« 2007年3 月 | メイン | 2007年5 月 »
2007年4 月30日 (月曜日)
Jリーグ・川崎は千葉と引き分け:4位に後退
Jリーグ第8節第2日の2試合が4月29日行われ、川崎はホーム等々力でジェフユナイテッド千葉と対戦。好調FW鄭大世のヘディングで先行していた試合を同点に追いつかれて引き分け、一歩後退して4位になった。
写真(上から)=試合後に肩を落としてサポーターにあいさつする選手、2試合連続ゴールとなった鄭の先制点
スタンドは、ゴールデン・ウィークとあって千葉サポーターも大勢駆けつけ21,804人の観客で埋まった。
この日は、川崎の司令塔中村憲剛が前日の練習で首を痛めて欠場、FW我那覇も4月25日のAFC予選リーグから出場自粛する非常事態。
試合は、中村の変わりにMF河村崇大がボランチで出場。前半は風下だった川崎は、立ち上がりから積極的な攻撃をしかけるものの千葉の体を張った守備に苦戦、次第に千葉ペースの試合運びとなるが、両チームの高い守備で前半は無得点に終わった。
後半は、川崎のリズムで試合が進み、66分リスタートからのチャンスに森のパスを鄭が2試合連続のゴール、先制点を奪った。その後千葉の反撃をくい止めていたが、81分に千葉DFストヤノフのサイド突破をファウル止めてフリーキックを与えてしまい、このチャンスに千葉MF水野晃樹がゴールを決めて同点。交代枠を使い切った千葉は身を挺して立ちはだかったDFストヤノフが負傷退場して10人に。川崎はMF西山貴永を投入して追加点を奪う姿勢は見せたが、ふたたびゴールネットを揺らすことはできず試合終了となった。
試合後の会見で、関塚隆監督は「連戦が続くなかで選手は最後まで勝ち点3を取る気持ちでよく戦った。その気持ちを次につなげたい。(失点の原因となった)サイドでファールをしないでしっかり戦うところを修正したい」と次の試合に向け、気持ちを切り替えていた。
●次のホーム5月6日は多摩川クラシコ
J2時代からのライバルFC東京と対戦
リーグ戦の次の試合は、5月3日19時アウェイ日産スタジアムで横浜FMと対戦。次のホーム試合は、5月6日16時で対戦相手はJ2時代からの永遠のライバルFC東京。チームはこの試合を「多摩川クラシコ(伝統の一戦)」と新タイトルを付け、両監督の会見などさまざまな企画を実施。そのひとつとして、等々力までの交通アクセスが便利ではない北部のサッカーファンにを身近に感じてもらいおうと、麻生区役所、宮前区役所と共催し、各区役所から等々力陸上競技場までの「観戦チケット付き応援バスツアー」も行い人気を集めている。
2007-04-30 in 02)イベント・催事, b) 川崎市のニュース, b5) 川崎市中原区, スポーツ | Permalink | コメント (0) | トラックバック
2007年4 月29日 (日曜日)
多摩川に100匹のこいのぼり:二ヶ領せせらぎ館で5月6日まで
川崎市多摩区宿河原2丁目の多摩川に面する二ヶ領せせらぎ館で4月28日から「こいのぼりまつり」が始まり、川風に吹かれて元気に泳ぐこいのぼりに訪れた家族連れなどが見入っていた。
毎年、「こどもの日」にちなんで揚げられているもので、28日には午前10時にせせらぎ館のボランティアら約20人が多摩川の岸辺と二ヶ領用水の取水口付近にロープを張り、専用の金具にマゴイ、ヒゴイ、吹き流しなど約100匹を取り付けた。
こいのぼりは5月6日まで揚げられる。
2007-04-29 in 02)イベント・催事, 04)教育・子ども , 09)市民活動, b) 川崎市のニュース, b2) 川崎市多摩区 | Permalink | コメント (0) | トラックバック
2007年4 月28日 (土曜日)
AFCチャンピオンリーグ・川崎が全南ドラゴンズに快勝:勝点10、グループ単独1位に
川崎が4月25日、ホーム等々力でAFCチャンピオンリーグ2007予選リーグ第4日目の試合を行い、韓国の全南ドラゴンズに3対0で快勝、勝点を10に伸ばしてグループ単独1位となりベスト8入りに大きく近づいた。
写真=川崎のFW鄭大世(背番号16)の勝ち越しゴール
グループF組の川崎は、6試合の予選リーグの前半を終わったところで2勝1分けの勝点7で1位。この試合も含め残り3戦で2勝すれば予選突破できる。
試合には、静脈注射問題で出場停止の川崎・FW我那覇和樹に変わり初スタメンの鄭大世以外はレギュラーメンバーが出場。鄭は、後半2得点を挙げる大活躍で予選突破の可能性を大きく引き出し、存在感をアピールした。
試合は前半、川崎は26分、MFマギヌンのシュートのこぼれた玉をFWジュニーニョがゴールして先制点。後半は、開始直後に全南がフリーキックを得てボールがゴールに入りヒヤリとしたが、その前に選手が動いて蹴り直してノーゴール。その後膠着状態が続いていたが、81分にジュニーニョから出たパスをゴール前に詰めていた鄭が右足で決め、87分にも鄭が3点目のゴールを決めて完封で勝利した。
試合後、鄭は熱烈な応援を繰り広げるGゾーン席に登り、サポーターからバケツ2杯の水を頭から掛けられる強烈な祝福を受け、喜びをともに味わっていた。
この日行われたF組のもう1試合はアレマ・マラン(インドネシア)がバンコク・ユニバシティ(タイ)から初勝利をあげた。4試合終了後のF組の順位は、1位川崎F=3勝1分勝点10、2位全南=1勝1分2敗勝点4、2位アレママラン=1勝1分2敗勝点4、4位バンコク・ユニバシティ=0勝3分1敗勝点3。
次のAFC予選の試合(第5日)はホーム等々力で5月9日19時から行われる。対戦相手は、アレマ・マラン。
2007-04-28 in 02)イベント・催事, b) 川崎市のニュース, b5) 川崎市中原区, スポーツ | Permalink | コメント (0) | トラックバック
2007年4 月23日 (月曜日)
狛江市議会議員選挙:新人10人が当選、世代交代進む
狛江市議会議員選挙が4月22日に行われ、即日開票の結果、午後11時37分に22議席の新しい顔ぶれが決まった。これまでにない激戦と言われたが、世代交代が進む一方で、共産、自民、公明が強さを発揮、全員当選を果たした。
今回の選挙には現職15人、新人13人の28人が立候補。定数が1議席減ったのに加え引退議員が8人いたため、予測がつかない激戦となった。
その結果、定数22のうち、新人が10人を占める一方、現職が3人が落選、世代交代が進んだ。また、女性も2人増えて8人になった。
台風の目となったのは無所属新人の田口貴子氏。高校時代にアメリカに留学、2006年に自民党かながわ政治大学校修了という経歴を持ち、候補者の中で最も若い29歳という年齢を生かして、街宣車の連呼を控えるなど新しい選挙運動を展開した。午後11時の時点で2000票を超え、開票見学者からどよめきがあがったほどで、2位に600票以上の差をつけトップ当選を果たした。
矢野市長の与党・共産は現職4人、新人2人で改選前の6議席の確保をめざした結果、全員当選を果たし、第1党の座を守った。一方、自民は現職、新人各2人が当選、公明も手堅く票をまとめ、同じく現職・新人2人ずつの4人全員当選を果たした。これに対し、ネットは新人の吉野芳子氏が当選したが、2期目に挑戦した池座俊子さんが落選。民主党も鶴留美紀氏が苦杯を飲み、2議席から1議席に減った。
前回あと一歩で涙をのんだ社民党の市原広子氏は13位で初の議席を獲得。民主党と行革市民の会などの推薦を受けた新人の河西かず氏も初の挑戦で当選を果たした。一方、5期目をめざした無所属の清水信之氏は及ばなかった。
党派別の当選者は、共産6、自民4、公明4、民主1、ネット1、社民1、無所属5
。
2007-04-23 in 06)政治, 10)社会, a) 狛江市のニュース, 時事問題 | Permalink | コメント (0) | トラックバック
日本民家園でライトアップ:幻想の美に人の波
川崎市多摩区枡形の市立日本民家園で4月21日と22日に古民家のライトアップが行われ、2日間で家族連れなど約900人が夜空に浮かび上がるかや葺(ぶ)き屋根の美しさにみとれていた。
同園のライトアップは昨年5月に3年ぶりに復活、多くの市民に人気をよんだ。このため、昨年9月にも行われた。
今回は、前回を5割ほど上回る入園者があり、21日には600人以上が訪れて、園路は人の列ができるほどだった。
江向家、山田家、野原家、山下家の合掌造り4棟に加え佐々木家、作田家の合わせて6棟が照明で夜空に浮かび上がると、訪れた人たちは昼とは違う美しさにため息混じりで見入っていた。
各家では、床上も公開され、機織りやわら細工、竹細工などの実演が実施され、なかにには見るだけでなく、糸つむぎなどに挑戦する人も見られた。
作田家では、いろり端で昔話を聞く会も催され、子どもたちが熱心に耳を傾けていた。
また、「次はいつライトアップしますか」と尋ねる人もあり、同園の職員を喜ばせていた。同園では「熱心に民家の隅々まで見て回る人が多くて、よかった。次は秋に催す予定なので、ぜひ多くの市民に古民家の魅力を味わってもらいたい」と話していた。
2007-04-23 in 05)歴史, 07)文化・芸術, b) 川崎市のニュース, b2) 川崎市多摩区 | Permalink | コメント (0) | トラックバック
2007年4 月22日 (日曜日)
狛江市議会議員選挙開票速報
狛江市議会議員選挙開票速報 (敬称略)
当選 | 氏名 | 性別 | 年齢 | 党派別 | 新現別 | 得票数 | ||
10:30 | 11:00 | 確定 | ||||||
当 | 田口貴子 | 女 | 29 | 無所属 | 新 | 200 | 2000 | 2207 |
当 | 須田しげみ | 男 | 57 | 自民党 | 現 | 200 | 1000 | 1585 |
当 | 鈴木えつお | 男 | 56 | 共産党 | 現 | 200 | 400 | 1433 |
当 | 佐々木たかし | 男 | 39 | 公明党 | 現 | 200 | 600 | 1386 |
当 | 河西かず | 女 | 58 | 無所属 | 新 | 200 | 600 | 1374 |
当 | 栗山よしゆき | 男 | 47 | 自民党 | 現 | 200 | 400 | 1351 |
当 | かめい和美 | 女 | 55 | 公明党 | 新 | 200 | 1000 | 1343 |
当 | 石川かずひろ | 男 | 43 | 公明党 | 新 | 200 | 1000 | 1317 |
当 | 白井 明 | 男 | 62 | 無所属 | 現 | 200 | 200 | 1277 |
当 | 正木きよし | 男 | 58 | 民主党 | 現 | 200 | 200 | 1259 |
当 | 小川かつみ | 男 | 42 | 自民党 | 新 | 200 | 800 | 1217 |
当 | 谷田部和夫 | 男 | 61 | 無所属 | 現 | 200 | 400 | 1216 |
当 | 市原広子 | 女 | 54 | 社民党 | 新 | 200 | 1000 | 1184 |
当 | 田辺良彦 | 男 | 42 | 共産党 | 現 | 200 | 800 | 1164 |
当 | 道下 勇 | 男 | 60 | 公明党 | 現 | 200 | 600 | 1155 |
当 | 吉野芳子 | 女 | 45 | ネット | 新 | 200 | 600 | 1121 |
当 | 田中とも子 | 女 | 49 | 共産党 | 新 | 200 | 600 | 1059 |
当 | 西村あつ子 | 女 | 40 | 共産党 | 現 | 200 | 400 | 1059 |
当 | 藤田 鋭 | 男 | 41 | 共産党 | 現 | 200 | 600 | 1001 |
当 | 高橋清治 | 男 | 56 | 無所属 | 現 | 200 | 200 | 976 |
当 | 宮坂良子 | 女 | 56 | 共産党 | 新 | 200 | 200 | 972 |
当 | 石井いさお | 男 | 47 | 自民党 | 新 | 200 | 800 | 970 |
次 | あさの和男 | 男 | 52 | 無所属 | 新 | 200 | 800 | 951 |
つるどめ美紀 | 女 | 59 | 民主党 | 現 | 200 | 600 | 900 | |
池座俊子 | 女 | 55 | ネット | 現 | 200 | 800 | 850 | |
清水信之 | 男 | 59 | 無所属 | 現 | 200 | 400 | 794 | |
神田みちひろ | 男 | 46 | 無所属 | 新 | 200 | 200 | 462 | |
宮崎成城 | 男 | 63 | 無所属 | 新 | 0 | 0 | 148 |
2007-04-22 in 06)政治, 10)社会, a) 狛江市のニュース | Permalink | コメント (0) | トラックバック
狛江市議会議員選挙:投票率は前回より3.27%高い51.11%
任期満了に伴う狛江市議会議員選挙が4月22日行われ、午後8時で投票が締め切られた。
当日有権者は、62,826人(男30,956人、女30,870人)で、最終投票率は51.11%47.で、前回の2003年より3.27%上がった。
定数が1減り、22のイスに現職15人、新人13人の合わせて28人が立候補した。
午後9時から市総合体育館で開票が始まり、深夜に態勢が判明する見込み。
関連記事=狛江市議会議員選挙開票速報>
関連記事=狛江市議会議員選挙:立候補は28人>
立候補者一覧はこちら>
訂正とおわび●4月22日の掲載時に「投票率を前回より1.05%下がった」と掲載しましたが、誤りでしたのでお詫びして訂正します。
2007-04-22 in 06)政治, 10)社会, a) 狛江市のニュース | Permalink | コメント (0) | トラックバック
2007年4 月21日 (土曜日)
狛江市と交流結ぶ新潟県川口町が棚田オーナー募集:交流20年と震災復興支援目的に狛江市民限定
狛江市と新潟県川口町がふるさと友好都市交流締結20年を機に、新たな交流と中越地震復興を目的に、川口町の農家が古くから続く棚田を守るため共同で米を生産して出荷する「棚田オーナー」制度を今年度から実施、狛江市民限定でオーナーを募集している。
写真(川口町提供)=新潟県川口町の棚田
棚田を作っているのは2004年10月の中越地震の震源地にあたる川口町武道窪(ぶどうくぼ)地区。甚大な被害を受けた同地区では、新潟県の山間部で古くから続けられている「棚田」を守ろうと、2005年秋に農事組合法人グループファーム武道窪を設立した。法人は、点在する集落の棚田を法人の1農場とすることで農地の復旧や米の生産作業の個人負担を軽減、離農者を防ぐことを目的にしており、面積は約9.2ヘクタールで被災地の復興モデルとして注目を集めている。
棚田オーナー制度の農地は、5000平方m。50%以上の減農薬・減化学肥料で徹底した管理で米を育てるところだけに認めている新潟県認証の特別栽培米(川口産こしひかり)をオーナーの参加もまじえて栽培する。オーナー制度は、金額、面積、特典が異なる(1)10万円コース500平方m玄米180kg、(2)6万8千円コースは300平方m玄米120kg、(3)3万5千円コースは150平方m玄米60kgの3種類(送料、精米代は別)があり、いずれも田植え、稲刈りなど農業体験のイベント参加が可能。
申し込みは、狛江市役所などに置かれている申込用紙か、メール([email protected])で、申込者の指名、電話番号、メール番号、希望のコースと口数を書き4月30日までに送る。メール申し込みは川口町のホームページ(http://www.town.kawaguchi.niigata.jp/)。
問い合わせは電話0258(89)3113川口町農業振興課。
2007-04-21 in 01) 自然・環境, 02)イベント・催事, 08)経済・農業, 09)市民活動, 12)防災・安全, a) 狛江市のニュース, 食 | Permalink | コメント (0) | トラックバック
2007年4 月20日 (金曜日)
川崎市の宮前市民館ギャラリーで区制25年を記念の写真展:同区の写真家・小池汪さんの作品54点を展示
川崎市宮前区と宮前市民館が、宮前区の移り変わりを半世紀にわたりモノクロ写真で記録して2006年に川崎市文化賞を受賞した同区在住の写真家・小池汪さんの写真展「撮る・宮前の素顔」を4月27日から5月2日まで市民館ギャラリーで開催、作品に関連する地域の変遷や民俗文化財などをテーマにした講演会と見学会も同時に催す。
写真展は、宮前区の区制25年と小池さんの文化賞受賞を記念して催すもの。作品は、市内で最も古い寺のひとつ影向寺(ようごうじ・同区野川)、田園風景が広がっていたころの同区の自然や風景、東急田園都市線の開通にむけた工事風景など54点のモノクロ写真を「歴史と文化財」、「丘陵の仕事」、「風景の変遷」、「川崎地名百人一首」「民俗芸能と暦」に分け展示する。写真展は午前10時から午後5時(初日のみ7時)で、観賞は自由。
関連の講演会は、28日が考古研究家・村田文夫さんの「遺跡でたどる地域のあけぼの」、29日民俗研究家・小坂廣志さん「川崎の民俗—初卯祭」、30日小池さん本人による「風景の変遷、丘陵の四季」で時間は午後2時から4時。5月3日の午後1時(田園都市線鷺沼駅前集合)から4時に歴史研究家の三輪修三さんの解説で影向寺を見学する。
いずれも参加は申し込み制で定員は先着40人、費用は見学会のみ保険代など400円が必要。
講演会・見学会の申し込みは、往復葉書に、参加希望日、テーマ、住所、氏名、年齢、電話番号を記入し、〒216-0006川崎市宮前区宮前平2-20-4へ20日までに送る。葉書は1枚で1人のみだが、1人が複数の講演・見学を申し込むことはできる。
問い合わせは電話044(888)3911宮前市民館。
2007-04-20 in 01) 自然・環境, 02)イベント・催事, 05)歴史, 07)文化・芸術, b) 川崎市のニュース, b4) 川崎市宮前区 | Permalink | コメント (0) | トラックバック
2007年4 月19日 (木曜日)
川崎市麻生区で照明や音響など舞台裏方を学ぶ講習会:麻生音楽祭実行委員会が開催
川崎市麻生区の麻生市民館大ホールで、照明、音響など舞台の裏方を学ぶ「バックステージ講習会」が5月に催され、参加者を募集している。
写真=昨年のバックステージ講習会の様子
主催するのは、ことし22回を迎える「麻生音楽祭」の実行委員会。同音楽祭は、小学生からシニアまで幅広い年代の音楽団体が出演し、スクールコンサート、コーラス、器楽演奏など日ごろの成果を披露する市民手作りの音楽の祭典。同実行委員会では、舞台出演だけでなく多くの市民に音楽祭参加をと、昨年初めて「バックステージ講習会」(昨年の記事はこちら)を催し、好評を呼んだ。
今回の講習会は、講義と実習体験の2部構成で、麻生市民館の舞台スタッフなどが講師となり、大ホールで使う道具や機材を実際に見ながら行われる。1部の講義は全3日間で、日程と内容は5月8日が舞台全般、10日が照明・音響、14日が舞台転換・進行。2部は、1部参加者のうち実習希望者を対象に6月8日と22日に麻生音楽祭の舞台の仕込みなどを実践体験する。時間はいずれも午後6時から9時まで。参加費は無料。
対象は、15歳以上で舞台の仕事に関心があり原則3日間参加できる人。未成年の場合は、保護者の承諾が必要。定員は40人で応募が多い場合は抽選となる。申し込みは、往復葉書に、氏名(フリガナ)、年齢、郵便番号、住所、電話番号、志望動機を記入し、4月27日(必着)までに〒215-8570 川崎市麻生区万福寺1-5-1 麻生区役所地域振興課内 麻生音楽祭実行委員会事務局へ郵送する。
問い合わせは電話044(965)5116麻生区役所地域振興課内 麻生音楽祭実行委員会事務局。
2007-04-19 in 02)イベント・催事, 07)文化・芸術, 09)市民活動, b) 川崎市のニュース, b1) 川崎市麻生区, 音楽 | Permalink | コメント (0) | トラックバック