビオラなど5種の春花を植栽した。
写真作業風景、新百合ヶ丘駅への通路に植栽、参加者と記念写真、雨水の代わりに底部に注水、通路境に置かれたプランター

090317asaobika04_2 この活動は、第1木曜日は新百合ヶ丘駅周辺の清掃活動、第3火曜日は区役所敷地内花壇の手入れなどの植栽活動を実施している市民団体「美化ボランティア」の活動の一環。美化ボランティアをやりたいという市民の声を受け、2001年12月に区の広報紙で呼掛けて活動が始まり、現在37人が登録している。 
090317asaobika09 この日の参加者は、一般区民7人と毎回社員2人が交代で参加している区内に営業所を持つ「J-COM」の合計9人。午前9時30分より約2時間がかりで6個のプランターへの寄せ植え、駅の通路に沿っての植付けや水やり作業を和気あいあいと楽しく行った。2年前からの参加しているシニア世代の高石の福本さんは張合いを、また、J-COMは地元企業として地域の美化活動に貢献することに喜びを、それぞれ感じていると話していた。
090317asaobika05jpg 植栽に利用したのは、ウイスキー仕込みに使った木製樽を再利用したプランター。内部の中程にビニールシートを張った2層構造で、上部に土と植物を入れ、下部は雨水を貯めて植物が自由に給水できる自然灌水システムを採用した手入れ不要な地球にやさしい「エコ商品」。麻生区役所では将来、通路との境で使っている分離用カラーコーンの代わりとしてこのプランターを利用することも検討している。
090317asaobika07jpg_4 なお、この活動は、来年度も今年同様に継続され、次回はお花見も兼ねて4月2日に麻生川で実施の予定だ。 
詳細は、電話044(965)5113、FAX:044(965)5201麻生区役所地域振興課地域活動支援事務局 林さんへ。

2009-03-19 in 01) 自然・環境, 09)市民活動, 11)まちづくり, b) 川崎市のニュース, b1) 川崎市麻生区 | Permalink | コメント (0)

2009年3 月18日 (水曜日)

3月21日に多摩麻生観光まつり:2つの会場で米多朗師匠の落語や多摩川音頭などにぎやかに観光PR

生田緑地をはじめ数多くの観光スポットがある川崎市北部の魅力を知ってもらおうと、3月21日に多摩区と麻生区の2会場で「多摩麻生観光まつり」(しんゆりフェスタ実行委員会など主催)が催される。多摩区は午後1時30分から3時30分まで多摩区総合庁舎1階アトリウムで、6時から8時までは小田急線新百合ヶ丘駅前のしんゆり21ホールで、多摩区観光大使の落語家桂米多朗師匠の落語をはじめ多摩川音頭、麻生まつり唄などの音頭や踊りなどがにぎやかにくり広げられる。

都心から至近距離にありながら多摩区と麻生区には多摩丘陵の自然や神社、史跡、文化施設、郷土芸能などが数多く残っており、また文化活動も活発で新しい観光の目玉がつくられつつある。今回のまつりは、こうした身近な観光地としての魅力を多くの人に知ってもらおうと企画されたもの。
実行委員会は、創立60周年を迎えた稲田多摩川観光協会をはじめ、稲田堤観光協会、麻生観光協会で組織し、川崎市、川崎市観光協会連合会が加わり、多摩区と麻生区の町会連合会、文化協会が後援して開かれる。
まつりの内容は、多摩区が北原白秋が作詞した多摩川音頭・鮎鷹踊り(出演=多摩区文化協会)、コーラス(多摩シニアクラブ)、「櫻の多摩川・花の和(なごみ)」(J&S陽だまりコンサート)、よさこい鳴子踊り(好舞会)、コーラス(丸山幼稚園まんまるママ)、落語(桂米多朗)。
麻生区はオープニングに太鼓演奏(夏蒐太鼓)、「しんゆり・芸術のまち」イメージアーティストのJisong、麻生まつり唄(麻生区文化協会)、多摩川音頭・鮎鷹踊り(多摩区文化協会)、吹奏楽演奏(柿生中学校)、落語(桂米多朗)。
2つの会場では、多摩区菅の春の味覚として親しまれているのらぼう菜を先着200人にプレゼントする。
問い合わせは電話044-544-8229川崎市観光協会連合会。

2009-03-18 in 02)イベント・催事, 07)文化・芸術, 08)経済・農業, 10)社会, b) 川崎市のニュース, b1) 川崎市麻生区, b2) 川崎市多摩区, | Permalink | コメント (0)