« 2008年1 月 | メイン | 2008年3 月 »

2008年2 月21日 (木曜日)

川崎市の麻生文化協会が水をテーマに落語や講演

麻生区文化協会が、毎日飲んでいる水のルーツや水にまつわる落語などから文化・芸術を探るユニークな催しを2月23日午後1時30分から午後4時まで川崎市麻生市民館で催す。

「あさお文化講演会 水と健康・水の文化」と題するこの催しは、水道局職員で自然観察指導員・自然写真家の加藤政行さんが、水道水の水源地や味、安心して飲める水について話すほか、専修大学落語研究会の学生が水にまつわる落語を3題演ずる。
会場では、どこの水が美味しいか比較する試飲コーナーもある。
参加は無料。
問い合わせは電話044(954)3066麻生区文化協会文化サロン担当。

2008-02-21 in 01) 自然・環境, 02)イベント・催事, 07)文化・芸術, 09)市民活動, b1) 川崎市麻生区 | Permalink | コメント (0)

アートガーデンかわさきで「かわさき花ごよみ写真展」: 旧向ヶ丘遊園のサクラのパノラマ写真など花の名所を169点の写真で紹介

080219artgaden01 川崎市内の花の名所を紹介する「かわさき花ごよみ写真展」(特定非営利活動法人k-press主催)がJR川崎駅東口前のタワーリバーク3階にあるアートガーデンかわさきで2月19日から始まりました。展示は24日までの午前10時から午後5時まで、入場は無料です。

写真=アートガーデンかわさきに転移された旧向ヶ丘遊園一体のパノラマとサクラのスポット(上)、市内の花のスポットを見る来場者(下)

この写真展は、川崎市の平成19年度イメージアップ事業の認定を受け、川崎の花の情報を伝えるコンテンツ「かわさき花ごよみ」(http://www.k-press.net/hanagoyomi/index.html)の開設と合わせて催すものです。すでに、多摩区総合庁舎(1月12日〜1月19日)と市民ミュージアム(1月30日〜2月3日)で開催、多くの反響が寄せられました。
080219artgaden02 3カ所目の会場となる今回は、多摩区の旧向ヶ丘遊園のサクラを写した幅3.6m、高さ0.61mのパノラマ写真、ことし撮影したウメやスイセンなど早春の彩る写真が新たに加わり、一足早いお花見が楽しめる内容となっています。会場には、市内の写真愛好家21人とk-pressスタッフが撮影した市内各区の公園や神社仏閣、花の名所に加えサクラのスポット、花や虫などの接写を約46cm×約61cmを中心とした大判の写真169点で紹介。2007年のサクラの開花状況を市民が写真と記事で伝えた「今日の桜 2007」のパネルも展示しています。
会場では市民が身近な花のスポットや開花情報を提供する「花咲案内人」の受け付け、市民が持参した花の写真を展示する「わたしのイチオシ花情報」の受け付けと展示も行っています。問い合わせは電話03-3430-6617特定非営利活動法人k-press。

2008-02-21 in 02)イベント・催事, 07)文化・芸術, 09)市民活動, b) 川崎市のニュース, b1) 川崎市麻生区, b2) 川崎市多摩区, b3) 川崎市高津区, b4) 川崎市宮前区, b5) 川崎市中原区, b6) 川崎市幸区, b7) 川崎市川崎区 | Permalink | コメント (0)

2008年2 月17日 (日曜日)

かわさき花ごよみ写真展:2月19日からJR川崎駅前のアートガーデンで開催

川崎市内の花の名所を紹介する「かわさき花ごよみ写真展」(特定非営利活動法人k-press主催)をJR川崎駅前のタワーリバーク3階にあるアートガーデンかわさきで2月19日から24日まで開催します。この写真展は、多摩区総合庁舎と市民ミュージアムで開かれ、多くの反響が寄せられました。今回は、市民がことし撮影したウメなどの写真を新たに追加、花のシーズンをひと足早く味わえます。入場は無料です。

この写真展は、川崎の花の情報を伝えるコンテンツ「かわさき花ごよみ」(http://www.k-press.net/hanagoyomi/index.html)の開設と合わせて催すものです。
会場には、市内の花の名所に加え、サクラを楽しめるスポット、花や虫などの接写などを、約46cm×約61cmを中心とした大判の写真169点で紹介、多摩区の旧向ヶ丘遊園のサクラを写した幅3.6m、高さ0.61mのパノラマ写真、2007年のサクラの開花状況を市民が写真と記事で伝えた「今日の桜2007」のパネルも展示します。
また、会場では市内の花の情報を提供する「花咲案内人」の受け付け、市民が持参した花の写真を展示する「わたしのイチオシ花情報」の受け付けと展示も行います。
問い合わせは電話03-3430-6617特定非営利活動法人k-press。

2008-02-17 in 01) 自然・環境, 02)イベント・催事, 07)文化・芸術, 09)市民活動, b) 川崎市のニュース, b7) 川崎市川崎区 | Permalink | コメント (0)

2008年2 月16日 (土曜日)

川崎が必勝祈願 : 選手らは13地域に分かれてサポーターにサービス

080131frokigann01   市民記者  藤井栄美

川崎フロンターレが1月31日、川崎市の川崎大師・平間寺で恒例の必勝祈願を行った。

写真(撮影:藤井隆弘・藤井栄美)=川崎大師で記念写真、護摩法要で必勝を祈る節塚監督ら、鹿島田商店街でサポーターにサインを書く我那覇選手、裏方の商店主と記念撮影する我那覇選手とエジソンコーチ

080131frokigann04 この日は、チームの始動日。午前の練習を済ませた後、オフィシャルスーツに身を包んだ武田社長、関塚監督を始め選手・スタッフが平間寺本堂に上がり大護摩修行で参拝、勝利と安全を祈った。一行は、その後1大師商店街を始め13グループに分かれ、各地域の商店街を訪れサポートショップやファン・サポーターとの交流に勤めた。
080131frokigann02_3 南武線鹿島田商店街には我那覇選手、エジソンコーチが訪れた。毎年選手を迎えるこの商店街だが、広い道ではなく、車通りも多い道に商店街がある。選手の移動中には地域の人々が細心の注意を払ってサポートしてきたが、ことしは一般市民、通過車両、自転車などに考慮して1件のサポートショップを拠点に、各サポートショップ関係者や一般のファン・サポーターを集めるという形をとった。
080131frokigann03 受け入れ側の裏方として、何人もの地域の人が寒い中ブルーに身を包み、混乱の起こらないように努力していた。代表の方は、地元の子供たちに囲まれ笑顔で「ずっと続けたいからそのための努力は苦になりませんよ」と語っていた。

2008-02-16 in 02)イベント・催事, b) 川崎市のニュース, b7) 川崎市川崎区 | Permalink | コメント (0)

川崎が1月31日に始動

 市民記者   藤井栄美
川崎が1月31日、麻生グラウンドで合同初練習を行い、始動した。

帰国中のジュニーニョ、大学の行事により参加できなかった新加入の横山知伸を除き、全選手が選手が午前9時に集合。クラブハウスでの顔合わせ・挨拶の後に集合写真の撮影を行ない、前日のキリンカップに出場した中村憲剛を除く選手たちが2面となったグラウンドでランニングの後に4グループ分かれ、ボールを使ってアップしたあと2組に分かれてミニゲームを行った。
レンタル移籍から復帰したフッキや、千葉から新加入の山岸智、駒澤大学から加入の菊池光将も楽しそうに身体を動かしていた。
代表組のGK川島永嗣はフィールドプレーヤーとしてミニゲームに参加。果敢にゴールを狙うなどグラウンドでは選手たちの元気な声が響いていた。

2008-02-16 in 02)イベント・催事, b) 川崎市のニュース, b1) 川崎市麻生区, b7) 川崎市川崎区, スポーツ | Permalink | コメント (0)

2008年2 月15日 (金曜日)

東京ヴェルディが稲城市のよみうりランドでファン感謝デー:背番号やスローガンを発表

080126verdyfankan02_2  市民記者 藤井栄美

今年3年ぶりにJ1復帰を果たした東京ヴェルディのファン感謝デーが、1月26日稲城市矢野口のよみうりランドで行われた。

写真(撮影 : 藤井隆弘・藤井栄美)=オープンシアターに詰めかけたサポーター、ハイタッチで入場する柱谷監督、あいさつする新加入選手、スローガンを持つヴェルディ君、模擬店でラーメンを作るディエゴ選手(上から)


080126verdyfankan01_2 2部構成の1部はオープンシアターWASTで、今シーズンの背番号紹介とともに、選手やスタッフがサポーターとハイタッチをしながら入場。
080126verdyfankan04_2 柱谷監督を始め、新背番号の発表に合わせ、新加入の高木琢哉コーチ・FC東京から加入の土肥・福西選手を始め、横浜FMから加入の那須選手らを含めた選手スタッフが壇上に上がると詰め掛けた沢山のサポーターから歓声があがった。
080126verdyfankan03_3 柱谷監督、高木選手会長、石川良一稲城市長が挨拶の後、今年のスローガン「全緑疾走 2008闘強」が発表された。スローガンは公募により決定、採用された2人のサポーターにはシーズンチケットと全選手のサイン入りユニフォームがプレゼントされた。その後、選手から出品のチャリティーオークションやサポーター参加型のゲーム対決などが行われた。
080126verdyfankan05_4 1部終了後はふれあい広場でサイン会、もぎ店、写真撮影と選手とサポーターとの本当の触合いの時間が設けられ、来場したファン・サポーターだけでなく、選手たちも笑顔だった。最後は、ヴェルディ流の一本締めでファン・サポーター、選手・スタッフで今シーズンの健闘を誓った。

2008-02-15 in 02)イベント・催事, f)稲城市, h)東京都, スポーツ | Permalink | コメント (0)

2008年2 月10日 (日曜日)

川崎市宮前市民館で大人の文化祭:シニアの地域活動のきっかけめざす

シニア世代の地域活動のきっかけをつくろうと2月11日午前9時30分から午後4時30分まで、川崎市の宮前市民館で「大人の文化祭inみやまえ」が開かれる。

サブタイトルに宮前区シニアライフ支援事業と付けられたこの催しは、地域活動に関心はあるが、活動する人が少ないの実態をふまえて宮前区役所と宮前市民館が主催するもの。内容は、「癒す」「聴く」「食べる」「触れる」の4つのキーワードに分け、ミニコンサート、講演会、パネルディスカッション、1日体験教室のほか、昼食時には同区役所の「れすとらんみやまえ」と共同企画で「懐かしの定食」(午前11時30分〜午後1時30分)と題してすいとん定食、ライスカレー、ラーメンなど昔懐かしい食べ物も数量限定で安価で出される。
午前の部は、いずれも市民館の大ホールでカルテット・グラーツィア(弦楽四重奏団)」によるモーツァルト、プッチーニなど馴染みの曲のミニコンサート(9時30分〜9時55分)。「ゾウの時間ネズミの時間」などの著者で宮前区在住の理学博士・本川達雄東京工業大学大学院教授が「シニア世代の生き方〜生物学を参考にして」の演題で講演(10時〜11時)。「地域の活動のお約束〜参加する人、迎える人の視点」をテーマに、大下勝巳宮前区長も参加するパネルディスカッション(11時10分〜12時)、コーディネーターは宮前区チーフシニアアドバイザー渡邊一雄さん、パネラーは在宅支援ボランティアグループすずの会代表・鈴木恵子さんほか。
午後は、市民館の各会議室で、市民館などを拠点に活動する41団体がポスターや実演などを通して活動紹介(1時〜4時)するほか、1日体験教室(事前申し込み制、1時〜4時30分)が行われる。
参加は午前の部は自由で先着800人。
問い合わせは、午前の部=電話044(856)3133宮前区役所総務企画課。午後の部=電話044(888)3911宮前市民館。

2008-02-10 in 02)イベント・催事, 09)市民活動, 10)社会, 11)まちづくり, b) 川崎市のニュース, b4) 川崎市宮前区, 音楽, | Permalink | コメント (0) | トラックバック

2008年2 月 9日 (土曜日)

川崎市麻生市民館で浮世絵展:広重、北斎から近代の作家まで川崎ゆかりの50点

080208ukiyoe05_2 川崎市麻生区の麻生市民館ギャラリーで、2月8日から初代歌川広重の「六合渡し場の景」、葛飾北斎の「神奈川沖浪裏」などを展示した「浮世絵に見る川崎・多摩川」展が開かれ、人気を集めている。

写真=浮世絵の解説をする斎藤さん(上・中)、会場のテープカートをする斎藤文夫さんと小島一也麻生観光協会会長(右)

080208ukiyoe04 展示しているのは、川崎区の旧東海道添いにある「川崎・砂子の里資料館」(斎藤文夫館長)が所蔵する作品で、浮世絵コレクションとして内外から高い評価が寄せられている名品。
浮世絵展は、小田急線新百合ヶ丘北口に「しんゆり・芸術のまち」の拠点となる新しい街ができたことをきっかけに、多摩区・麻生区の名産品や名所を紹介する観光まつりの一環として昨年秋から催されている「新百合フェスタ」の最後のイベントとして、川崎市観光協会連合会会長の斎藤さんの協力で実現した。
会場には、「美人を中心に—調布・六郷・大師河原・矢口」、「ふるさとの風景—北斎・広重らが描く」「近代—鉄道開通と懐かしの風景」の3つのコーナーに分け、北川歌麿、初代歌川豊国、渓斎英泉、歌川国芳など浮世絵の代表的な作家から近代の美人画家伊東深水などの版画、肉筆画50点を展示。「風流六玉川」「東海道五十三次」「冨嶽三十六景」などのシリーズをはじめ、川崎に縁の深い風景画、美人画、うちわ絵などを選んでおり、北斎の赤富士をはじめ、川崎宿や川崎大師の開帳の様子、アユ漁、ナシの花、幕末の江戸城開城、天皇の江戸城入り、川崎駅の時刻表、輸出用の茶箱に張られた歴史的資料となる作品もある。
080208ukiyoe01_2 初日の8日には、関係者約30人を招いてセレモニーが開かれ、テープカットに続いて所有者の斎藤文雄さんが1点1点ていねいに解説、間近に見る浮世絵に見学者は「細かい部分の違いがわかった」「めったに見られない名品ぞろいで感動しました」と話していた。
同展は2月13日までで入場は無料。開館時間は午前10時から午後4時30分まで。

2008-02-09 in 02)イベント・催事, 05)歴史, 07)文化・芸術, 11)まちづくり, b) 川崎市のニュース, b1) 川崎市麻生区, b7) 川崎市川崎区 | Permalink | コメント (0) | トラックバック

2008年2 月 8日 (金曜日)

川崎市高津区で2月10日に大山街道フェスタ:大なべで作った湯とうふを配布

川崎市高津区の大山街道一体で2月10日午前10時30分から午後2時30分まで「大山街道フェスタ」(大山街道活性化推進協議会主催)が開かれ、名物の大がまで作った湯どうふの配布やミニライブ、落語、地元野菜の即売など多彩なイベントが催される。

フェスタは、高津区の貴重な歴史的な遺産—大山街道を見直し住民のふれあいのきっかけを作ろうと2004年から毎年2月に開かれている。5回目の今回は、会場を高津図書館前溝口緑地、二子神社、溝口神社、大山街道ふるさと館、溝口神社の5ヵ所に増やし、記念事業として溝口南公園で午前11時と午後1時にこども汽車と人力車の試乗を行う。また、各会場を結ぶスタンプラリーも実施され、すべて回った人には景品が出される。       
高津図書館前溝口緑地で午前10時25分にオープニングセレモニーを行ったのち、各会場で一斉にさまざまなイベントが実施される。主な催しは、溝口緑地の特設ステージで津軽三味線演奏、バルーンアートを午前・午後各1回行うほか、街道沿いの商店の中心とした物産展、フリーマーケットなど。高津図書館は午前11時と午後1時におはなし会。二子神社は午前10時55分から若手ミュージシャンのライブ、11時30分から高津ゆどうふの配布(千人分)、地元野菜・フランクフルト・つき立てモチの即売、高津健康の森の竹で作ったおもちゃで遊ぶコーナーなど。溝口神社はフリーマーケット、市内商店の出店、川崎のマスコット「ふろん太君」来場、書道席上揮毫の実演。大山街道ふるさと館は常設展「大山街道溝口界隈」、打ち菓子づくりの実演(午前10時30分・11時30分・午後1時)、2階ホールで午前11時30分から喜楽亭笑吉さん、午後1時15分から三遊亭円丸さん(真打ち)の落語、午後12時15分から琴・三味線演奏。
このほか、溝口南公園内の高津こども文化センターでまつりが同日開催となり、ゲームにチャレンジ、焼きそば、フランクなどの販売が行われる。
雨天の場合は、大山街道ふるさと館、二子神社の高津ゆどうふ配布、同神社と溝口神社の飲食物の販売のみが行われる。
問い合わせは044(861)3133高津区役所地域振興課。当日の電話は0180-99-3213。

2008-02-08 in 02)イベント・催事, 04)教育・子ども , 05)歴史, 08)経済・農業, 09)市民活動, 11)まちづくり, b) 川崎市のニュース, b3) 川崎市高津区, | Permalink | コメント (0) | トラックバック

2008年2 月 7日 (木曜日)

ラゾーナ川崎で川崎市民健康の森フォーラム:7区が活動報告と交流

「川崎市市民健康の森フォーラムinかわさき」(川崎市市民健康の森7区交流会主催)が、2月14日午前11時から午後3時30分まで川崎駅西口のラゾーナ川崎プラザソル(ラゾーナプラザ5階)で開かれる。

川崎市民健康の森は、川崎市が市内7区に制定、市民が設置場所の実情に併せてボランティアで里山の再生や自然環境の回復を行う「緑地」。各区の活動や情報を交換するため区回り持ちで毎年フォーラムを開いており、ことしは川崎区の「海風の森MAZA作る会」が事務局を担当する。
ことしのフォーラムは「緑を増やそう ストップ温暖化 みんなの力で!」を合い言葉に、午後1時15分から足利工業大学副学長の牛島泉さんが「森と風のエネルギー」の演題で講演。午後2時15分から「麻生多摩美の森の会」「日向山うるわし会」「高津区市民健康の森を育てる会」「水沢の森人の会」「中原区市民健康の森を育てる会」「さいわい加瀬山の会」「海風の森MAZA作る会」の順で活動報告を行う。会場では、午前11時から各区の健康の森の活動団体が持ち込んだパネルなどを展示し、来場者に説明する。
また、午後4時からは、交流会(会費1000円)が開かれる。参加は自由で、交流会のみ有料。
問い合わせは電話044(201)3127川崎区役所地域振興課まちづくり担当。

2008-02-07 in 01) 自然・環境, 02)イベント・催事, 09)市民活動, 11)まちづくり, b) 川崎市のニュース, b1) 川崎市麻生区, b2) 川崎市多摩区, b3) 川崎市高津区, b4) 川崎市宮前区, b5) 川崎市中原区, b6) 川崎市幸区, b7) 川崎市川崎区 | Permalink | コメント (0) | トラックバック