2022年10 月 5日 (水曜日)
川崎ブレイブサンダースによる親子ふれあいスポーツ教室
11月12日9時30分(受付9時)〜11時30分
川崎市高津スポーツセンター 小体育館(川崎市高津区二子3-15-1 東急田園都市線二子新地駅/高津駅徒歩8分)
主催=川崎市
◇内容=かわさきスポーツパートナーのプロバスケットボールクラブ・川崎ブレイブサンダースのスクールコーチからドリブルやシュート等、バスケットボールの基本的な動きを学ぶ
対象=川崎市内在住・在勤・在学の4歳から小学6年生までの子どもと保護者
定員=20組40人(子ども1人、保護者1人)。参加費無料。
申し込み=ホームページの応募フォームまたはQRコードから。締切10月16日
問い合わせ=電話044-200-2257川崎市市民文化局市民スポーツ室
ホームページ=https://www.city.kawasaki.jp/250/page/0000143395.html
2022-10-05 in 01) イベント・祭り・遊び, 02) スポーツ・健康, 06) 講演・講座・講習, 12)募集・コンテスト, 24)川崎市全域, スポーツ | Permalink | コメント (0)
2022年6 月15日 (水曜日)
川崎市民限定 川崎フロンターレのホームゲーム(市制記念試合)を抽選で無料招待
7月6日
等々力陸上競技場(川崎市中原区等々力1-1 JR南武線・東急東横線武蔵中原駅徒歩15分)
主催=川崎市
◇内容=7月6日に等々力陸上競技場で催されるホームゲーム 川崎フロンターレvsサガン鳥栖(市制記念試合)の観戦チケットを抽選で合計350組(700人)にプレゼント
詳細はホームページ参照
申し込み=ホームページのフォームから。締切6月20日23時59分。申し込み多数の場合は抽選
問い合わせ=電話044-200-2245川崎市市民文化局市民スポーツ室
ホームページ= https://www.city.kawasaki.jp/250/page/0000139708.html
2022-06-15 in 01) イベント・祭り・遊び, 02) スポーツ・健康, 12)募集・コンテスト, 14)まちづくり・行政・政治・司法, 21)川崎市中原区, 24)川崎市全域, スポーツ | Permalink | コメント (0)
2021年9 月28日 (火曜日)
バスケットボール女子日本代表オンライントークイベント
10月18日19時〜20時
主催=中原区役所
◇内容=中原区を拠点に活躍する女子バスケットボールチーム「富士通レッドウェーブ」と連携し、東京2020オリンピック競技大会で活躍した選手&マネージャーによる大会報告とトークイベントをオンラインで行う
○第1部=東京2020オリンピック競技大会の大会報告
○第2部=選手によるトークセッション、質問コーナー
対象=川崎市内在住・在学者
定員=80人
申し込み=ホームページの応募フォームから、または往復葉書の往信欄に参加者全員の氏名・ニックネーム・年齢・学校名・学年・郵便番号・住所・日中連絡が取れる電話番号・Eメールアドレス・FAX番号・選手やマネージャーへの質問、返信欄に住所・氏名を記入し、〒211-8570川崎市中原区小杉町3-245中原区役所地域振興課「富士通レッドウェーブ所属バスケットボール女子日本代表オンライントークイベント」係へ。締切10月11日、応募者多数の場合は抽選
問い合わせ=電話044-744-3323中原区役所まちづくり推進部地域振興課
ホームページ= https://www.city.kawasaki.jp/nakahara/page/0000132889.html
2021-09-28 in 01) イベント・祭り・遊び, 02) スポーツ・健康, 07) 展示・発表・シンポジウム, 13)教育・子育て・子ども, 21)川崎市中原区, 24)川崎市全域, スポーツ | Permalink | コメント (0)
第11回わたしの川崎フロンターレ フォトコンテスト
主催=川崎フロンターレ連携・魅力づくり事業実行委員会
◇内容=川崎フロンターレと川崎市との結びつきと新しい魅力を再発見し、地元川崎への愛着をより深めてもらうことを目的に「フロンターレのあるとっておきの日常」をテーマに写真を募集
応募の詳細はホームページ参照
申し込み=締切10月23日23時59分
問い合わせ=電話0570-000-565川崎フロンターレ後援会
ホームページ=https://www.frontale.co.jp/info/2021/0830_3.html
2021-09-28 in 01) イベント・祭り・遊び, 02) スポーツ・健康, 03) 芸術・文化・歴史, 12)募集・コンテスト, 21)川崎市中原区, 24)川崎市全域, 30)神奈川県, スポーツ | Permalink | コメント (0)
2021年8 月24日 (火曜日)
とことん延ばそう!健康寿命PART4
10月1日〜11月5日(毎週金曜日全5回)10時〜12時
生田緑地内 ほか(川崎市多摩区枡形7-1 ほかJR南武線/小田急線登戸駅徒歩25分、小田急向ケ丘遊園駅徒歩13分)
主催=川崎市教育委員会
◇内容=テーマ=コロナに負けない心とからだ作り
<プログラム>
○10月1日=オリエンテーション・自己紹介、青少年科学館見学
○10月8日=NEXCO中日本コミュニケーションプラザ川崎見学
○10月15日=東高根森林公園散策〜園内の花や木の説明を聞きながら(雨天時は10月29日)
○10月22日=川崎市農業技術支援センター見学&お話し会
○11月5日=健康体操と口腔体操体験(会場:生田出張所)
対象=50歳以上
定員=20人。参加費無料(ただし安全対策費300円と現地までの交通費は自己負担)。
申し込み=ホームページの申込みフォーム、または電話044-935-3333、氏名・年齢・住所・電話番号・FAX番号・Eメールアドレスを記入しFAX044-935-3398で多摩市民館社会教育振興係へ。締切9月6日17時。申込み多数の場合は抽選
問い合わせ=電話044-935-3333多摩市民館社会教育振興係
ホームページ= https://www.city.kawasaki.jp/tama/page/0000131005.html
2021-08-24 in 01) イベント・祭り・遊び, 02) スポーツ・健康, 06) 講演・講座・講習, 18)川崎市多摩区, スポーツ | Permalink | コメント (0)
2021年7 月28日 (水曜日)
NECレッドロケッツ バレーボール教室
9月4日10時(受付9時30分)〜11時30分
川崎市とどろきアリーナ サブアリーナ(川崎市中原区等々力1-3 JR南武線武蔵中原駅下車徒歩15分・バス小杉駅前行きとどろきアリーナ前下車、JR南武線/東急東横線武蔵小杉駅下車徒歩25分・バス市民ミュージアム行き/中原駅前行き/溝口駅前行きとどろきアリーナ前下車)
主催=中原区役所
◇内容=日本女子バレーボールチーム、NECレッドロケッツの協力で開催。
持ち物=バレーボールができる服装、室内履きシューズ、タオル、飲み物、あればバレーボール
対象=川崎市在住・在学の小学生(経験問わず)
定員=70人。参加費=100円(保険料)。
申し込み=ホームページの応募フォームから、または参加者氏名(保護者氏名・続柄)・年齢・学校名・学年・住所・日中連絡が取れる電話番号・Eメールアドレス・FAX番号・兄弟姉妹での申込みの有無・バレーボール経験の有無を記入し、FAX044-739-8848、または往復葉書で〒211-0051川崎市中原区宮内4-1-2(公財)川崎市スポーツ協会NECレッドロケッツバレーボール教室」係へ。締切8月5日(必着)、応募者多数の場合は抽選(中原区民優先)
問い合わせ=電話044-744-3323中原区役所まちづくり推進部地域振興課
ホームページ= http://www.city.kawasaki.jp/nakahara/page/0000059800.html
2021-07-28 in 01) イベント・祭り・遊び, 02) スポーツ・健康, 06) 講演・講座・講習, 12)募集・コンテスト, 13)教育・子育て・子ども, 21)川崎市中原区, 24)川崎市全域, スポーツ | Permalink | コメント (0)
ウオーク「等々力渓谷 改め 等々力緑地」
7月31日受付8時30分〜8時50分、受付次第スタート、(1)7kmコースのみ9時スタート、ゴール11時30分頃〜14時30分頃
溝口南公園集合(川崎市高津区溝口3-10-8・JR南武線溝ノ口駅徒歩8分、東急東横線高津駅徒歩4分)
主催=川崎ウオーキング協会
◇内容=コロナ渦で緊急事態宣言が発令されている東京都内を避けるため等々力渓谷からコースを変更。自由歩行
コース(1)7km=溝口南公園〜二ヶ領用水〜等々力緑地〜中原平和公園(東急東横線元住吉駅徒歩7分)ゴール
コース(2)12km=溝口南公園〜二ヶ領用水〜等々力緑地〜元住吉電車基地〜中原平和公園ゴール
コース(3)17km=溝口南公園〜梶が谷第一公園〜二ヶ領用水〜等々力緑地〜中原平和公園ゴール
コース(4)22km=溝口南公園〜大山街道〜梶が谷貨物ターミナル〜二ヶ領用水〜等々力緑地〜中原平和公園ゴール
雨天決行。昼食・飲料水持参。
参加費一般500円。
問い合わせ=電話090-6154-8120川崎ウオーキング協会
ホームページ=https://www.kawasaki-walking.com
2021-07-28 in 01) イベント・祭り・遊び, 02) スポーツ・健康, 04) 自然・環境, 21)川崎市中原区, スポーツ | Permalink | コメント (0)
2021年6 月15日 (火曜日)
小学生のためのリズム体操とダンスの基礎受講者募集
8月2日・3日・6日10時〜12時
川崎市立中野島小学校 体育館(川崎市多摩区中野島3-12-1 JR南武線中野島駅徒歩3分)
主催=川崎市教育委員会
◇内容=リズム体操、ラテンダンスの基礎的な練習。音楽に合わせて体を動かす。JDSF(公益社団法人日本ダンススポーツ連盟)公認ジュニア指導員の指導
対象=原則3回受講できる小学1年〜6年生
持ち物=運動ができる上履き、動きやすい服装、飲み物、マスク、タオル
定員=先着20人。参加費無料(ただし安全対策費200円自己負担)
申し込み=ホームページのフォームから。または電話044-935-3333、氏名・住所・電話番号・学年(必須)を記入しFAX044-935-3398で多摩市民館社会教育振興係へ。締切7月17日
問い合わせ=電話044-935-3333多摩市民館
ホームページ=https://www.city.kawasaki.jp/tama/page/0000129444.html
2021-06-15 in 01) イベント・祭り・遊び, 02) スポーツ・健康, 06) 講演・講座・講習, 12)募集・コンテスト, 13)教育・子育て・子ども, 18)川崎市多摩区, 24)川崎市全域, スポーツ, 音楽, 食 | Permalink | コメント (0)
コロナ渦を乗り越える!セルフケアセミナー」
6月27日10時〜12時
川崎市総合自治会館ホール(川崎市中原区小杉町3-600 JR南武線/東急東横線/東急目黒線武蔵小杉駅徒歩2分)
主催=中原区
◇内容=自宅ですぐにできるセルフケアのノウハウを学ぶ。オンライン参加もあり
○身体を整える食事の摂り方
コロナ太りを解消させるおすすめの食事法と身体を整える運動法を学ぶ
講師=大原はじめさん(プロレスラー・調理師)
○自分の勇気づけ方
孤独に陥りがちな状況やくじけそうな状況時に自分を勇気づけられる方法を学ぶ
講師=今田玲奈さん(保健師・産業カウンセラー)
○薬との付き合い方
セルフメディケーションや教わる機会が少ない薬とのより良い付き合い方を学ぶ
講師=小木曽慧さん(薬剤師)
定員=会場参加20人、オンライン参加30人。参加費無料。
申し込み=ホームページの申込フォームから。締切6月21日
問い合わせ=電話044-744-3282中原区役所まちづくり推進部地域振興課地域コミュニティ強化担当
ホームページ= https://www.city.kawasaki.jp/nakahara/page/0000128931.html
2021-06-15 in 01) イベント・祭り・遊び, 02) スポーツ・健康, 05) 福祉・医療・健康, 06) 講演・講座・講習, 11)暮らし・生活, 12)募集・コンテスト, 21)川崎市中原区, スポーツ, 食 | Permalink | コメント (0)
世界で輝く人材輩出プロジェクト第2弾「英会話×サッカー」セミナー開催
6月26日16時〜17時30分
味の素スタジアム(東京都調布市西町376-3 京王線飛田給駅徒歩5分)
主催=東京ヴェルディ株式会社
◇内容=栃木SC戦の前に実施。今回は語学の育成をテーマにした「英会話×サッカー」と題して、味の素スタジアムで体を動かしながら英語を楽しめるイベント。イベント後は選手の練習を間近で観られるピッチ見学ツアーを開催
講師=イザベルさん(短期集中英会話スクールスパルタ英会話)
対象=子ども(年長〜小学3年生)とその同伴者で6/26栃木SC戦のチケットを持っている人
持ち物=マスク、サッカーボール(あれば)、お水、動きやすい服装と靴(スパイク不可)
定員=先着50組(子ども1人と同伴者1人)。参加費2,000円/1組。
申し込み=ホームページのフォームから。締切6月23日※ただし定員に達した場合は締切
問い合わせ=メール[email protected]東京ヴェルディ
ホームページ= https://www.verdy.co.jp/news/10055
2021-06-15 in 01) イベント・祭り・遊び, 02) スポーツ・健康, 06) 講演・講座・講習, 12)募集・コンテスト, 13)教育・子育て・子ども, 27)調布市, 31)東京都, スポーツ | Permalink | コメント (0)