2020年12 月23日 (水曜日)
出前講座「まるごと出張 記念館」
1月13日10時・10時50分
高津市民館12階大会議室(川崎市高津区溝口1-4-1ノクティ2 JR南武線武蔵溝ノ口駅/東急田園都市線溝の口駅徒歩2分)
主催=高津区生涯学習支援課
◇内容=小黒恵子童謡記念館(高津区)の協力で、親子向けイベント。親子で楽しめるやさしい童話と童謡。3部構成で2回行う。
○第1部=親子で世界の歌で体を動かそう!
○第2部=やさしい童話と童謡体験コーナー
○第3部=ミニコンサート
対象=川崎市在住・在勤の0歳以上の子どもと親
定員=先着25組(50人)。参加費入場無料。
申し込み=高津市民館事務室で整理券配布
問い合わせ=電話044-814-7603高津市民館
ホームページ= https://www.city.kawasaki.jp/takatsu/page/0000123363.html
2020-12-23 in 01) イベント・祭り・遊び, 02) スポーツ・健康, 11)暮らし・生活, 13)教育・子育て・子ども, 20)川崎市高津区, 音楽 | Permalink | コメント (0)
第10回川崎マリエン写真・児童絵画コンクール 作品募集
主催=公益社団法人川崎港振興協会
◇内容=京浜臨海部(川崎区の産業道路より海側の区域)の建物・風景・人・あそび・仕事などテーマにした作品を募集。
入選作品は、2021年3月中旬〜4月初旬(予定)に川崎マリエンに展示。また入選者以外の審査対象作品(1人1作品)も2021年5月初旬(予定)から川崎マリエンに展示
○応募資格
写真=制限なし
絵画=小学生以下
※アマチュアであること
○応募規定
ホームページ参照
申し込み=締切1月31日(必着)
問い合わせ=電話044-287-6009公益社団法人川崎港振興協会 会館事業係
ホームページ= http://www.kawasakiport.or.jp/topics/index.html#001899
2020-12-23 in 01) イベント・祭り・遊び, 03) 芸術・文化・歴史, 04) 自然・環境, 07) 展示・発表・シンポジウム, 11)暮らし・生活, 12)募集・コンテスト, 13)教育・子育て・子ども, 23)川崎市川崎区 | Permalink | コメント (0)
笑顔で親子ふれあい遊び〜ママやパパをひとり占め?!(幼児編)
1月31日10時〜12時
多摩市民館3階大会議室(川崎市多摩区登戸1775-1 JR南武線/小田急線登戸駅徒歩10分、小田急線向ケ丘遊園駅徒歩5分)
主催=多摩市民館
◇内容=プラカップなどの身近な廃材を使って楽器作りに挑戦。シールやテープで飾りつけしたり、マーチングバンドのようなカラフルな太鼓を作る。作成後、音楽講師とリズム遊びや演奏を行う。
持ち物=プリンカップ、ペットボトル大。チップス缶など丸型で堅めのもの2〜5個、シールやマスキングテープなど
対象=幼少クラス〜就学前の親子
定員=20組。参加費無料※ただし安全対策費・材料費として50円。
申し込み=ホームページのフォームから。直接、電話044-935-3333,FAX044-935-3398の申込も可。締切1月24日
問い合わせ=電話044-935-3333多摩市民館
ホームページ= https://www.city.kawasaki.jp/tama/page/0000123208.html
2020-12-23 in 01) イベント・祭り・遊び, 03) 芸術・文化・歴史, 06) 講演・講座・講習, 10)科学・技術, 12)募集・コンテスト, 13)教育・子育て・子ども, 18)川崎市多摩区, 24)川崎市全域 | Permalink | コメント (0)
夢見ヶ崎動物公園 動物たちへの年賀状コンクール
主催=夢見ヶ崎動物公園
◇内容=動物園の動物たちに写真・イラスト・メッセージなどを添えた年賀状を送ると、職員による投票で選出された優秀賞5人に賞品をプレゼント。
応募された年賀状は、1月16日〜24日まで、動物公園事務所前に展示。
○募集期間=1月1日〜7日(必着)
○送り先=〒212-0055川崎市幸区南加瀬1-2-1夢見ヶ崎動物公園「年賀状コンクール」係へ
※葉書裏面を展示するため、差出人の住所氏名は表面に記入
問い合わせ=電話044-588-4030(平日)夢見ヶ崎動物公園
ホームページ= https://www.city.kawasaki.jp/530/page/0000122995.html
2020-12-23 in 01) イベント・祭り・遊び, 03) 芸術・文化・歴史, 12)募集・コンテスト, 13)教育・子育て・子ども, 22)川崎市幸区, 24)川崎市全域, 30)神奈川県 | Permalink | コメント (0)
さいわいテクノ塾〜目指せ!電車博士!!
1月23日1部:12時30分〜14時・2部:14時30分〜16時
川崎市幸区役所4階第1・2・3・4会議室(川崎市幸区戸手本町1-11-1 JR南武線矢向駅徒歩15分・鹿島田駅徒歩20分、JR南武線/東急東横線武蔵小杉駅バス川崎駅行き幸区役所入口下車)
主催=川崎市幸区役所
◇内容=電車クイズや簡単な工作で電車の仕組みを学ぶ。
対象=幸区内在住・在学の小学生
定員=各部15人(保護者同伴)。参加費=200円(材料費)。
申し込み=ホームページの申込フォームから。締切12月31日
問い合わせ=電話044-556-6606川崎市幸区役所まちづくり推進部地域振興課
ホームページ= https://www.city.kawasaki.jp/saiwai/page/0000122455.html
2020-12-23 in 01) イベント・祭り・遊び, 06) 講演・講座・講習, 10)科学・技術, 12)募集・コンテスト, 13)教育・子育て・子ども, 22)川崎市幸区 | Permalink | コメント (0)
多摩区に鉄道模型が走る〜ミニジオラマを作ろう
1月10日10時〜15時
多摩市民館3階大会議室(川崎市多摩区登戸1775-1 JR南武線/小田急線登戸駅徒歩10分、小田急線向ケ丘遊園駅徒歩5分)
主催=多摩区役所
◇内容=カッターナイフの使い方をマスターし、10cm×15cmの空間に多摩区のお気に入りの風景を作り、ディスプレイ用の車両を配置。午前中に制作、午後アレンジし走らせる。
講師=小熊寛さん(Nゲージモデラー)ほか
対象=中学生以上
定員=先着30人。参加費無料※ただし安全対策費・材料費1,100円。
申し込み=ホームページのフォームから。直接、電話044-935-3333、FAX044-935-3398の申込も可。締切1月7日
問い合わせ=電話044-935-3333多摩市民館
ホームページ= https://www.city.kawasaki.jp/tama/page/0000122249.html
2020-12-23 in 01) イベント・祭り・遊び, 03) 芸術・文化・歴史, 04) 自然・環境, 07) 展示・発表・シンポジウム, 12)募集・コンテスト, 13)教育・子育て・子ども, 18)川崎市多摩区 | Permalink | コメント (0)
2020年10 月28日 (水曜日)
第10回二子の渡し体験
11月3日12時〜15時30分
世田谷会場:兵庫島公園付近(世田谷区玉川3-2-1 東急田園都市線二子玉川駅徒歩5分)、川崎会場:二子神社(高津区二子1-4-1 東急田園都市線二子新地駅徒歩2分)
主催=川崎市高津区役所地域振興課
◇内容=江戸時代から大正時代にかけて大山街道の一部として利用されていた「二子の渡し」を体験できるイベント。当日は川崎会場(二子神社境内)や世田谷会場(兵庫島公園付近)で各種ブースの出店があり乗船にかかわらず楽しめる。またEボート(カヌー型ゴムボート:乗船は川崎会場からのみ)での多摩川ミニ周遊もあり。
乗船対象=原則小学生以上(小学3年生以下は保護者同伴)
◎高津区側から乗船
二子橋上流から乗船し対岸の兵庫島公園付近で下船
◎世田谷区側から乗船
兵庫島公園付近から乗船し対岸の二子橋上流で下船
参加費300円(保険料)。
申し込み=当日、二子神社境内(高津区側)または兵庫島公園(世田谷区側)で受付
問い合わせ=電話044-861-3133高津区役所地域振興課まちづくり推進係地域振興課
ホームページ= https://www.city.kawasaki.jp/takatsu/page/0000091637.html
2020-10-28 in 01) イベント・祭り・遊び, 02) スポーツ・健康, 03) 芸術・文化・歴史, 04) 自然・環境, 12)募集・コンテスト, 13)教育・子育て・子ども, 20)川崎市高津区, 32)世田谷区 | Permalink | コメント (0)
2020年10 月13日 (火曜日)
親子釣り教室
11月14日10時30分(受付10時15分)〜14時30分
東扇島西公園(川崎市川崎区市東扇島94-1 JR川崎駅バス東扇島西公園前行き東扇島西公園前下車)
主催=公益社団法人 川崎港振興協会
◇内容=エサのつけ方や釣りのマナーなど釣りの基本を学び、実際に釣りを体験する。
※釣りに必要な用具は貸し出し
対象=川崎市内在住、在学、または在勤の保護者と小学生
定員=10組(20人)。参加費=1組1,500円(当日払い)。
申し込み=往復葉書に、住所・子どもと保護者の氏名・子どもの学年・電話番号を記入し、〒210-0869川崎市川崎区東扇島38-1公益社団法人 川崎港振興協会「親子釣り教室」係へ。締切10月23日(消印有効)。応募多数の場合は抽選
問い合わせ=電話044-287-6011公益社団法人 川崎港振興協会
ホームページ=https://www.city.kawasaki.jp/580/page/0000100581.html
2020-10-13 in 01) イベント・祭り・遊び, 04) 自然・環境, 06) 講演・講座・講習, 12)募集・コンテスト, 13)教育・子育て・子ども, 23)川崎市川崎区, 24)川崎市全域 | Permalink | コメント (0)
ファミリーでわくわくハッピー謎解き探検ゲーム参加者募集
11月7日10時〜12時・13時〜14時30分
川崎市幸市民館(川崎市幸区戸手本町1-11-2 JR南武線矢向駅徒歩15分・鹿島田駅徒歩20分、JR川崎駅バス幸高校前下車、東急東横線武蔵小杉駅バス幸区役所入口下車)
主催=川崎市教育委員会
◇内容=幸区のさまざまなスポットを巡りながら、ヒントを集めてナゾを解き明かしていく家族で楽しめるゲーム。各スポットに隠された情報をスマートフォンで読み込みながら進めていく説明と疑似体験を行った後、11月28日までの間に家族で「マチ探検」を行う。解答は11月29日以降、幸市民館で受けとれる。
対象=小学生とその保護者
持ち物=筆記用具、スマートフォン(保護者のみ)
定員=56組。参加費無料。
申し込み=直接、電話044-541-3910または、「ファミリーでわくわくハッピー謎解き探検ゲーム」と明記し、保護者と子どもの氏名・住所・電話番号・FAX番号・Eメールアドレス・子どもの年齢と学年を記入し、FAX044-555-8224、Eメール88saisi@city.kawasaki.jpで幸市民館へ。締切10月30日(必着)。応募多数の場合は抽選
問い合わせ=電話044-541-3910川崎市幸市民館
ホームページ=https://www.city.kawasaki.jp/saiwai/page/0000121151.html
2020-10-13 in 01) イベント・祭り・遊び, 02) スポーツ・健康, 03) 芸術・文化・歴史, 04) 自然・環境, 11)暮らし・生活, 12)募集・コンテスト, 13)教育・子育て・子ども, 22)川崎市幸区, 24)川崎市全域 | Permalink | コメント (0)
乙女文楽交流公演
11月28日・12月5日14時30分(開場14時)
プラザ橘(川崎市高津区久末2012-1 JR南武線武蔵溝ノ口駅・武蔵小杉駅/東急田園都市線溝の口駅バス蟹ヶ谷行き子母口住宅前下車徒歩8分)
主催=高津区役所地域ケア推進課
◇内容=人形芝居の上演と人形解説、演者と参加者との交流などを行う。こどもからおとなまで楽しめる内容
※乙女文楽は伝統芸能「文楽」から生まれ、人形劇団ひとみ座の女性座員が50年上にわたって伝承し続けている川崎市地域文化財認定の伝統人形芝居。
対象=小学生以上の川崎市在住者
定員=各回先着30人。参加費無料。
申し込み=電話044-777-2228、または「乙女文楽交流公演」と明記し、参加日(11月28日または12月5日)・氏名・参加人数・住所・電話番号・FAX番号・Eメールアドレスを記入し、FAX044-777-3570、Eメールasia@puppet.or.jpで(公財)現代人形劇センターへ。10月15日10時受付開始
問い合わせ=電話044-777-2228(公財)現代人形劇センター
ホームページ= https://www.city.kawasaki.jp/takatsu/page/0000121248.html
2020-10-13 in 01) イベント・祭り・遊び, 03) 芸術・文化・歴史, 06) 講演・講座・講習, 12)募集・コンテスト, 13)教育・子育て・子ども, 20)川崎市高津区, 24)川崎市全域 | Permalink | コメント (0)