2025年6 月23日 (月曜日)
富士通カワサキレッドスピリッツ親子バレーボール教室
9月13日10時~12時
川崎市とどろきアリーナ サブアリーナ(川崎市中原区等々力1-3 JR南武線武蔵中原駅下車徒歩15分・バス小杉駅前行きとどろきアリーナ前下車、JR南武線/東急東横線武蔵小杉駅下車徒歩25分・バス市民ミュージアム行き/中原駅前行き/溝口駅前行きとどろきアリーナ前下車)
主催=中原区役所
◇内容=男子バレーボールチーム「富士通カワサキレッドスピリッツ」の協力で開催
現役選手に直接教えてもらえるほか、記念撮影、質問タイムなど選手との直接交流
持ち物=バレーボールができる服装、室内履きシューズ、タオル、飲み物
対象=川崎市在住・在学の小学生と保護者
※保護者は2名まで、小学生は複数可。ただし、親戚や友人は不可
定員=30組(60人~90人)。参加費=1人150円(保険料)。
申し込み=ホームページの申込フォームから。期間は7月1日~25日。応募者多数の場合は抽選(中原区民優先)
問い合わせ=電話044-744-3323中原区役所まちづくり推進部地域振興課地域スポーツ推進担当
ホームページ=https://www.city.kawasaki.jp/nakahara/page/0000176822.html
2025-06-23 in 01) イベント・祭り・遊び, 02) スポーツ・健康, 06) 講演・講座・講習, 12)募集・コンテスト, 13)教育・子育て・子ども, 21)川崎市中原区, スポーツ | Permalink | コメント (0)
2025年5 月19日 (月曜日)
川崎市立井田病院 市民公開講座
6月19日14時(開場13時30分)~15時
川崎市井田病院 2階第1・2会議室(川崎市中原区井田2-27-1 JR南武線武蔵小杉駅・武蔵新城駅、東急東横線日吉駅・元住吉駅、東急田園都市線宮前平駅からバス)
主催=川崎市立井田病院
◇内容=身近な病気の最新情報や健康を維持するための役立つ医療情報などを専門の医師がわかりやすく解説
テーマ=「口は健康の入り口~お口の健康と全身の関係~」
講師=木村 萌美さん(歯科口腔外科副医長)
定員80人(当日先着順)。参加費無料。
問い合わせ=電話044-766-2188川崎市立井田病院 地域医療部
ホームページ= https://www.hospital-ida.city.kawasaki.jp/about/kouza.html#gsc.tab=0
2025-05-19 in 01) イベント・祭り・遊び, 05) 福祉・医療・健康, 06) 講演・講座・講習, 12)募集・コンテスト, 21)川崎市中原区 | Permalink | コメント (0)
川崎市市制記念試合 川崎フロンターレのホームゲームへ市民を招待
6月21日19時
UvanceとどろきスタジアムbyFujitsu(等々力陸上競技場)(川崎市中原区等々力1-1 JR南武線・東急東横線武蔵中原駅徒歩15分)
主催=川崎市
◇内容=6月21日にUvanceとどろきスタジアムbyFujitsuで催されるホームゲーム 川崎フロンターレvsヴィッセル神戸戦の観戦チケットを抽選で合計540組(1080人)にプレゼント
詳細はホームページ参照
申し込み=ホームページのフォームから。締切6月1日23時59分。申し込み多数の場合は抽選
問い合わせ=電話044-200-2245川崎市市民文化局市民スポーツ室
ホームページ= https://www.city.kawasaki.jp/250/page/0000174684.html
2025-05-19 in 01) イベント・祭り・遊び, 02) スポーツ・健康, 12)募集・コンテスト, 21)川崎市中原区, 24)川崎市全域, スポーツ | Permalink | コメント (0)
2025年3 月13日 (木曜日)
ドラえもんたちが等々力にやってくる!「未来っていいな☆まつり~夢を集めて川崎100周年~」
3月29日・30日10時~17時
等々力緑地 催し物広場(川崎市中原区等々力1-1 全国都市緑化かわさきフェア会場内 JR南武線武蔵中原駅徒歩15分)
主催=川崎市市制100周年記念事業・全国都市緑化かわさきフェア実行委員会
◇内容=市制100周年のフィナーレを飾るドラえもんたちと一緒に歩く参加型のパレードをはじめ、未来を体感するブース(自分の塗り絵が3Dモデルになる飛行機レースやドローン体験など)や藤子・F・不二雄キャラスタンプラリーなど楽しいイベントを開催
(パレードは申込終了、一部コンテンツは当日申込制)
問い合わせ=[email protected]川崎市総務企画局シティプロモーション推進室市制100周年事業調整担当
ホームページ=https://www.city.kawasaki.jp/templates/prs/170/0000173842.html
2025-03-13 in 01) イベント・祭り・遊び, 03) 芸術・文化・歴史, 04) 自然・環境, 10)科学・技術, 13)教育・子育て・子ども, 21)川崎市中原区, 30)神奈川県, 科学 | Permalink | コメント (0)
2024年12 月12日 (木曜日)
川崎市公文書館100年間100の足跡―史料たちの断想―
3月30日まで8時30分~17時
川崎市公文書館(川崎市中原区宮内4-1-1 JR南武線・東急東横線武蔵小杉駅バス「市営等々力グランド入口」下車、JR南武線武蔵中原駅徒歩15分)
主催=川崎市公文書館
◇内容=公文書館が所蔵する約4万9千点の歴史的公文書、市政資料、複製古文書等から、川崎市政祝賀会の模様を記した「庶務書類」(大正13年:1924年)、川崎市歌誕生を記した「川崎市歌」(昭和9年:1934年)や戦後間もないころの川崎市の公共機関について掲載した「市政時報」(昭和25年:1950年)など100点を展示
観覧料=無料。
問い合わせ=電話044-733-3933川崎市総務企画局コンプライアンス推進・行政情報管理部公文書館
ホームページ=https://www.city.kawasaki.jp/templates/prs/170/0000170780.html
2024-12-12 in 01) イベント・祭り・遊び, 03) 芸術・文化・歴史, 07) 展示・発表・シンポジウム, 14)まちづくり・行政・政治・司法, 21)川崎市中原区 | Permalink | コメント (0)
2024年6 月20日 (木曜日)
富士通レッドウェーブバスケットボール教室
7月26日10時(受付9時30分)~12時
川崎市とどろきアリーナ サブアリーナ(川崎市中原区等々力1-3 JR南武線武蔵中原駅下車徒歩15分・バス小杉駅前行きとどろきアリーナ前下車、JR南武線/東急東横線武蔵小杉駅下車徒歩25分・バス市民ミュージアム行き/中原駅前行き/溝口駅前行きとどろきアリーナ前下車)
主催=中原区役所
◇内容=女子バスケットボールチーム、富士通レッドウェーブの協力で、基礎コース(ドリブル・パス・シュート等の基本的な練習)、応用コース(ゲームを中心に体験)を開催。選手への質問コーナーや記念撮影などもあり
持ち物=バスケットボールができる服装、室内履きシューズ、タオル、飲み物、あればバスケットボール
対象=川崎市在住・在学の小学生※基礎コース:経験問わず、応用コース:4年生以上
定員=100人。参加費=100円(保険料)。
申し込み=ホームページの応募フォームから、または参加者氏名(保護者氏名・続柄・フリガナ)・年齢・学年・住所・日中連絡が取れる電話番号・Eメールアドレス・FAX番号・バスケットボール経験の有無・希望コース(基礎コールまたは応用コース)・バスケットボール持参の有無を記入し、FAX044-813-6532、または往復葉書で〒213-0002川崎市高津区二子3-15-1NPO法人高津総合型スポーツクラブSELF「富士通レッドウェーブバスケットボール教室」係へ。締切7月1日(必着)。応募者多数の場合は抽選(中原区民優先)
問い合わせ=電話044-744-3323中原区役所まちづくり推進部地域振興課地域スポーツ推進担当
ホームページ= https://www.city.kawasaki.jp/nakahara/page/0000077319.html
2024-06-20 in 01) イベント・祭り・遊び, 02) スポーツ・健康, 06) 講演・講座・講習, 12)募集・コンテスト, 13)教育・子育て・子ども, 21)川崎市中原区, スポーツ | Permalink | コメント (0)
2024年4 月11日 (木曜日)
子どもがはじめてであう絵本とその前に
5月9日・16日10時~11時30分
川崎市中原市民館 第3・4会議室(川崎市中原区新丸子東3-1100-12 パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー1・2階 JR南武線/東急東横線/目黒線武蔵小杉駅徒歩3分 、JR横須賀線武蔵小杉駅徒歩4分)
主催=川崎市教育委員会
◇内容
○第1回 5月9日
絵本への導入に必要な赤ちゃんとの触れあいやわらべうた体験
講師=よしまつ博子さん(まめっこ庵主宰)
○第2回 5月16日
質の良い絵本の選び方を学ぶ
講師=藤井幸子さん(学校司書・絵本アドバイザー)
対象=生後8カ月未満(5月1日時点で)の子どもがいる親子
定員=先着15組30人。参加費無料、ただし別途資料代150円。
申し込み=ホームページの申込みフォーム、または氏名・電話番号・住所・子どもの月齢・Eメールアドレスを記入し、FAX044-430-0132で中原市民館へ。直接、電話044-433-7773も可。4月16日9時受付開始
問い合わせ=電話044-433-7773中原市民館
ホームページ=https://www.city.kawasaki.jp/nakahara/page/0000164567.html
2024-04-11 in 01) イベント・祭り・遊び, 03) 芸術・文化・歴史, 06) 講演・講座・講習, 11)暮らし・生活, 13)教育・子育て・子ども, 21)川崎市中原区, 書籍, 音楽 | Permalink | コメント (0)
2024年1 月23日 (火曜日)
令和5年度アレルギー疾患知識普及後援会「成人ぜん息の最新知識」
2月28日14時~16時
川崎市総合自治会館 大会議室(川崎市中原区小杉3-600 コスギ サード アヴェニュー4階 JR南武線武蔵小杉駅/東急東横線・目黒線武蔵小杉駅徒歩2分)
主催=川崎市
◇内容=成人ぜん息の疾患・治療について専門医から聞く。会場とオンライン(Zoom)で開催。会場参加では質疑応答可。後日オンデマンド配信あり
講師=中村陽一さん(横浜市立みなと赤十字病院 アレルギーセンターセンター長)
対象=川崎市在住・在勤で成人ぜん息と診断された人(疑いのある人)、関心のある人
定員=会場:先着50人、オンライン:先着480人。参加費無料。
申し込み=ホームページの申込フォームから。締切2月14日17時
問い合わせ=電話044-200-2435川崎市健康福祉局保健医療政策部環境保健担当
ホームページ= https://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000156677.html
2024-01-23 in 01) イベント・祭り・遊び, 05) 福祉・医療・健康, 06) 講演・講座・講習, 12)募集・コンテスト, 21)川崎市中原区, 24)川崎市全域 | Permalink | コメント (0)
2024年1 月16日 (火曜日)
寺子屋先生養成講座
2月7日・14日・21日・28日(全4回)9時30分~11時30分(21日のみ13時~16時)
川崎市生涯学習プラザ201(川崎市中原区今井南町28-41・JR南武線武蔵小杉駅徒歩12分/JR横須賀線武蔵小杉駅徒歩15分/東急東横線武蔵小杉駅徒歩10分)
主催=川崎市教育委員会、(公財)川崎市生涯学習財団
◇内容=平日の放課後に主に小学生の学習を支援する寺子屋先生を要請する講座 ※資格、免許は必要なし
○2月7日
寺子屋の概要、最近の学校事情、寺子屋先生体験(具体的な教材を通して)
○2月14日
学校の立場から寺子屋事業への期待、実施寺子屋報告
○2月21日
寺子屋での活動の様子を見学
○2月28日
寺子屋で使用する教材、スキルアップ、寺子屋先生となるまで
対象=全回出席できる人
定員30人。参加費無料。
申し込み=ホームページの申込みフォーム/直接/電話044-733-6626/FAX044-733-6697のいずれかで、講座名「寺子屋先生養成講座」・氏名(ふりがな)・年齢・郵便番号・住所・電話番号を記入(連絡)し川崎市生涯学習財団事業推進室「寺子屋先生養成講座」担当へ。締切1月24日。応募多数の場合は抽選
問い合わせ=電話044-733-6626(公財)川崎市生涯学習財団 事業推進室「寺子屋先生養成講座」担当
2024-01-16 in 01) イベント・祭り・遊び, 06) 講演・講座・講習, 12)募集・コンテスト, 13)教育・子育て・子ども, 21)川崎市中原区, 24)川崎市全域 | Permalink | コメント (0)
2023年8 月28日 (月曜日)
スマホ初心者向け「LINE(ライン)のあれこれ」
9月16日・10月14日・11月25日・令和6年1月27日14時~16時
川崎市中原市民館 第3・4会議室(川崎市中原区新丸子東3-1100-12 パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー1・2階 JR南武線/東急東横線/目黒線武蔵小杉駅徒歩3分 、JR横須賀線武蔵小杉駅徒歩4分)
主催=川崎市教育委員会
◇内容=友だちを増やす、友だちの表示名の変更、写真を送るなど使い方の説明の後に実際にチャレンジする。各回同内容
持ち物=スマホ、筆記用具
定員=各回先着20人。参加費無料。
申し込み=ホームページの申込みフォーム、または氏名・連絡先・希望日・使用しているスマホの種類を記入し、直接、電話044-433-7773、FAX044-430-0132で中原市民館へ。9月2日9時受付開始
問い合わせ=電話044-433-7773中原市民館
ホームページ= https://www.city.kawasaki.jp/nakahara/page/0000144694.html
2023-08-28 in 01) イベント・祭り・遊び, 06) 講演・講座・講習, 10)科学・技術, 11)暮らし・生活, 12)募集・コンテスト, 21)川崎市中原区 | Permalink | コメント (0)