« 川崎授産学園「ボランティア講座—点字(入門)編」 | メイン | なかはら平和セミナー「アジアの中の日本の戦争」 »

2010年1 月13日 (水曜日)

かわさき市民アカデミー「傾聴ボランティア養成講座」

1月13日〜2月17日13時〜16時10分
川崎市生涯学習財団 301会議室(川崎市中原区今井南町514-1・JR南武線武蔵小杉駅西口15分/東急東横線武蔵小杉駅徒歩12分)
主催=(財)川崎市生涯学習財団 かわさき市民アカデミー
◇内容=相手の話を共感的・受容的に聞く「傾聴」に関する基本的な考え方と「傾聴のスキル」をロールプレイ[RP]実習を通して学ぶ。
○1月13日
講義1=よい聴き手になるために(1)〜傾聴の意味と意義
講義2=よい聴き手になるために(2)〜傾聴の基本的な心構え
講師=鈴木絹英さん(NPO法人ホールファミリーケア協会 理事長)
○1月20日
演習=「傾聴モードで聴く」「共感的理解で聴く」「受容的態度で聴く」
[RP]=ロールプレイとは〜傾聴スキル(1)(繰り返し、言い替え・要約・確認)
講師=鈴木絹英さん
○1月27日
[RP]=傾聴スキル(2)(質問)
[RP]=傾聴スキル(3)(共感的な励まし、支持)
講師=鈴木絹英さん
○2月3日
講義1=認知症の理解とその対応
講義2=傾聴ボランティア活動の仕方
講師=山田豊吉さん(NPO法人ホールファミリーケア協会 事務局長)
○2月10日
[RP]=総合練習(1)〜認知症高齢者の傾聴ロールプレイ
[RP]=総合練習(2)〜ロールプレイ・デモンストレーション(協会事例を用いて)
講師=鈴木絹英さん
○2月17日
[RP]=総合練習(3)〜ロールプレイ・デモンストレーション(自分のことを語る)
[RP]=総合練習(4)〜ロールプレイ・デモンストレーション
講師=鈴木絹英さん
定員40人。参加費受講料10,000円。
申し込み=講座名・氏名(ふりがな)・郵便番号・住所・電話番号・FAX番号を記入し、FAX044-733-6697、または葉書で〒211-0064川崎市中原区今井南町514-1(財)川崎市生涯学習財団事業推進室 かわさき市民アカデミーへ。
問い合わせ=電話044-733-6626(財)川崎市生涯学習財団 事業推進室 かわさき市民アカデミー
ホームページ= http://www.kpal.or.jp/

2010-01-13 | Permalink

コメント

コメントを投稿