« 天文講演会「プラネタリウムと歩んで半世紀」〜ツァイスプラネタリウムからメガスターまで〜 | メイン | かわさきヤングミュージカル2006「Let’s Go!」 »

2006年10 月 6日 (金曜日)

かわさきチャイルドライン公開講座「今を生きる」子どもたち・受け手ボランティア募集

川崎生活文化会館(てくのかわさき)(川崎市高津区溝口1-6-10・JR南武線武蔵溝ノ口/東急田園都市線溝の口駅徒歩5分)
主催=かわさきチャイルドライン
◇内容=現代の子どもたちの現状を理解する講座と、専用電話で18歳までの子どもたちの声を受け止める「受け手」ボランティアの実習講座。
<公開講座「今を生きる」子どもたち>全6回
●10月6日18:30〜20:30、「子どもの現状(1)」川崎の子どもたち、講師=西野博之さん(NPO法人フリースペースたまりば理事長)
●10月15日10:00〜12:00、「子どもの現状(2)」子どもの人権、講師=山下雅敏さん(日弁連・子どもの人権救済センター 弁護士)
●10月15日13:30〜15:30、「子どもの現状(3)」子どもの人権ソーシャルワーク活動の現場から、講師=寺出壽美子さん(日本子どもソーシャルワーク協会 理事長)
●10月17日18:30〜20:30、「子どもの現状(4)」プレーパークの子どもたち、講師=天野英昭さん(NPO法人プレーパークせたがや 理事)
●10月22日10:00〜12:00、「子どもの現状(5)」児童虐待について、講師=飯島成昭さん(NPO法人カリヨン子どもセンター副理事長)
●10月22日13:30〜15:30、「子どもの現状(6)」子どもの心に寄り添うということ、講師=斎藤次郎さん(教育評論家)
[受講料]5.000円 (全6回)
[対象]興味のある方
[申込方法]氏名、住所、連絡先を明記の上、郵送・FAX(050-3047-2698)・Eメールのいずれかで。
<受け手実習プログラム>全13回(公開講座6回、実習講座7回)
●上記公開講座6回
●11月25日10:00〜12:00、「聴く」ということ(1)、講師=有田モト子さん(青山学院大学 講師)
●11月25日13:30〜15:30、「聴く」ということ(2)、講師=有田モト子さん
●11月30日18:30〜20:30、「聴く」ということ(3)、講師=田中幸治さん(日本カウンセリング学会 認定カウンセラー)
●12月2日10:00〜12:00、「聴く」ということ(4)思春期の性の悩み、講師=岡本登美子さん(ウパウパハウス 助産師)
●12月2日13:30〜15:30、「聴く」ということ(5)かわさきチャイルドラインの活動を知る、講師=岡崎チズルさん(かわさきチャイルドライン代表)
●12月9日10:00〜12:00、「聴く」ということ(6)子ども時代に立ち返る、講師=山本多賀子さん(チャイルドライン支援センター  理事)
●12月9日13:30〜15:30、「聴く」ということ(7)子ども時代に立ち返る、講師=山本多賀子さん
[受講料]10,000円(全13回・公開講座6回を含む)
[対象]子どもに関心のある20歳以上45歳までの男女
※原則として全回出席可能な人
※月1〜2回水曜日の16時から10時の間で2〜4時間受け手ボランティアのできる人
[申込]氏名、住所、年齢、職業、電話番号、FAX番号、メールアドレス、ボランティア経験を明記の上、作文(テーマ=子ども時代の自分に影響を与えた出来事または人物、1000字〜1200字)を添えて郵送・Eメールのいずれかで。
◇申込先(共通)
郵便=〒216-0033川崎市宮前区宮前2-6-11-B-214かわさきチャイルドライン、Eメール=[email protected]
定員30人(各講座とも)。
問い合わせ=電話080-1213-6774かわさきチャイルドライン

2006-10-06 in 06) 講演・講座・講習, 12)募集・コンテスト, 13)教育・子育て・子ども, 20)川崎市高津区, 24)川崎市全域, 時事問題 | Permalink

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
https://www.typepad.com/services/trackback/6a01287752e364970c01287752eda9970c

Listed below are links to weblogs that reference かわさきチャイルドライン公開講座「今を生きる」子どもたち・受け手ボランティア募集:

» かわさきチャイルドライン公開講座「今を生きる」子どもたち・受け手ボランティア募集 from clarondacampbell
nice [続きを読む]

トラックバック送信日 2006/09/23 9:01:02

コメント

コメントを投稿