« 2008年2 月 | メイン | 2008年4 月 »

2008年3 月26日 (水曜日)

アメフトU-19グローバルチャレンジボウル川崎大会:日本がアメリカに歴史的な初勝利

080322amefoot01 19歳以下の選手によるアメリカンフットボールの日米決戦「GEアメリカンフットボールU-19グローバルチャレンジボウル2008川崎大会」(日本アメリカンフットボール協会主催、川崎市後援)が3月22日、川崎市の川崎球場で行われ、日本がアメフトの本場アメリカを24対14で下した。念願の初勝利に日本代表の選手たちは試合終了の瞬間、抱き合って喜びを爆発させていた。
(写真=日本が先制のタッチダウン)

080322amefoot02 川崎球場には好天も手伝って次々とファンが入場、客席は4800人余りの観客で満員となった。
試合は日本が第1Qに先制のタッチダウン。第2Qにタッチダウンとフィールドゴール、第3Qにもタッチダウンと着実に加点、一時は24対0と大差をつけた。アメリカも第4Qに意地を見せ、2つのタッチダウンを決めたが及ばず、日本が逃げ切った。日本はホームの地の利に加え、守備陣が健闘、堅い守りで地力のあるアメリカの攻撃を防いだのが勝利の要因。
080322amefoot03 勝利の瞬間、満員のスタンドからは歓声があがり、選手たちは感激にほおを染めていた。
試合後の表彰式では、日本チームの芦名祐介主将(慶応大)に阿部孝夫川崎市長から勝利のトロフィーが手渡された。最優秀選手には萬代亮(関西学院大)が、関東選手賞には矢野秀俊(日本大)、ダニエル・ニコラス、ベストラインマン賞に高澤幸平(法政大)、バート・ブーキング、グローバルチャレンジ賞に末吉智一(早大高等学院)、スコッティ・スミスの各選手が選ばれた。
080322amefoot04 川崎出身の芦名主将は「勝ててものすごくうれしい。地元なので喜びもひとしおです。アメリカは強かったが、日本の守備陣がすごく良かったので、勝利できたと思う。ずっと応援してくれている祖父に報告したい」と話していた。
日米はこれまでグローバルジュニアチャンピオンシップで対戦しているが、成績は日本の2敗1分だった。

この大会は、19歳以下の国際大会のグローバルジュニアチャンピオンシップが中止されたのを受け、それに代わる大会として日米決戦を継続するものとして企画され、昨年、アメフトW杯を開催するなどアメフトのまちづくりに力を入れている川崎市で開かれることになった。
大会は、試合をするだけでなく、日米の交流にも力点を置いているのが特徴で、アメリカの選手たちは日本の家庭にホームステイするとともに、川崎市内の橘高校、東芝科学館などを見学、友好を深めた。

試合会場では、日本GE社の社会貢献活動としてペイント・フェスタが行われた。
幅142cm、高さ124cmのチョウと花、幅188cm、高さ96cmの鳥の2枚の絵をそれぞれ6分割したキャンバスに描かれた下絵に、会場に来た人がアクリル絵の具を塗って完成させるというもの。世界100カ所で15000人が参加している国際的なイベントだ。
この日は、子どもからお年寄りたちが次々と参加したほか、日米の選手も試合前のわずかな時間をさいて、絵筆を握っていた。
多くの人が手がけたカラフルな労作は、試合前に阿部市長に手渡された。絵は川崎市内の病院か福祉施設に飾られる。

(写真左上=MVPに輝いたWR萬代選手のタッチダウン、右中=勝利の瞬間、喜びを爆発させる日本選手、左下=阿部市長からトロフィーを受け取る芦名主将)

2008-03-26 in 02)イベント・催事, 04)教育・子ども , b) 川崎市のニュース, b7) 川崎市川崎区, スポーツ | Permalink | コメント (0)

2008年3 月14日 (金曜日)

川崎市多摩区の明治大学で旧陸軍登戸研究所の見学会:展示資料館建設に向け、明治大学が講演会も開催

川崎市多摩区東三田の明治大学生田キャンパスで、同大に現存する戦争遺跡「旧日本陸軍登戸研究所」の見学会と講演会が3月15日に開かれる。

登戸研究所は、旧陸軍の極秘研究機関で、第二次世界大戦時に細菌兵器や偽札づくり、風船爆弾の研究・実験、製造などが行われた施設。明治大学は1951年にこの場所に生田校舎を建設、キャンパス内には、いまも登戸研究所時代に使われていた鉄筋コンクリート作りの建物、陸軍のマークの入った消火栓や動物実験に使った動物のための慰霊碑、偽札作りに使われたとされる木造建築などが残っている。
文化庁では、2005年に日本各地に登戸研究所など日本各地に残る「戦争遺跡」のうち調査が必要とされる50件を選出、2008年度中には国の史跡に指定して保存するものを発表する予定で、同研究所は保存の指定となる可能性が高いと見られている。
こうした動きに対し、同大学では、コンクリート作りの建物を残して「(仮称)明治大学登戸研究所展示資料館」を開設する準備を進めており、今回の見学会と講演会は大学の主催で催される。
見学会は、午後1時からで12時50分に中央校舎ロビーに集合、市民団体「旧陸軍登戸研究所の保存を求める川崎市民の会」会員のガイドで約1時間をかけ、動物慰霊碑、木造建築、コンクリート建築、水道栓などを見学する。
午後2時30分からの講演会は、一部教務部長で明治大学登戸研究所展示資料館(仮称)設置に関する検討委員会委員長の坂本恒夫さんが開会のあいさつ、つづいて戦争遺跡保存全国ネットワーク副代表の新井撥博さんが「戦争遺跡の保存の意義」、同大文学部兼任講師渡辺賢二さんが「登戸研究所と科学者・技術者たち」の演題で講演する。
講演会の問い合わせは、電話044(934)7554明治大学生田校舎事務部生田庶務部。

2008-03-14 in 02)イベント・催事, 05)歴史, 09)市民活動, b) 川崎市のニュース, b2) 川崎市多摩区 | Permalink | コメント (0)

2008年3 月10日 (月曜日)

Jリーグ・川崎は東京ヴェルディに引き分け:自慢の攻撃力は不発

080309fronkaimaku01 Jリーグが3月8日に開幕、第2日日程の川崎はホーム等々力で9日に3年ぶりにJ1から復帰した東京ヴェルディと対戦。自慢の攻撃力は東京Vに封じこめられ、前半32分にMF森勇介があげたゴールを守りきれず、終了間際にPKを与えて1対1の引き分けとなり開幕戦を勝利で飾れなかった。

写真=東京ヴェルディの選手に囲まれる川崎のFWフッキ(背中)と鄭大世

2008-03-10 in 02)イベント・催事, b) 川崎市のニュース, b5) 川崎市中原区, f)稲城市, h)東京都, スポーツ | Permalink | コメント (0)

2008年3 月 7日 (金曜日)

川崎市高津市民館で高津の里山写真展:区民40人が撮影した108点の作品を展示

080306satoyama01 身近な自然の大切さを再発見してと川崎市高津区の市民40人が撮影した区内の林や農地など「高津の里山写真展」が3月7日から高津市民館ギャラリーで始まった。

写真(上から)=写真の説明をする代表の伊中さん、里山の豊かな自然を写した展示作品の一部

会場では、末長富士見台にある「ターザンの木」と呼ばれる巨木、川崎市「まちの樹50選」に選ばれた末長の通称「江戸見桜(オオシマザクラ)」や杉山神社の神木の大きなシイノキ、末長熊野森緑地、久本薬医門公園、高津区健康の森、市民プラザの紅葉、緑ヶ丘霊園のサクラ並木、新作や千年の野菜が見える農地など身近な風景写真108点をA4サイズと六ツ切カラーに引き延ばして展示。末長、久本、久地、久末、神庭、市民プラザ、緑ヶ丘霊園、二子、諏訪、春日台公園、梶ヶ谷、千年、下作延、上作延、新作の15カ所のエリアに分けて飾っている。
080306satoyama02 同写真展は、高津市民館が市民自主企画事業として区内の自然保護団体「川崎多摩丘陵の里山を守る会(略称・里山を守る会)」(伊中悦子代表)と共催して初めて開催した。写真展の前に、高津区役所近くで写真店を経営する山本秀男さんを講師に、9月15日に同区久末の薬井門公園や久本山で撮影会を開いたほか、10月には高津市民館で緑地保全の視点から里山活動の楽しみ方などを学んだ。
講座を受けた人を中心に12月10日まで写真を公募。20数人からと同会会員から作品が寄せられた。同会の運営委員4人と写真講師の山本が審査し、里山賞に本間雅道さんがターザンの木を撮影した「大空に両手をあげて(撮影場所、ターザンの木)」ほか3点、作品賞に大江真利さんの「里山の有る風景(熊野森緑地)」ほか3点が選ばれた。このほか、見学者が投票で選ぶ「ドングリ賞」の投票が10日まで会場で行われる。最終日の12日午後3時から会場で表彰式が行われる。
代表の伊中さんは、「緑の残る町を次世代につなげるためのきっかけになれば企画したところ、予想以上に多くの人からたくさんの作品が寄せられ、会員の作品は1点に限りました。多くの市民に来場してもらい身近な自然の大切さや高津のいいところを知ってもらいたい」と話しており、来年以降も写真展を続ける予定だ。
同展は12日までの午前10時から午後5時まで。
問い合わせは044(814)7603高津市民館「高津の里山写真展」係。

関連記事=川崎市高津区の市民団体が身近な自然に関心をと写真展を開催

2008-03-07 in 01) 自然・環境, 02)イベント・催事, 07)文化・芸術, 09)市民活動, 11)まちづくり, b) 川崎市のニュース, b3) 川崎市高津区 | Permalink | コメント (0)

2008年3 月 2日 (日曜日)

Jリーグ練習試合:川崎がFC東京に3対0で勝利

080301prematch01 川崎とFC東京の3月1日、等々力競技場で行われ、がFWジュニーニョ(背番号10)などのゴールで3対0でFC東京に勝ち、9日の開幕戦に向けはずみをつけた。

練習試合は一般非公開だったが、開幕を1週間後に控えた競技場で行われるため、地元メディアが見守る中、午後2時にキック・オフ。前・後半45分の2本で行われ、両チームの主力選手が出場、実戦と変わらない激しい戦いをくり広げた。川崎Fは、23分にジュニーニョ(10)が先制して前半を終え、70分にこの日2本目の追加点、87分には後半途中から入った我那覇和樹(9)がダメ押しの3点目を挙げ、リーグ屈指を誇る攻撃力の好調な仕上がりを見せた。2点リードした川崎Fは、直後に新入団の大卒組を投入、連携プレーを試すなどの余裕をみせ無失点で快勝。一方、FC東京は、2月20日に慶南FC(韓国)からの移籍を発表したブラジル出身の長身ストライカーのカボレ(9)が後半から出場するなど、本番を見据えた調整を行った。
川崎Fの関塚監督は「まずまずのできだったが、3トップの調整はまだ必要」と気をひきしめたのに対し、FCの城福浩新監督は「めざしていることに迷いはない」ときっぱり言い切りた後「曖昧にしていた所など、課題がはっきりした。開幕前でよかった」と穏やかな口調で話していた。
ジェフ千葉からFC東京に移籍した羽生直剛選手(22)は「監督が替わればやり方も変わる。チームのやり方を信じられなくなるのが一番良くないので、今のサッカーを信じてやることが大切」と話し、「川崎に行った山岸には絶対に負けたくない。対戦が楽しみ」と日本代表でもライバルとなるかつてのメイトを意識していた。一方、川崎Fに移籍した山岸智選手は(8)「(川崎は)対戦していたときよりもっと攻撃力のあるチームと感じた。自分のプレーが前の3人にからむようにしてもっと得点を挙げていきたい」と手ごたえを話した。       

2008-03-02 in b) 川崎市のニュース, b5) 川崎市中原区, h)東京都, スポーツ | Permalink | コメント (0)

2008年3 月 1日 (土曜日)

Jリーグ・3月8日の開幕を前に33クラブの監督・選手がそろい踏み:都内のホテルでキックオフカンファレンス

080229jkannfa001 3月8日のJリーグ開幕を前に2月29日午後、都内のホテルでスポンサー、メディア関係者に今季のリーグの考え方や各チームの方針などを披露する「Jリーグキックオフカンファレンス」が開かれ、J1J2全33クラブの監督と選手がステージにそろいぶみした。

まず、鬼 武健二チェアマンが「ことしも全国のスタジアムが熱狂に包まれ、総入場者数の目標を前年比7%増の950万人にしたい」とスピーチ。俳優の寺田農さんの詩の朗読とともに監督が次々と現れ、続いて開幕戦の対戦相手の選手が両サイドから登場して中央で並んで握手。川崎は関塚監督と川島永嗣選手が、FC東京は城福浩新監督と徳永悠平選手、ことしJ1に復帰した東京ヴェルディは、柱谷哲二新監督と服部年宏選手が参加した。
080229jkannfa002_3注目を集めたのは、ことし名古屋グランパスの監督に就任した同クラブのスター選手だったストイコビッチ監督。「Jリーグに戻って来られて幸せ。わたしも選手も全力を尽くす」と意気込みを語りさかんにカメラのフラッシュを浴びていた。また、背番号1とついた特性のフィールド・プレーヤー用ユニフォームで登場した川崎Fの川島選手は、元日本代表の小倉隆史さんから「ゴール・キーパーは辞めるの?」とインタビューを受け「一番うしろにいますが、ほかの選手と一緒に攻める強い気持ちです」と答えて会場を沸かせた。
2部は、各クラブのブースでの取材。ここも対戦相手と隣り合わせという趣向になっており、監督、選手ともひっきりなしの取材に対応、スポンサーなどが求めるサインににこやかに応じていた。

2008-03-01 in 02)イベント・催事, b) 川崎市のニュース, e)調布市, f)稲城市, h)東京都, スポーツ | Permalink | コメント (0)

川崎nowを発行:第1号は選手紹介特集

Now01_080229s NPO法人k-pressでは、川崎のホームゲームの模様を伝えるk-press Photo News「川崎now」を今シーズンも発行します。3月1日発行の第1号は関塚監督をはじめとした全選手を写真で紹介するほか、前期のリーグ戦の試合日程も掲載、9日の開幕戦を盛り上げる。

「川崎now」は川崎市をホームタウンとするを市民ぐるみで応援し、子どもたちを次代のサポーターとして育てようと2004年に創刊、株式会社川崎、川崎後援会、川崎市、川崎市交通局、財団法人川崎市体育協会の支援・協力で発行しています。川崎市内の小中学校、市立高校、区役所など市の公共施設、市バスに掲示、サポーターだけでなく、多くの市民に親しまれています。
B3判の大型の紙面に、ホームゲームの熱戦を本紙とボランティアのカメラマンが撮影した写真、試合の概略、成績などを掲載、試合の様子がよくわかると好評です。
今シーズンは、3月9日の開幕戦から11月29日のホーム最終戦までリーグ戦とナビスコ杯を中心に18回発行する予定です。
k-pressでは施設や市バスの掲示のほか、希望者に有償でお届けします。
購読料は全18回で1部4000円(送料・消費税込み)で、現在申し込みを受け付けています。また、2部以上の場合は料金の割引もありますので、グループでお申し込みください。
申し込みは電話03-3430-6617、FAX03-3430-6743、Eメール[email protected]で、氏名、住所、電話番号、希望部数をNPO法人k-press「川崎now」係へお知らせください。

2008-03-01 in 04)教育・子ども , 07)文化・芸術, b) 川崎市のニュース, スポーツ | Permalink | コメント (0)