2025年3 月13日 (木曜日)

ドラえもんたちが等々力にやってくる!「未来っていいな☆まつり~夢を集めて川崎100周年~」

3月29日・30日10時~17時

等々力緑地 催し物広場(川崎市中原区等々力1-1 全国都市緑化かわさきフェア会場内 JR南武線武蔵中原駅徒歩15分)

主催=川崎市市制100周年記念事業・全国都市緑化かわさきフェア実行委員会

◇内容=市制100周年のフィナーレを飾るドラえもんたちと一緒に歩く参加型のパレードをはじめ、未来を体感するブース(自分の塗り絵が3Dモデルになる飛行機レースやドローン体験など)や藤子・F・不二雄キャラスタンプラリーなど楽しいイベントを開催
(パレードは申込終了、一部コンテンツは当日申込制)

問い合わせ=[email protected]川崎市総務企画局シティプロモーション推進室市制100周年事業調整担当

ホームページ=https://www.city.kawasaki.jp/templates/prs/170/0000173842.html

 

 

 

2025-03-13 in 01) イベント・祭り・遊び, 03) 芸術・文化・歴史, 04) 自然・環境, 10)科学・技術, 13)教育・子育て・子ども, 21)川崎市中原区, 30)神奈川県, 科学 | Permalink | コメント (0)

出張!かわさき宙と緑の科学館 プラネタリウムの舞台裏

5月12日まで9時~21時

川崎市役所本庁舎復元棟 2階205会議室(川崎市川崎区宮本町1番地・JR川崎駅徒歩7分、京急川崎駅徒歩5分)

主催=かわさき宙と緑の科学館

◇内容=プラネタリウムの歴史を物語る資料や番組制作の舞台裏などを紹介

<関連企画>

出張!プラネタリウム投影会(各回約20分、定員25人)

当日の星空を科学館天文担当職員が生解説

○3月26日(16時整理券配布)

17時/18時/19時

○4月26日(12時30分整理券配布)

13時30分/14時30分/15時30分

参加費無料。

問い合わせ=電話044-922-4731かわさき宙と緑の科学館

ホームページ= https://www.city.kawasaki.jp/templates/prs/880/0000174619.html

 

 

 

2025-03-13 in 01) イベント・祭り・遊び, 03) 芸術・文化・歴史, 04) 自然・環境, 06) 講演・講座・講習, 07) 展示・発表・シンポジウム, 10)科学・技術, 13)教育・子育て・子ども, 23)川崎市川崎区, 30)神奈川県, 科学 | Permalink | コメント (0)

2024年12 月12日 (木曜日)

キングスカイフロント星空ウォッチングin東急REIホテル

1月24日(予備日1月31日)19時~20時30分

キングスカイフロント東急REIホテル(川崎市川崎区殿町3-25-11 京急大師線小島新田駅徒歩15分)

主催=川崎市

◇内容=星の見え具合は大気環境と深い関係があり、星空観察を通して大気を身近に感じてもらうことを目的に開催

○大気環境についての話

○「かわさき宙と緑の科学館」職員による生解説プラネタリウム

○ホテル屋上で行う星空観察

対象=小学生以上(小・中学生は18歳以上の保護者同伴)

定員=50人。参加費無料。

申し込み=ホームページの申し込みフォームから。締切1月5日。応募多数の場合は抽選

問い合わせ=電話044-200-3844川崎市環境局環境対策部地域環境共創課

ホームページ= https://www.city.kawasaki.jp/300/page/0000143543.html

 

 

 

2024-12-12 in 01) イベント・祭り・遊び, 04) 自然・環境, 06) 講演・講座・講習, 10)科学・技術, 13)教育・子育て・子ども, 23)川崎市川崎区, 科学 | Permalink | コメント (0)

2024年4 月 4日 (木曜日)

プラネタリウムワークショップ

5月19日、6月16日、7月28日、9月8日・29日、10月27日、11月24日、12月15日、2025年1月26日、2月16日、3月9日・23日(全12回)15時30分~17時30分

かわさき宙と緑の科学館(川崎市多摩区枡形7-1-2 小田急線向ヶ丘遊園駅南口徒歩15分、小田急線/JR南武線登戸駅徒歩25分)

主催=かわさき宙と緑の科学館

◇内容=星や宇宙について調べシナリオを作り、自分たちでプラネタリウム「MEGASTAR-III FUSION」を操作、星空の解説に挑戦する全12回の体験講座。最終日に活動の成果を一般来館者向けに発表する

対象=小学4年生~6年生で全12回参加可能な人

講師=田中里佳さん(科学館職員)

定員=12人。参加費1,200円。

申し込み=ホームページの申込フォームから。締切4月23日17時。応募多数の場合は抽選

問い合わせ=電話044-922-4731かわさき宙と緑の科学館

ホームページ=https://www.nature-kawasaki.jp/planetarium-workshop

 

 

 

2024-04-04 in 01) イベント・祭り・遊び, 04) 自然・環境, 06) 講演・講座・講習, 07) 展示・発表・シンポジウム, 10)科学・技術, 12)募集・コンテスト, 13)教育・子育て・子ども, 18)川崎市多摩区, 科学 | Permalink | コメント (0)

2023年8 月17日 (木曜日)

講座「Hayabusa2 大航海再び」

9月24日10時~12時

川崎市中原市民館(川崎市中原区新丸子東3-1100-12 パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー1・2階 JR南武線/東急東横線/目黒線武蔵小杉駅徒歩3分 、JR横須賀線武蔵小杉駅徒歩4分)

主催=川崎市教育委員会

◇内容=2020年12月、小惑星リュウグウで採取したサンプルを地球に持ち帰った「はやぶさ2」が取り組んでいる拡張ミッションに加え、将来の日本の太陽系探査計画について学ぶ

講師=小笠原雅弘さん(元NEC航空宇宙システム)

対象=小学4年生~高校生

定員=先着60人。参加費無料。

申し込み=ホームページの申込みフォーム、または直接、電話044-433-7773、FAX044-430-0132で中原市民館へ

問い合わせ=電話044-433-7773中原市民館

ホームページ=https://www.city.kawasaki.jp/nakahara/page/0000152818.html

 

 

 

2023-08-17 in 01) イベント・祭り・遊び, 04) 自然・環境, 06) 講演・講座・講習, 10)科学・技術, 12)募集・コンテスト, 13)教育・子育て・子ども, 21)川崎市中原区, 科学 | Permalink | コメント (0)

2022年3 月 2日 (水曜日)

小学生のためのオンライン・プラネタリウム

3月19日10時〜11時

主催=川崎市教育委員会

◇内容=オンラインで3月の星空を楽しみながら、宇宙や天文についてクイズを交えて学ぶ

今日の星空、冬/春の星座、月を見よう、春の空の星雲と星団など

講師=荒井大作さん(株式会社アストロコネクト代表取締役)

定員=先着20人。参加費無料。

申し込み=電話044-541-3910で幸市民館へ

問い合わせ=電話044-541-3910川崎市幸市民館

ホームページ= https://www.city.kawasaki.jp/saiwai/page/0000137622.html

 

 

 

2022-03-02 in 01) イベント・祭り・遊び, 04) 自然・環境, 06) 講演・講座・講習, 10)科学・技術, 12)募集・コンテスト, 13)教育・子育て・子ども, 22)川崎市幸区, 24)川崎市全域, 科学 | Permalink | コメント (0)

2022年2 月16日 (水曜日)

幸区制50周年記念!「科学とあそぶ幸せな一日」スペシャルプログラム

3月25日1部:9時30分〜11時30分・2部:13時〜15時分

慶應義塾大学新川崎タウンキャンパス(川崎市幸区新川崎7-1 JR横須賀線/JR湘南新宿ライン新川崎駅徒歩10分、JR南武線鹿島田駅徒歩15分)

主催=川崎市幸区役所、慶應義塾大学 新川崎先端研究教育連携スクエア

◇内容=今回は区制50周年記念のスペシャルプログラムとして慶應義塾大学の最先端研究施設、新川崎タウンキャンパスにある研究室を巡るキャンパスツアーを開催

対象=小学4年生〜6年生

定員=各回27人。参加費無料。

申し込み=ホームページの申込フォームから。締切2月28日。応募多数の場合は抽選、区内在住・在学者優先

問い合わせ=電話044-556-6611川崎市幸区役所まちづくり推進部地域振興課

ホームページ=https://www.city.kawasaki.jp/saiwai/page/0000134986.html

 

 

 

2022-02-16 in 01) イベント・祭り・遊び, 04) 自然・環境, 06) 講演・講座・講習, 10)科学・技術, 13)教育・子育て・子ども, 22)川崎市幸区, 科学 | Permalink | コメント (0)

2021年10 月27日 (水曜日)

かわさきジュニアベンジャースクール

12月5日〜2月26日

かわさき新産業創造センターAIRBIC(川崎市幸区新川崎7-7 JR川崎駅西口バス杉山神社入り口下車徒歩約2分、JR横須賀線新川崎駅徒歩約10分、JR南武線鹿島田駅徒歩約15分)

主催=川崎市

◇内容=失敗を恐れず新しいことに挑戦できる能力を身につける講座。全8回の連続講座と市内企業による特別講座の2構成。連続講座では社会や暮らしを良くするためのアイディアを参加者が提案し、専門家の助言を得ながら具体的な形にする。特別講座は、各企業の持つ技術・最先端の研究や社会課題の解決について理解を深める

詳細はホームページ参照

対象=川崎市内在住または在学の小学校5年〜中学生

定員=連続講座先着30人、特別講座は講座により異なる。参加費無料。

申し込み=ホームページのフォームから。締切11月15日

問い合わせ=電話075-468-8907事務局:NPO法人アントレブレナーシップ開発センター

ホームページ= https://kawasaki-jvs.entreplanet.org

 

 

 

2021-10-27 in 01) イベント・祭り・遊び, 06) 講演・講座・講習, 10)科学・技術, 11)暮らし・生活, 12)募集・コンテスト, 13)教育・子育て・子ども, 22)川崎市幸区, 科学 | Permalink | コメント (0)

2021年10 月 4日 (月曜日)

川崎授産学園「オンライン観望会」

10月16日19時〜19時30分

主催=川崎授産学園

◇内容=川崎天文同好会の協力で、各場所を中継で結び、星空のライブ映像を楽しむ

※曇天雨天時は事前録画の星空映像

申し込み=件名に観望会申込み、氏名、電話番号、視聴予定人数(申込者を含む)を記入し、Eメール[email protected]で川崎授産学園へ。締切10月15日15時

※オンライン環境がない人は学園での視聴可(先着10人)。Eメールで申込み

問い合わせ=電話044-954-5011川崎授産学園

ホームページ= http://www.seiwa-gakuen.jp

 

 

 

2021-10-04 in 01) イベント・祭り・遊び, 04) 自然・環境, 06) 講演・講座・講習, 10)科学・技術, 12)募集・コンテスト, 13)教育・子育て・子ども, 17)川崎市麻生区, 24)川崎市全域, 科学 | Permalink | コメント (0)

2021年7 月 6日 (火曜日)

かわさきエコ暮らし未来館「夏の環境教室★ecoフェス」

8月5日・6日・7日9時〜16時30分

かわさきエコ暮らし未来館(川崎市川崎区浮島町509-1 JR川崎駅から臨港バス川03系統浮島バスターミナル行き浮島バスターミナル下車徒歩10分)

主催=かわさきエコ暮らし未来館

◇内容=様々なイベントを通して地球温暖化、再生可能エネルギー、資源環境について学ぶ。自由参加イベントや、資源化処理施設・太陽光発電所などのオンライン見学もあり

手作り乾電池、きらきら万華鏡、ミラクル貯金箱、ボールランタンなどの工作を行う。詳細はホームページ参照

対象=小学生以上(一部企画は小学3年生以上)

定員=各回先着10人程度(完全予約制)※保護者同伴、オンライン見学会10組程度。参加費無料。

申し込み=電話044-223-8869でかわさきエコ暮らし未来館へ。7月15日受付開始

問い合わせ=電話044-223-8869かわさきエコ暮らし未来館

ホームページ= https://www.city.kawasaki.jp/templates/press/300/0000130440.html

 

 

 

2021-07-06 in 01) イベント・祭り・遊び, 04) 自然・環境, 06) 講演・講座・講習, 07) 展示・発表・シンポジウム, 10)科学・技術, 11)暮らし・生活, 13)教育・子育て・子ども, 23)川崎市川崎区, 24)川崎市全域, 科学 | Permalink | コメント (0)