« 2007年8 月 | メイン | 2007年10 月 »

2007年9 月29日 (土曜日)

川崎市多摩区の菅の獅子舞:1200人が伝統の舞い楽しむ

070916shishi38 川崎市多摩区菅北浦4丁目の薬師堂で古くから地元に伝わる神奈川県指定無形民俗文化財・菅の獅子舞が9月16日、訪れた約1200人の観客たちは、雄獅子、雌獅子、臼獅子の3頭と天狗(てんぐ)がくり広げる勇壮な舞を楽しんだ。

●獅子舞の写真ニュースを見る 

070916shishi07 菅の獅子舞は、「五穀豊穣、天下太平」などを願って江戸時代中期の18世紀には既に舞われていたといわれる民俗芸能。菅薬師堂奉賛会と菅獅子舞保存会の手で現在も、毎年9月12日に近い日曜日に催されている。
1人立3頭形式といわれる獅子舞で、雄獅子(おじし)、雌獅子(めじし)、臼獅子(きゅうじし)、天狗(てんぐ)の4人が、歌と笛に合わせて舞う。
ことしは15日に「そろい獅子」が子之神社で行われ、16日に薬師堂境内にある土俵で「本獅子」と呼ばれる舞いが奉納された。
境内はびっしりと観客が埋める中、天狗・小川浩央さん、雄獅子・古内正敏さん、雌獅子・斎藤大輔さん、臼獅子・原島洋将さんの4人が土俵に登場。午後2時から1時間以上にわたって、練習を重ねてきた保存会の小学生らの笛の演奏と、お年寄りの歌に合わせて土俵いっぱいに動きの激しい舞いを披露した。舞いの途中には、天狗が獅子に酒を飲ませたり、サイコロばくちをしたり、さらには雄獅子と臼獅子が雌獅子をめぐって争うなどの見せ場もあり、観客たちは長い年月にわたって受け継がれてきた伝統芸能の魅力をじっくりと味わい、舞い手の若者に盛んな拍手を贈っていた。

2007-09-29 in 02)イベント・催事, 05)歴史, 07)文化・芸術, 08)経済・農業, b) 川崎市のニュース, b2) 川崎市多摩区 | Permalink | コメント (0)

川崎市でアメフトW杯写真展:ミューザ川崎で約90点を展示

070928amefutopho02 JR川崎駅西口のミューザ川崎シンフォニーホール企画室展示室で9月29日から10月11日まで、7月に川崎市で開かれた第3回アメリカンフットボールワールドカップ(W杯)2007川崎大会の熱戦の様子を振り返る写真展が開かれる。入場は無料で、同会場の終了後は各区役所ロビーなどで巡回展示される。

070928amefutopho03_2 写真展は、アメフトの面白さとスポーツの持つ躍動感を多くの市民に知ってもらいたい同市と同大会組織委員会が主催。会場には、アメフト専門誌タッチダウン社とNPO法人k-pressが撮影した7月6日の前夜祭、7日の日本・フランスの開幕戦、15日の日本・アメリカの決勝戦まで等々力競技場と川崎球場で行われたグループリーグと順位決定戦9試合とセレモニーなどの写真を全紙で約60点展示。このほか、川崎市市民局職員などが撮影した大会が開催されるまでの記者会見や会場風景、大会の様子を撮影したA4サイズほどのスナップ写真も約30点展示している。
070928amefutopho01_3 開催に先立ち、28日には阿部敏彰日本代表監督、クオーターバックの冨沢優一さんら代表選手4人(写真左、中央が阿部監督)のほか大会関係者などが出席して内覧会が開かれた。阿部市長は「日本で初めてアメフトW杯を川崎市で開いたことは歴史に残る意味深いことだ。期間中は天候不順だったが総観客席の7割の3万3千人に観戦してもらい、すばらしい大会だった。日本は決勝戦でアメリカに惜敗したが、力が遺憾なく発揮された。(この展覧会で)多くの人が大会を思い出し、アメフトを生かした街つくりにきっかけになってほしい」とあいさつ(写真右下)した。また阿部監督は「写真を見て、大会を思い出し胸が熱くなった。一般の多くの人に見てもらいアメフトの面白さを知ってもらいたい」と話していた。
展示時間は、午前10時から午後8時まで。

 区役所など7カ所で巡回展

巡回展は、10月17日の高津区役所を筆頭に、今回の展示作品の一部を展示する。
各区役所の日程は次の通り

○高津区役所=10月17日〜10月22日
○多摩区役所=10月29日〜11月2日
○市役所第3庁舎=11月5日〜11月9日
○中原区役所=11月12日〜11月22日
○麻生区役所=11月27日〜12月3日
○幸区役所=12月10日〜1月4日
○宮前区役所=12月17日〜12月21日

関連記事=アメフト特集ページはこちら>

2007-09-29 in 02)イベント・催事, 11)まちづくり, b) 川崎市のニュース, b6) 川崎市幸区, スポーツ | Permalink | コメント (0)

2007年9 月28日 (金曜日)

川崎の花:麻生区・浄慶寺のヒガンバナが見ごろ

070928higanbana01_2 川崎市麻生区の浄慶寺(上麻生6-34-1)のヒガンバナが見ごろを迎えている。
サクラやアジサイなど四季折々の花が咲く同寺では、山門付近のユーモラスな石の羅漢像のあるあたりや裏山に数多く咲き、開花時期には写真愛好家が散策に訪れる。

写真(9月26日撮影:角田珠子)=山門付近に咲くヒガンバナ

ヒガンバナの写真を見る>
 

同寺の麻生諦善住職によると、ことしは暑さのため開花が遅れて9月20日ごろからようやく咲き始め、例年だと彼岸の中日あたりが見ごろだが、今月いっぱい楽しめるという。

2007-09-28 in 01) 自然・環境, b) 川崎市のニュース, b1) 川崎市麻生区 | Permalink | コメント (0)

アメフトXリーグ2007:富士通が宿敵オービックを下す

070928obic02 社会人アメリカンフットボール・Xリーグイーストディビジョンの富士通フロンティアーズが、9月17日東京ドームで行われた第2節の試合でオービックシーガルズを21対7で下した。秋のリーグ戦で富士通がオービックを破るのは1996年のxリーグ発足後、初めて。富士通側ベンチは、試合終了直前からカウントダウンが始まり、試合後は選手、コーチ、スタッフらが、スタンドの観客とともに喜びを爆発させていた。

写真=終了の瞬間飛び上がって喜ぶ選手ら

●試合の写真ニュースを見る

070928obic01 試合は、第1Qの開始わずか15秒で富士通のキックオフをオービックのWR(ワイドレシーバー)清水謙(83)がキャッチし、そのまま独走してキックオフリターンのダッチダウンを決められた。しかし、富士通は落ち着いて4分29秒にWRの清水聡(86)がタッチダウンを決め同点、続く6分54秒にRB(ランニングバック)進士祐介(28)が逆転のタッチダウンを決めた。この間、オービックにインターセプトされたボールを富士通ゴール直前まで運ばれたが、富士通デフェンス陣の集中した守りで防いで試合をリード。第2QでもベテランRB森本裕行(20)がオービックのタックルを振り切ってダッチダウン(写真)を決めた。
後半は両チームともそれぞれディフェンス陣が相手の攻撃を防ぎ、第4Qでは、オービックが意地を見せる攻撃もあったが、富士通がディフェンス陣が最後まで集中したプレーで攻撃を食い止め、宿敵を倒してリーグ戦2勝目をもぎ取った。
3節は10月11日、東京ドームで19時からアサヒビールシルバスターと対戦する。

2007-09-28 in 02)イベント・催事, b) 川崎市のニュース, b5) 川崎市中原区, スポーツ | Permalink | コメント (0)

2007年9 月27日 (木曜日)

川崎がアジアチャンピオンズリーグ準々決勝に敗退:スコアレスドローでPK戦に失敗

070927fronaclsepahan011 アジアのサッカークラブ1位を決めるアジアチャンピオンリーグのノックアウトリーグ(決勝ステージ)に進出した川崎は、9月26日にホーム等々力でセパハン(イラン代表)と対戦。0対0のまま延長でも得点が入らずPK戦にもつれこみ1人失敗して4ー5で涙を飲み、準々決勝で敗退した。

写真(上から)=呆然とする選手の前を意気揚々と引き上げるPK戦を制したセパハン選手(撮影:藤井栄美)、競技場入り口にかけられた川崎魂旗(撮影:藤井孝弘)、ゴール前に飛び込む谷口(29)とキャッチする相手GK、大橋のPK成功に喜ぶ選手(撮影:藤井栄美)

070927fronaclsepahan022_4 予選リーグ5勝1分け勝ち点16とダントツの成績でトーナメント方式のノックアウトリーグ進出を決めた川崎の1戦目はアウェイ。9月19日18時30分(日本時間20日0時)にイランの古都イスタファンで行われ、川崎はセパハンの堅い守りを崩しきれず0対0で引き分け、2試合目のホーム試合に期待をかけていた。
等々力競技場の入り口には、阿部孝夫川崎市長をはじめ多くのサポーターがACL決勝リーグに向け応援メッセージを書き、イランに持ち込まれた川崎市のロゴマーク入り横11m、縦9mの旗が掲げられた。このフラッグは、試合中はGスポットと呼ばれるホーム側のスタンド2階席に移動して掲出。競技場は、チームの歴史を塗り替える国際試合を応援しようと、平日にもかかわらず13,500人の客が次々と来場、手拍子を交え、終始熱い応援を繰り広げた。
070927fronaclsepahan023_2 試合は、先取点を取り試合の主導権を握りたい川崎が開始早々から積極的に攻撃をしかける。7分にセパハンの反撃でゴールを割られたヒヤリとしたがこれはオフサイド。その後は、川崎ペースで再三攻撃するが、相手DFの好手とゴールキーパーの俊敏な動きにゴールを割れず、前半を0対0で折り返す。後半も川崎は、立ち上がりから積極的に攻め続けるが、負けられないセパハンは強い体と集中力で跳ね返し、ゴールを割らせず、時折カウンターを狙う。川崎は、74分に足のつったMF森祐介に変えDF井川祐輔が入りなおも攻撃を続けるが、体を張った相手のディフェンスにゴールを奪えず、90分を終了、2試合で両チームとも無得点のため、延長戦に入った。
070927fronaclsepahan024 延長に入り94分にMF中村憲剛を大橋正博、104分にFW鄭大世を我那覇和樹に変えるが、連戦の疲れもあり川崎の攻撃の回数が減り、タイムアウト。川崎側ゴールで行われたPK戦は、川崎が先行。FWジュニーニョ、我那覇、大橋の順で成功、4人目の谷口博之が外したがプレッシャーのかかる5人目のDF寺田周平は落ち着いて決めた。これに対し、セパハンは5人とも成功、試合が終了した。120分間に川崎は相手の2倍を上回る23のシュートを放ち、フリーキックのチャンスも何度があったが、ゴールを割ることができなかった。
競技場は、負けが決まると一瞬静まったがすぐに大きな拍手。控えの選手も含め全員が客席にあいさつに来ると、120分間攻守にわたっていいパフォーマンスを見せた谷口の健闘に大きなコールがわき上がった。サポーターからは「世界へのいい夢を見せてもらった。これからは、リーグ戦の上位とナビスコの準決勝に向かって頑張ってもらいたい」との声が聞かれた。
試合後の会見で関塚監督は「Jリーグや日本サッカー協会、多くのサポーターの期待に答えられなくて残念」とした上で「勝てるチャンスもあったが、決められなかった。8月からこの流れを直すことができないことが敗因」と悔しさをにじませながら課題を挙げた。一方、セパハンのルカ ボナチッチ監督は「ホーム、アウェイとも(ゲーム内容は)川崎が上だったが、神様は私たちの方にいた」と笑顔で話した。
次のホームの試合は、9月30日(リーグ戦27節)15時からのヴァンフォーレ甲府戦。

2007-09-27 in 02)イベント・催事, b) 川崎市のニュース, b5) 川崎市中原区, スポーツ | Permalink | コメント (0)

2007年9 月25日 (火曜日)

川崎市麻生区で薪能:850人が幽玄の世界を堪能

070925takiginou1_2 小田急線開業80年と新百合ヶ丘の「新百合山手まち開き」を記念して9月13日、川崎市麻生区万福寺の十二神社で薪能(しんゆり薪能実行委員会)が開かれ、約850人がかがり火の光の中で繰り広げられる幽玄の 世界をうっとりと味わっていた。

薪能の舞台となったのは、十二神社の社殿。このまちづくりに合わせ、老朽化した殿を2005年5月に新築した。心配された天気も持ち直し、会場には午後4時過ぎか次々と人が並び始め、午後5時30分から会場。わずかに残っている当日券を求める人も多く、急きょ客席を準備する一幕もあった。
午後6時半に「新百合山手」関係者の中島豪市さんらが火入れ式を行い、開演。だが、はじめに櫻間右陣さんが率いる櫻間会の子どもたちによる仕舞が神社へ奉納され、その後、右陣さんがこの日の演目の狂言「昆布売」と能「鞍馬天狗」演目を解説した。
昆布売では、商人に太刀を奪われ昆布を売らされることになった武士に扮した人間国宝の野村萬さんが、昆布を売るためにさまざまな節回しと振りをするユーモラスな演技に会場から笑いと大きな拍手がこぼれていた。
「鞍馬天狗」は、花見で出会った山伏に扮した鞍馬山の大天狗と再会を約束した牛若は、翌日、大天狗から兵法を習う話で、区内の子ども9人も能の華やかな衣装をまとって出演。静と動が織り込まれたみごとな演技に観客は静まりかえって見入っていた。
開演前には、参道の鳥居付近で抹茶の野点のサービスも行われ、野外で味わう伝統芸能に色を添えていた。

関連記事=しんゆり薪能に川崎市麻生区の小学生9人が出演

2007-09-25 in 02)イベント・催事, 07)文化・芸術, 11)まちづくり, b) 川崎市のニュース, b1) 川崎市麻生区 | Permalink | コメント (0)

2007年9 月19日 (水曜日)

狛江市役所ロビーで水辺の風景の今昔写真展:六郷用水など昭和30年代の貴重な風景写真も展示

070919mizubeshyasin1 狛江市役所の2階ロビーで田園風景の広がる昭和30年代の六号用水やわき水などの風景と現在を比較する写真展「狛江の水風景—今昔」(狛江市環境保全実施計画 水ワーキンググループ主催)が9月18日から21日まで開かれ、市庁舎を訪れた市民が懐かしい風景に熱心に見入っている。

写真(上から)=市役所ロビーの写真展、展示の準備をする会員

主催したのは、同市が1999年に策定した「環境基本実施計画」を推進・実施するため、2000年に発足した公募市民による「環境保全実施計画 水ワーキンググループ」(リーダー北村早苗さん)。同グループは、熟年男性、生協役員の女性など12人が所属しており、市内の湧水跡地や市外の水辺の見学会、わき水や地下水を維持するための雨水浸透ますマップつくりなどの活動を行い、これまで環境週間などで活動成果の発表を行ってきた。写真展を開催するのは初めて。
070919mizubeshyasin2_3 同展は、水と緑の住宅都市をキャッチ・フレーズにしている市内で水辺の風景を復活しようと催された。展示は「狛江の水風景・位置図」「狛江市内の水路地図 湧水跡と水路跡」「今も残る多摩地区の湧水・せせらぎ・用水路」「見学会」「こんな小川があったらいいな!」の5つの項目に分け、17枚のパネルに約60点の写真とイメージ図などを展示している。
展示写真は、市内の湧水跡地、国分寺市や世田谷区にある野川の源流のせせらぎ、川崎市多摩区の二ヶ領用水など会員が見学会で撮影した「今」の写真と「狛江の民俗IV」(狛江市教育委員会発行)などに掲載された六郷用水や野川、市内各所にあった農業用水やわき水、多摩川の渡し、旧二ヶ領堰など、都市化とともに消えた田園地帯広がる昭和30年代の風景。このほか、コンピュータで画像処理をした水辺の復元図なども展示している。
同会では、水が豊かだった昔の風景を少しでもよみがえらせたいと多くの市民に見てもらいたいと呼びかけている。
同展は、10月10日から14日まで元和泉の西河原公民館のギャラリーで再展示する。展示時間は両会場とも午前9時30分から午後4時30分まで。問い合わせは03(3430)1111内線2521狛江市建設環境部環境改善課。

2007-09-19 in 01) 自然・環境, 02)イベント・催事, 09)市民活動, 11)まちづくり, a) 狛江市のニュース | Permalink | コメント (0)

2007年9 月16日 (日曜日)

Jリーグ:川崎は終了間際に引き分け

070914frontale01_2 Jリーグ第25節の試合が9月14日に行われ、川崎はホーム等々力で大分トリニータと対戦、1点先行された試合を終盤ようやく追いついもの、ロスタイムに再び失点。時計とにらみ合うピンチだったが、終了間際、途中交代のDF井川祐輔(背番号4)がJ1初得点という劇的な展開で引き分けに持ち込んだ。

写真=終了間際の劇的な井川(4)の同点弾

2007-09-16 in 02)イベント・催事, b) 川崎市のニュース, b5) 川崎市中原区, スポーツ | Permalink | コメント (0)

2007年9 月14日 (金曜日)

川崎市多摩区が「こどもの安全の日」を制定:9月10日に見守りパトロール出発式

070914kodomo01 子どもたちを痛ましい事件や事故から守ろうと、川崎市多摩区の多摩警察署で9月10日、「多摩区こどもの安全の日」制定に伴う子ども安全・安心見守り活動パトロール出発式が行われ、青色回転灯を搭載した11台の車が区内をパトロールした。

写真=パトロールに出発する車と見送る鈴木区長ら

070914kodomo02_3 川崎市をはじめ神奈川県下の自治体では県警と連携をとり、2007年度から毎月1日と10日を「こどもの安全の日」と決め、パトロールなどを行っている。

多摩区ではこれまで、町会・自治会などが独自のスケジュールで子どもの見守り活動を行っていたが、9月の新学期を機会に毎月1日・10日を「多摩区こどもの安全の日」と制定、小学校の登下校時に青色回転灯を搭載した区の公用車や町会・自治会などの車がパトロールすることになった。
070914kodomo03 パトロールに先駆け、この日午後1時30分から同署4階でセレモニーが開かれ、佐伯喜世志多摩区安全・安心まちづくり協議会会長、鈴木基允多摩区長、富江重治多摩警察署長、関口鐘雪多摩区防犯協会会長や各団体の役員60人が出席。初めに佐伯会長が「昨年中野島で起きた子ども投げ捨て事件のように子どもが被害者になる犯罪を未然に防ぐため、多くの地域住民が子どもを見守るまち造りができるように『こどもの安全の日』ができた。一層取り組んでいきましょう」とあいさつし、鈴木区長が「青色回転灯搭載車など機動力を発揮していただき、心強い限り。皆さんの地道な努力が浸透して、この1年子どもを取り巻く大きな犯罪が起きなかった。今後とも尽力してください」と感謝の言葉を述べた。冨江署長は「中野島事件以後は大きな犯罪はないが、子どもに声をかけ車で連れ去ろうとする事件が(未遂も含め)月1回くらい起きている。みなさんの活動の輪をさらに広げ、子どもの安心安全を守ってもらいたい」と子どもに対する事件の報告をまじえながらあいさつした(写真右)。続いて多摩区安全・安心まちづくり推進協議会常任委員の井田肇さんが子どもの安全を推進する決意の宣言文を読みあげて(写真左上)式典を終えた。
参加者はその後、各地域ごとに分かれて小学校周辺を約1時間半パトロールした。

2007-09-14 in 02)イベント・催事, 04)教育・子ども , 09)市民活動, 11)まちづくり, 12)防災・安全, b) 川崎市のニュース, b2) 川崎市多摩区 | Permalink | コメント (0)

2007年9 月10日 (月曜日)

しんゆり薪能に川崎市麻生区の小学生9人が出演

070910takiginou03 川崎市麻生区万福寺の十二神社で9月13日に催される「しんゆり薪能」に、地元の小学生出演、本番に向け「能」独特のすり足や所作の練習に励んでいる。

写真=すり足の練習に励む子どもら(9月8日、万福寺会館)

この薪能は、小田急線開業80周年と新百合ヶ丘駅北口の丘陵地を開発して誕生した新百合山手まち開きを記念して催されるもので、「しんゆり・芸術のまち」推進のための芸術文化イベントのひとつ。演目は、狂言「昆布売」と能「鞍馬天狗」で、和泉流の人間国宝・野村萬さん、金春流の櫻間右陣さん、下掛宝生流の森常好さんら第一人者が出演する。
「鞍馬天狗」には、牛若丸役、稚児役に11人の子どもが出演。麻生区からは稚児役に公募7人を含め小学1年から6年の9人が約15分間舞台に上ることになった。子どもたちは、舞台となる十二神社近くの万福寺町内会館で8月26日、9月2日、9月8日に今回の能で地謡に出演する櫻間会の能楽師からすり足や体の回し方、目線などの指導を受け、慣れない足袋をはいて真剣な面持ちで練習に励んだ。千代ヶ丘小学校の遠藤あおいさん、宮川遥さんは「能は見たことがないけど、家族に勧められおもしろそうだったので参加しました。すり足は覚えたけど、体をまわすところが難しい」と話している。最後まで残って練習していた最年少の笹川拓望君の母親は「家でもすり足で歩く練習をしています」とステージママぶりを発揮していた。

  雨天の場合は午後1時に会場変更を発表  
 

かがり火に照らし出される幽玄の世界を近くて見られるとあって、前売り券は短期間で完売したが、当日券(4500円)が若干あり、会場で販売する。また、雨天の場合は会場が麻生市民館大ホールに変更となる。会場の変更時間は当日午後1時に決定し、薪能を協賛する三井不動産、小田急電鉄のHP(イベント用)に掲載される。HPのアドレスは三井不動産はこちら>小田急電鉄はこちら>
問い合わせはフリーダイヤル0120-755-950しんゆり薪能実行委員会。

関連記事=川崎市麻生区の十二神社で薪能>

2007-09-10 in 02)イベント・催事, 04)教育・子ども , 07)文化・芸術, 11)まちづくり, b) 川崎市のニュース, b1) 川崎市麻生区 | Permalink | コメント (0)