« 袱紗(ふくさ)と風呂敷—礼儀と実用の中に見る美意識 | メイン | ウオーク「夕涼みウォークIII 港北ニュータウンの夜景」 »

2009年8 月 2日 (日曜日)

第19回夏休み能楽体験・鑑賞教室

7月31日・8月1日・2日
川崎能楽堂(川崎市川崎区日進町1-37・JR南武線川崎駅徒歩5分)
主催=(財)川崎市文化財団・こども能楽体験鑑賞教室を支える会
◇内容=能とはどんなものか、自分の目で見、声を出し、楽器にふれ、舞台で舞い、600年の歴史を体験。
〈指導〉仕舞・謡=鵜澤久さん(観世流シテ方)、笛=内潟慶三さん(森田流笛方)、小鼓=烏山直也さん(観世流小鼓方)、大鼓=佃良太郎さん(高安流大鼓方)、太鼓=徳田宗久さん(観世流太鼓)
○7月31日13時〜15時
能についての話と川崎市、逗子市の子どもによる仕舞鑑賞
○8月1日午前の部=10時〜12時30分、午後の部13時30分〜16時
仕舞・謡、笛、小鼓、大鼓、太鼓の実技体験
○8月2日14時
「能『殺生石』の鑑賞」
対象=小・中・高校生(保護者・一般の参加も可)
※服装は自由。足袋の貸し出しあり。
定員100人(先着)、グループ参加も可。参加費2500円(鑑賞費・教材費を含む)、能鑑賞のみ希望は2000円。
申し込み・問い合わせ=電話044-222-8821(9時〜17時)(財)川崎市文化財団・夏休み能楽体験係
ホームページ= http://homepage2.nifty.com/k-bunkazaidan/index.htm

2009-08-02 in 01) イベント・祭り・遊び, 03) 芸術・文化・歴史, 06) 講演・講座・講習, 07) 展示・発表・シンポジウム, 12)募集・コンテスト, 13)教育・子育て・子ども, 23)川崎市川崎区, 24)川崎市全域, 音楽 | Permalink

コメント

コメントを投稿