« 川崎授産学園「天体観望会」 | メイン | 映画「ドキュメンタリー・ドリーム・ショー山形 in 川崎2008」 »

2008年11 月15日 (土曜日)

公開講座「“食”のチカラをみがこう—知って安心・食べて安心」

11月15日13時〜16時30分
川崎市立看護短期大学(川崎市幸区小倉1541-1・JR川崎駅/京急線京急川崎駅バス「元住吉(末吉橋経由)」、「末吉橋矢向循環外回り」、「綱島駅(末吉橋経由)」末吉橋バス停下車徒歩3分)
主催=川崎市立看護短期大学
◇内容=特別講演会「食の安全性と健康づくり」
講師=中村丁次さん(神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部学部長)
定員300人
○看護講座
1.「手軽に栄養シニア料理教室」
講師=大沼美保子さん(川崎市食生活改善推進員連絡協議会会長)
持ち物=三角巾・エプロン、材料費は実費。
定員30人
2.「アレルギーと食」
講師=美田誠二さん(川崎市立看護短期大学教授)
定員40人
3.「嚥下(飲み込み)障がいと看護」
講師=武内和子さん(川崎市立看護短期大学教授)
定員30人
参加費無料。
申し込み・問い合わせ=電話044-587-3500川崎市立看護短期大学公開講座担当
ホームページ= http://www.kawasaki-nursing-c.ac.jp/

2008-11-15 in 01) イベント・祭り・遊び, 04) 自然・環境, 05) 福祉・医療・健康, 06) 講演・講座・講習, 11)暮らし・生活, 12)募集・コンテスト, 23)川崎市川崎区, 24)川崎市全域, | Permalink

コメント

コメントを投稿