2023年8 月29日 (火曜日)

川崎浮世絵ギャラリー「浮世絵に描かれた物語 キャラクター大図鑑」展

10月1日まで11時~18時30分(最終入館18時15分)

川崎浮世絵ギャラリー(川崎市川崎区駅前本町12-1川崎駅前タワー・リパーク3階 JR川崎駅北口東徒歩2分・中央東口徒歩3分、京急川崎駅徒歩2分)

主催=公益財団法人 川崎市文化財団

◇内容=日本昔ばなしで活躍する金太郎や浦島太郎などの有名キャラクターや西遊記やイソップ物語などの外国の昔話のキャラクターを描いた浮世絵のほか、ジェームズ・ワットなどの外国の偉人を描いた教育錦絵や魔除け・学業成就の神として祀られてきた鐘馗が描かれた浮世絵も展示

○ギャラリートーク

9月3日、10日、24日14時~14時30分(申込み不要、参加費無料だが要入館券)

学芸員による解説

入館料=500円(高校生以下、障がい者手帳持参者とその介護者1人は無料)。

問い合わせ=電話044-200-2416川崎市市民文化局文化振興室

ホームページ= https://www.city.kawasaki.jp/templates/press/250/0000153762.html

 

 

 

2023-08-29 in 01) イベント・祭り・遊び, 03) 芸術・文化・歴史, 07) 展示・発表・シンポジウム, 13)教育・子育て・子ども, 23)川崎市川崎区 | Permalink | コメント (0)

2023年8 月28日 (月曜日)

令和5年度第3回山北町―川崎市交流事業

10月21日7時45分~17時30分(予定)

宮前区役所集合(川崎市宮前区宮前平2-20-5 東急田園都市線宮前平駅徒歩8分)

主催=川崎市上下水道局

◇内容=川崎市の水源地域である神奈川県足柄上郡山北町で、水源地域の現状を理解してもらうために、水源林保全活動(間伐見学、レクチャー)、大野山ハイキングなどを行う

対象=川崎市内在住の小学校4年生以上(小・中学生は保護者同伴)

※1時間程度のハイキングを行うため山歩きが可能な服装の準備

定員=40人(子ども1人とその保護者1人、1組2人まで)

参加費=1,000円(昼食、材料費、レクレーション費)。

申し込み=ホームページの申込フォームから、または葉書にイベント名「第3回山北町―川崎市交流事業」・参加者全員の氏名・学年・郵便番号と住所・電話番号を記入、〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 川崎市上下水道局サービス推進課へ。締切9月22日(必着)。申込み多数の場合は抽選

問い合わせ=電話044-200-3097川崎市上下水道局サービス推進課

ホームページ=https://www.city.kawasaki.jp/800/page/0000153378.html

 

 

 

2023-08-28 in 01) イベント・祭り・遊び, 04) 自然・環境, 10)科学・技術, 11)暮らし・生活, 12)募集・コンテスト, 13)教育・子育て・子ども, 19)川崎市宮前区, 24)川崎市全域, | Permalink | コメント (0)

2023年8 月22日 (火曜日)

くすりと健康フェアかわさき2023

9月24日11時~15時

川崎アゼリアサンライト広場(川崎市川崎区駅前本町26番地2 JR川崎駅、京急川崎駅直結)

主催=くすりと健康フェアかわさき2023実行委員会

◇内容=薬と健康の週間(10月17日~23日)に先立ち、医薬品や薬剤師等の専門家の役割に関する正しい知識を学ぶフェア

○こども調剤体験コーナー(事前予約制、先着30組)

模擬処方箋に従って薬の選択、服薬指導などの調剤の体験をする

対象=5歳以上

申込み=電話044-211-2325、またはこども調剤体験コーナーと明記し氏名(ふりがな)・住所・電話番号・年齢・身長を記入しFAX044-233-5456で川崎市薬剤師会へ

○健康チェックコーナー

血管年齢や骨健康度の測定など

○くすりの相談コーナー

川崎市薬剤師会会員が薬やお薬手帳についての疑問や諮問に答える

○行政啓発コーナー

身体をむしばむ危険な薬物の乱用防止を呼びかけるパネル等の展示及びリーフレットの配布など

問い合わせ=電話044-200-2460川崎市健康福祉局保健医療政策部医事・薬事担当

ホームページ= https://www.city.kawasaki.jp/templates/press/350/0000153646.html

 

 

 

2023-08-22 in 01) イベント・祭り・遊び, 02) スポーツ・健康, 05) 福祉・医療・健康, 07) 展示・発表・シンポジウム, 11)暮らし・生活, 13)教育・子育て・子ども, 23)川崎市川崎区 | Permalink | コメント (0)

2023年8 月17日 (木曜日)

講座「Hayabusa2 大航海再び」

9月24日10時~12時

川崎市中原市民館(川崎市中原区新丸子東3-1100-12 パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー1・2階 JR南武線/東急東横線/目黒線武蔵小杉駅徒歩3分 、JR横須賀線武蔵小杉駅徒歩4分)

主催=川崎市教育委員会

◇内容=2020年12月、小惑星リュウグウで採取したサンプルを地球に持ち帰った「はやぶさ2」が取り組んでいる拡張ミッションに加え、将来の日本の太陽系探査計画について学ぶ

講師=小笠原雅弘さん(元NEC航空宇宙システム)

対象=小学4年生~高校生

定員=先着60人。参加費無料。

申し込み=ホームページの申込みフォーム、または直接、電話044-433-7773、FAX044-430-0132で中原市民館へ

問い合わせ=電話044-433-7773中原市民館

ホームページ=https://www.city.kawasaki.jp/nakahara/page/0000152818.html

 

 

 

2023-08-17 in 01) イベント・祭り・遊び, 04) 自然・環境, 06) 講演・講座・講習, 10)科学・技術, 12)募集・コンテスト, 13)教育・子育て・子ども, 21)川崎市中原区, 科学 | Permalink | コメント (0)

第351回みやまえロビーコンサート

8月22日12時~12時55分

宮前区役所2階ロビー(川崎市宮前区宮前平2-20-5 東急田園都市線宮前平駅徒歩8分)

主催=宮前区役所

◇内容=アイルランドの旋律で涼むひと時

曲目=ダニーボーイ、パートオブユアワールド ほか

出演=小林秀吏さん(ハープ)

参加費無料。

申し込み=直接会場へ。

問い合わせ=電話044-856-3134宮前区役所まちづくり推進部地域振興課

ホームページ= https://www.city.kawasaki.jp/miyamae/page/0000153298.html

 

 

 

2023-08-17 in 01) イベント・祭り・遊び, 03) 芸術・文化・歴史, 07) 展示・発表・シンポジウム, 13)教育・子育て・子ども, 19)川崎市宮前区, 音楽 | Permalink | コメント (0)

2023年8 月 8日 (火曜日)

第2回親と子のサードプレイス「不登校・登校しぶりを考えよう」

9月10日10時~12時

麻生市民館 岡上分館(川崎市麻生区岡上3-15-5・小田急線鶴川駅徒歩8分)

主催=川崎市教育委員会

◇内容=テーマ=子どもの個性を尊重する

子どもの個性にどう寄り添うかを考える

講師=星野概念さん(精神科医)

対象=保護者、子育てに関心のある人、子どもの参加も可

定員=先着20人。参加費無料。

申し込み=ホームページの申込みフォームから。8月17日受付開始

問い合わせ=電話044-988-0268麻生区役所まちづくり推進部生涯学習支援課(岡上地区担当)

ホームページ=https://www.city.kawasaki.jp/asao/page/0000152673.html

 

 

 

2023-08-08 in 01) イベント・祭り・遊び, 06) 講演・講座・講習, 13)教育・子育て・子ども, 17)川崎市麻生区, 24)川崎市全域 | Permalink | コメント (0)

2023年8 月 7日 (月曜日)

中高生建築講座

8月23日13時~16時30分

高津市民館(川崎市高津区溝口1-4-1ノクティ2 JR南武線武蔵溝ノ口駅/東急田園都市線溝の口駅徒歩2分)

主催=高津区役所まちづくり推進部生涯学習支援課

◇内容=建築士と空き家や空き店舗など使われなくなった建築のリノベーションプランを考える。図面制作や模型作りはないので、手作業が苦手の人も可。建築の仕事や進路の話を聞いたり質問の時間もあり

対象=中学生、高校生

定員=先着30人。参加費無料(ただし材料費500円自己負担)。

申し込み=ホームページの申込フォームから、または氏名(フリガナ)・学年・性別・住所・電話番号・メールアドレスを記入しFAX044-833-8175で高津区役所まちづくり推進部生涯学習支援課「中高生建築講座」担当へ。締切8月22日

問い合わせ=電話044-814-7603高津区役所まちづくり推進部生涯学習支援課

ホームページ= https://www.city.kawasaki.jp/takatsu/page/0000151317.html

 

 

 

2023-08-07 in 01) イベント・祭り・遊び, 04) 自然・環境, 06) 講演・講座・講習, 11)暮らし・生活, 12)募集・コンテスト, 13)教育・子育て・子ども, 20)川崎市高津区, 24)川崎市全域 | Permalink | コメント (0)

2023年7 月25日 (火曜日)

川崎浮世絵ギャラリー「国芳×芳幾×芳年」後期展

8月20日まで11時~18時30分(最終入館18時15分)

川崎浮世絵ギャラリー(川崎市川崎区駅前本町12-1川崎駅前タワー リパーク3階 JR川崎駅北口東徒歩2分/中央東口徒歩3分、京急川崎駅徒歩2分)

主催=公益財団法人 川崎市文化財団

◇内容=江戸時代末期の浮世絵師歌川国芳と門下で双璧をなすライバル落合芳幾と月岡芳年をはじめ、一門の浮世絵を集めた企画展。江戸っ子気質で親分肌だったと言われる国芳のもとには多くの門人が集い、傑出した絵師を輩出したことで知られている。後期展では、「相馬の古内裏」や「百鬼夜行 相馬内裏」など妖怪や怪奇を題材とした作品を中心に展示

○ギャラリートーク

7月27日、8月13日14時~14時30分(申込み不要、参加費無料だが要入館券)

学芸員による解説

入館料=500円(高校生以下、障がい者手帳持参者とその介護者1人は無料)。

問い合わせ=電話044-200-2416川崎市市民文化局文化振興室

ホームページ= https://www.city.kawasaki.jp/templates/press/250/0000152795.html

 

 

 

2023-07-25 in 01) イベント・祭り・遊び, 03) 芸術・文化・歴史, 06) 講演・講座・講習, 13)教育・子育て・子ども, 23)川崎市川崎区, 24)川崎市全域, 30)神奈川県 | Permalink | コメント (0)

2023年7 月13日 (木曜日)

オーストリア音楽家交流コンサート

8月24日14時(開場13時45分)

ユリホール(川崎市麻生区上麻生1-11-1 昭和音楽大学内 小田急線新百合ヶ丘駅徒歩4分)

主催=川崎市

◇内容=オーストリアを拠点に活動する音楽家及び市内音楽大学の学生による良質なクラシック音楽や海外の音楽文化に触れるコンサート

○第1部=市内音楽大学の学生によるコンサート

洗足学園音楽大学:大津泰さん(トランペット)、小松祥子さん(ピアノ)

昭和音楽大学:徐大愚さん(バス・バリトン)、林直樹さん(ピアノ)

○第2部=Trio Callasによるコンサート

ベッラ・シュッツさん(ピアノ)、アリエタ・リアツィさん(バイオンリン)、ルーカス・ガルシア・村元さん(チェロ)

対象=小学生以上

定員=320人。参加費無料。

申し込み=ホームページの申込みフォームから。締切7月21日。応募多数の場合は抽選

問い合わせ=電話044-200-2030川崎市市民文化局市民文化振興室

ホームページ= https://www.city.kawasaki.jp/250/page/0000152723.html

 

 

 

2023-07-13 in 01) イベント・祭り・遊び, 03) 芸術・文化・歴史, 12)募集・コンテスト, 13)教育・子育て・子ども, 15)国際交流・平和・人権, 17)川崎市麻生区, 30)神奈川県, 音楽 | Permalink | コメント (0)

夏休み親子向け消費者教育講座

8月10日・22日

主催=川崎市

◇内容=ワークショップやゲームなどを通じて消費について親子で学ぶ

○ゲーム・工作

8月10日10時~11時30分

おこずかいゲームでお金の使い方や判断の仕方を楽しく学ぶ。工作キットを使った貯金箱作りを体験

会場=川崎市総合自治会館 大会議室(川崎市中原区小杉3-600 コスギ サード アヴェニュー4階 JR南武線武蔵小杉駅/東急東横線・目黒線武蔵小杉駅徒歩2分)

対象=川崎市在住・在学の小学3~6年生

定員=先着親子15組(30人)

参加費無料

○ワークショップ

8月22日11時~12時30分・14時~15時30分(同一内容)

チョコレートの流通などを通じて、SDGs生産者のことを学ぶ。ココアホライズン認証のサステナブルなカカオ原料を使用したチョコレート作りを体験

会場=川崎日航ホテル12階宴会場(川崎市川崎区日進町1番地 JR川崎駅徒歩1分、京急川崎駅徒歩5分)

対象=川崎市在住・在学の小学1~6年生

持ち物=エプロン、三角巾、マスク※保護者も要持参

定員=先着親子36組(72人)

参加費=2,800円(親子1組)

申し込み=ホームページの申込みフォームから。7月14日9時受付開始

問い合わせ=電話044-200-3864川崎市消費者行政センター啓発係

ホームページ= https://www.city.kawasaki.jp/280/page/0000114954.html

 

 

 

2023-07-13 in 01) イベント・祭り・遊び, 04) 自然・環境, 06) 講演・講座・講習, 11)暮らし・生活, 12)募集・コンテスト, 13)教育・子育て・子ども, 21)川崎市中原区, 23)川崎市川崎区, | Permalink | コメント (0)