« 2023年12 月 | メイン | 2024年2 月 »

2024年1 月23日 (火曜日)

令和5年度アレルギー疾患知識普及後援会「成人ぜん息の最新知識」

2月28日14時~16時

川崎市総合自治会館 大会議室(川崎市中原区小杉3-600 コスギ サード アヴェニュー4階 JR南武線武蔵小杉駅/東急東横線・目黒線武蔵小杉駅徒歩2分)

主催=川崎市

◇内容=成人ぜん息の疾患・治療について専門医から聞く。会場とオンライン(Zoom)で開催。会場参加では質疑応答可。後日オンデマンド配信あり

講師=中村陽一さん(横浜市立みなと赤十字病院 アレルギーセンターセンター長)

対象=川崎市在住・在勤で成人ぜん息と診断された人(疑いのある人)、関心のある人

定員=会場:先着50人、オンライン:先着480人。参加費無料。

申し込み=ホームページの申込フォームから。締切2月14日17時

問い合わせ=電話044-200-2435川崎市健康福祉局保健医療政策部環境保健担当

ホームページ= https://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000156677.html

 

 

 

2024-01-23 in 01) イベント・祭り・遊び, 05) 福祉・医療・健康, 06) 講演・講座・講習, 12)募集・コンテスト, 21)川崎市中原区, 24)川崎市全域 | Permalink | コメント (0)

2024年1 月22日 (月曜日)

川崎市市民ミュージアム―誕生と軌跡―

2月18日~3月5日9時30分~17時(最終入場は16時45分)

川崎市教育文化会館(川崎市川崎区富士見2-1-3 JR川崎駅徒歩15分、京急川崎駅徒歩13分)

主催=川崎市市民ミュージアム

◇内容=令和元年東日本台風で被災した建物から麻生区内の仮事務所に移ったことを機にこれまでの市民ミュージアムの歩みを回顧する。今回の展示では、前身の1つである産業文化会館内の博物館も含めた市民ミュージアムの成り立ちを主に構想と建築面から、また歴代の企画展を中心に開館以来の歩みを紹介する

○展示構成

第1章=川崎市立産業文化会館

第2章=現代映像文化センターと合築計画

第3章=川崎市市民ミュージアムの建築

第4章=川崎市市民ミュージアムのコレクションと展示

入場無料。

<関連イベント>参加費無料

○オンライン建物めぐり「川崎市民ミュージアム オンラインたてものツアー」

2月16日10時

旧川崎市民ミュージアムの館内をオンラインでめぐる。市民ミュージアムのwebサイトで無料配信。申込不要

○講演「建築家・菊竹清訓の『かた』の展開―川崎市民ミュージアムから読み解く―

2月23日14時~16時

会場=川崎市教育文化会館 第6・7会議室

市民ミュージアムの建物について、設計者である菊竹清訓さんの建築作品の中で位置づけるとともに建築としての魅力を紹介

講師=斎藤信吾さん(東京理科大学助教)

定員=50人(応募多数の場合は抽選)

申し込み=ホームページの申込みフォームから。1月23日受付開始、2月13日まで

○ワークショップ「アニメーションEMAKIマシーンKAWASAKI」

2月10日11時~16時(休憩あり)

会場=イトーヨーカドー川崎港町店2階オレンジ広場(川崎市川崎区港町12-1 京急大師線鈴木町駅徒歩2分)

身体でポースをとって、みんなが伝えたい川崎の姿を描いて1つのアニメーション作品を作る。完成アニメーションは後日、イトーヨーカドー川崎港町店と展覧会「川崎市市民ミュージアム―誕生と軌跡―」で上映予定

講師=松本力さん(絵描き・アニメーション作家)

対象=小学生以上(小学3年生以下は保護者同伴)

定員=20人(応募多数の場合は抽選)

申し込み=ホームページの申込みフォームから。1月29日まで

問い合わせ=電話044-712-2800川崎市市民ミュージアム

ホームページ= https://www.kawasaki-museum.jp/exhibition/28840/

 

 

 

2024-01-22 in 01) イベント・祭り・遊び, 03) 芸術・文化・歴史, 06) 講演・講座・講習, 07) 展示・発表・シンポジウム, 12)募集・コンテスト, 13)教育・子育て・子ども, 23)川崎市川崎区 | Permalink | コメント (0)

2024年1 月18日 (木曜日)

ダンス!ダンス!たかつ(D!D!T)2024 観覧募集

2月11日13時~18時20分(3部制)

高津市民館 大ホール(川崎市高津区溝口1-4-1ノクティ2 JR南武線武蔵溝ノ口駅/東急田園都市線溝の口駅徒歩2分)

主催=川崎市高津区役所

◇内容=応募42団体から抽選で選ばれたヒップホップ、チアダンス、ベリーダンス、ブレイキン、バレエ、インクルーシブダンスなど600人を超えるオールジャンルのダンサーたちによるパフォーマンスのほか、区に縁のあるゲストによるハイクオリティ=なパフォーマンスが繰り広げられる。タイムスケジュールはホームページ参照

定員=各部先着500人。入場料無料。

申し込み=ホームページの申込フォームから。1月19日受付開始、2月2日まで

問い合わせ=電話044-861-3145高津区役所まちづくり推進部地域振興課 

ホームページ= https://www.city.kawasaki.jp/takatsu/page/0000112769.html

 

 

 

2024-01-18 in 01) イベント・祭り・遊び, 03) 芸術・文化・歴史, 07) 展示・発表・シンポジウム, 12)募集・コンテスト, 20)川崎市高津区, 音楽 | Permalink | コメント (0)

2024年1 月16日 (火曜日)

あさお境界トレイルハイク

3月2日7時前後から順次(荒天中止)

スタート・ゴール=麻生区役所前広場(川崎市麻生区万福寺1-5-1 小田急線新百合ケ丘駅徒歩2分)

主催=あさお境界トレイルハイク実行委員会

◇内容=麻生区が町田市・多摩市・稲城市・横浜市の4市、多摩区・宮前区の2区に接している地形を活かし、境界付近の市街地と緑が調和する環境の中で、豊かな自然環境・歴史・文化・まちの発展を感じつつ、小田急多摩線エリアのルート上に設置されたチェックポイントを走らず制限時間に巡る。約19kmのコース。専用アプリ(かわさきTEKTEK)を使い、全てのチェックポイントでスタンプを集めると完歩賞としてオリジナルピンバッチをプレゼント

対象=18歳以上

定員=先着500人。参加費=無料。

申し込み=ホームページの申込みフォームから。締切2月16日16時

問い合わせ=電話044-965-5223麻生区役所まちづくり推進部地域振興課

ホームページ= https://www.city.kawasaki.jp/asao/page/0000155091.html

 

 

 

2024-01-16 in 01) イベント・祭り・遊び, 02) スポーツ・健康, 03) 芸術・文化・歴史, 04) 自然・環境, 12)募集・コンテスト, 14)まちづくり・行政・政治・司法, 17)川崎市麻生区, 18)川崎市多摩区, 19)川崎市宮前区, 25)横浜市, 26)稲城市, 28)町田市, 33)多摩市, スポーツ | Permalink | コメント (0)

寺子屋先生養成講座

2月7日・14日・21日・28日(全4回)9時30分~11時30分(21日のみ13時~16時)

川崎市生涯学習プラザ201(川崎市中原区今井南町28-41・JR南武線武蔵小杉駅徒歩12分/JR横須賀線武蔵小杉駅徒歩15分/東急東横線武蔵小杉駅徒歩10分)

主催=川崎市教育委員会、(公財)川崎市生涯学習財団

◇内容=平日の放課後に主に小学生の学習を支援する寺子屋先生を要請する講座 ※資格、免許は必要なし

○2月7日

寺子屋の概要、最近の学校事情、寺子屋先生体験(具体的な教材を通して)

○2月14日

学校の立場から寺子屋事業への期待、実施寺子屋報告

○2月21日

寺子屋での活動の様子を見学

○2月28日

寺子屋で使用する教材、スキルアップ、寺子屋先生となるまで

対象=全回出席できる人

定員30人。参加費無料。

申し込み=ホームページの申込みフォーム/直接/電話044-733-6626/FAX044-733-6697のいずれかで、講座名「寺子屋先生養成講座」・氏名(ふりがな)・年齢・郵便番号・住所・電話番号を記入(連絡)し川崎市生涯学習財団事業推進室「寺子屋先生養成講座」担当へ。締切1月24日。応募多数の場合は抽選

問い合わせ=電話044-733-6626(公財)川崎市生涯学習財団 事業推進室「寺子屋先生養成講座」担当

ホームページ= http://www.kpal.or.jp

 

 

 

2024-01-16 in 01) イベント・祭り・遊び, 06) 講演・講座・講習, 12)募集・コンテスト, 13)教育・子育て・子ども, 21)川崎市中原区, 24)川崎市全域 | Permalink | コメント (0)