« 2010年6 月 | メイン | 2010年8 月 »

2010年7 月30日 (金曜日)

ウォーク「早朝W 薬師池公園」

8月1日8時(受付7時20分〜7時50分)〜12時30分

鶴川駅前集合(小田急線)

主催=県央ウォーキング協会

◇コース=鶴川駅(受付)〜鶴川駅前公園〜大蔵橋〜薬師池公園〜ひなた村〜町田中央公園〜中町平和公園〜小田急線/JR横浜線町田駅解散、13km。昼食・飲料水・雨具持参。小雨決行。

参加費一般500円。

問い合わせ=電話046-263-5154県央ウォーキング協会

2010-07-30 in 01) イベント・祭り・遊び, 02) スポーツ・健康, 03) 芸術・文化・歴史, 04) 自然・環境, 12)募集・コンテスト, 28)町田市, 31)東京都, スポーツ | Permalink | コメント (0)

映画「ミツバチの羽音と地球の回転」

9月15日

横浜情報文化センター 情文ホール(横浜市中区日本大通11・みなとみらい線日本大通駅徒歩0分、JR・横浜市営地下鉄関内駅徒歩10分)

主催=「ミツバチの羽音と地球の回転」横浜上映実行委員会

◇内容=昔から自然と共に暮らしを続けてきた瀬戸内海に浮かぶ祝島の島民の暮らしを脅かす、海を埋め立てる原発建設計画を通して、脱原発を宣言したスウェーデンの自然エネルギーの取り組み方を事例に自然環境力の大きさを問いかける長編ドキュメンタリー。監督=鎌仲ひとみさん

○第1回:上映14時15分〜16時30分、鎌仲監督の講演16時30分〜17時

○第2回:鎌仲監督の講演17時40分〜18時10分、上映18時10分〜20時25分

定員239人。入場料=一般前売り800円(当日1,000円)、学生前売り300円(当日500円)、高校生以下無料。

問い合わせ=電話045-922-2083、044-955-1708「ミツバチの羽音と地球の回転」横浜上映実行委員会

2010-07-30 in 01) イベント・祭り・遊び, 03) 芸術・文化・歴史, 04) 自然・環境, 10)科学・技術, 11)暮らし・生活, 12)募集・コンテスト, 13)教育・子育て・子ども, 25)横浜市, 30)神奈川県, 映画 | Permalink | コメント (0)

2010年7 月26日 (月曜日)

川崎市公文書館「入門古文書講座」

9月5日・12日・19日14時〜16時

川崎市公文書館 2階大会議室(川崎市中原区宮内4-1-1・JR南武線武蔵中原駅徒歩15分)

主催=川崎市公文書館

◇内容=初めて古文書を読む人を対象に、古文書の基本的な読み方や古文書の基礎知識の習得を中心にした講座。

講師=小宅里美さん(川崎市公文書館非常勤委託員)

対象=初めて古文書を読む人で3回受講可能な人

定員30人。参加費2,000円(教材費を含む)。

申し込み=往復葉書に住所、氏名(ふりがな)、電話番号を記入し、〒211-0051川崎市中原区宮内4-1-1川崎市公文書館 入門古文書講座係へ。返信を電子メールで希望する人は葉書での応募も可。締切8月8日(消印有効)。応募多数の場合は抽選。

問い合わせ=電話044-733-3933川崎市公文書館 入門古文書講座係

ホームページ= http://www.city.kawasaki.jp/16/16koubun/

2010-07-26 in 01) イベント・祭り・遊び, 03) 芸術・文化・歴史, 06) 講演・講座・講習, 12)募集・コンテスト, 13)教育・子育て・子ども, 21)川崎市中原区, 24)川崎市全域, 30)神奈川県 | Permalink | コメント (0)

日本語ボランティア講座

9月18日〜12月18日13時30分〜15時30分(10月16日は10時〜12時、12月4日13時〜17時)

中原市民館 (川崎市中原区新丸子東3-1100-12パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー・JR南武線/東急東横線・目黒線武蔵小杉駅徒歩3分)

主催=中原市民館

◇内容=外国人市民と日本人市民が出会い、日本語の学習を通してお互いの文化を学び合う多文化共生の地域づくりを目指すための支援方法などを学ぶ。

○9月18日=国際化社会の進展とと市民感覚、講師:遠藤克弥さん(東京国際大学 学長補佐)

○10月2日=川崎市の識字学級の歴史と外国人市民の現状、講師:川崎市職員

○10月16日=外国人にとっての日本語学習とは、講師:金 熙淑さん(NPO法人KFV理事長)

○10月30日=学習支援の方法①(生活に必要な日本語とは)、講師:富谷玲子さん(神奈川大学 準教授)

○11月13日=学習支援の方法②(学習者の参加を引き出す学習方法)、講師:富谷玲子さん

○12月4日=「第15回地域日本語ネットワークの集い」に参加

○12月18日=多文化共生の地域づくりとボランティアに期待すること、講師:山田貴夫さん(立教大学 非常勤講師)

定員先着25人。参加費無料。

申し込み=葉書に講座名、住所、氏名(ふりがな)、電話番号を記入し、〒211-0004川崎市中原区新丸子東3-1100-12パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー 中原市民館「日本語ボランティア講座」係へ。電話044-433-7773、またはFAX044-430-0132、ホームページのフォームからの申し込みも可。締切8月30日(消印有効)。応募多数の場合は抽選(中原区在住の人が優先)。

問い合わせ=電話044-433-7773中原市民館

ホームページ= http://www.city.kawasaki.jp/88/88nakasi/home/

2010-07-26 in 01) イベント・祭り・遊び, 03) 芸術・文化・歴史, 06) 講演・講座・講習, 11)暮らし・生活, 12)募集・コンテスト, 14)まちづくり・行政・政治・司法, 15)国際交流・平和・人権, 21)川崎市中原区, 24)川崎市全域, 30)神奈川県 | Permalink | コメント (0)

「手づくり楽器ワークショップ」参加者募集

8月21日9時30分〜12時30分

川崎市子ども夢パーク(川崎市高津区下作延1500-6・JR南武線津田山駅徒歩10分)

主催=「音楽のまち・かわさき」推進協議会

◇内容=用意されている段ボール箱や木の板を使って、自由な発想で世界に一つだけのオリジナル木琴を作る。完成した作品は、“全国手作り楽器アイディアコンテスト’10”(2011年1月22日)に応募可。

対象=小学生以上(小学4年生以下は保護者同伴)

定員30人。参加費無料。

申し込み=往復葉書に住所・氏名(ふりがな)、年齢、性別、学校名、学年、電話番号、FAX番号を記入し、〒212-8554川崎市幸区大宮町1310ミューザ川崎セントラルタワー5階「音楽のまち・かわさき」推進協議会内 「手づくり楽器ワークショップ」係へ。FAX044-544-9647も可。締切8月6日(必着)応募多数の場合は抽選。

問い合わせ=電話044-544-9641「音楽のまち・かわさき」推進協議会事務局

2010-07-26 | Permalink | コメント (0)

日本民家園 親子体験講座「草木染め」

8月22日10時〜12時30分

川崎市立日本民家園 (川崎市多摩区枡形7-1-1・小田急線向ヶ丘遊園駅徒歩13分、小田急線/JR南武線登戸駅徒歩25分)

主催=川崎市立日本民家園

◇内容=用意された布を親子で染める

対象=小学生以上

定員10組。参加費900円(教材費)

申し込み=往復葉書(1人1枚)に郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・年齢・学年・講座名・開催日と、返信面に住所・氏名を記入し、〒214-0032川崎市多摩区枡形7-1-1日本民家園へ。締切8月9日(必着)。応募多数の場合は抽選

問い合わせ=電話044-922-2181川崎市立日本民家園

ホームページ= http://www.city.kawasaki.jp/88/88minka/home/minka.htm

2010-07-26 in 01) イベント・祭り・遊び, 03) 芸術・文化・歴史, 04) 自然・環境, 06) 講演・講座・講習, 10)科学・技術, 11)暮らし・生活, 12)募集・コンテスト, 13)教育・子育て・子ども, 18)川崎市多摩区, 24)川崎市全域, 30)神奈川県 | Permalink | コメント (0)

生田緑地サマーミュージアム「納涼民家園〜打ち水、縁側、江戸の風〜」

7月31日・8月1日9時30分〜18時30分

川崎市立日本民家園 (川崎市多摩区枡形7-1-1・小田急線向ヶ丘遊園駅徒歩13分、小田急線/JR南武線登戸駅徒歩25分)

主催=川崎市立日本民家園

◇内容=昔の人はどのように涼をとったのかを体験する。

○民家でごろ寝体験=13時〜18時、原家、佐々木家

○蚊帳体験=13時〜18時、原家

○水鉄砲・打ち水・洗濯板・井戸汲み=15時30分〜17時、佐々木家

○講談「講談であそぼ!」=7月31日17時45分〜18時15分、作田家、出演:神田京子さん(講談師)、先着60人

○落語=8月1日17時45分〜18時15分、作田家、出演:春風亭柳好さん(落語家)、先着60人

参加費入園料のみ(浴衣・甚平着用は無料)。

問い合わせ=電話044-922-2181川崎市立日本民家園

ホームページ= http://www.city.kawasaki.jp/88/88minka/home/minka.htm

2010-07-26 in 01) イベント・祭り・遊び, 03) 芸術・文化・歴史, 04) 自然・環境, 07) 展示・発表・シンポジウム, 11)暮らし・生活, 12)募集・コンテスト, 13)教育・子育て・子ども, 18)川崎市多摩区, 24)川崎市全域, 30)神奈川県 | Permalink | コメント (0)

研修会「第2回 障がい児(者)の行動問題の理解と支援〜適応行動の増やし方を学ぼう〜」

8月10日14時〜16時

狛江市あいとぴあセンター4階講座室(狛江市元和泉2-35-1・小田急線狛江駅徒歩15分。多摩川住宅行きバス福祉会館前下車)

主催=特定非営利活動法人バリアフリーセンター・福祉ネット「ナナの家」

◇内容=今回は、第1回(発達障がい児(者)の自傷や他害、奇声などの行動を引き起こす“行動問題”について)のアンケートをもとに、事例を通して低年齢(小学生を含む)の子どもを対象に支援のポイントについて学ぶ。

講義=14時〜15時30分、質疑応答=15時30分〜16時

講師=小笠原恵さん(東京学芸大学 特別支援科学講座 支援方法学分野 准教授)

参加費500円。

問い合わせ=電話03-5438-2773特定非営利活動法人バリアフリーセンター・福祉ネット「ナナの家」

2010-07-26 in 01) イベント・祭り・遊び, 05) 福祉・医療・健康, 06) 講演・講座・講習, 11)暮らし・生活, 12)募集・コンテスト, 13)教育・子育て・子ども, 16)狛江市, 31)東京都 | Permalink | コメント (0)

2010年7 月23日 (金曜日)

講座「高津の地名と川・街道を知る」

9月7日〜2010年1月25日(全9回)

高津市民館(川崎市高津区溝口1-4-1ノクティ2・JR南武線武蔵溝ノ口駅/東急田園都市線溝の口駅徒歩1分)

主催=高津市民館

◇内容=テーマ「もっと知りたい高津!もっと知ろう高津!」

高津区内には、興味深い史跡がたくさんある中で、今回は、平瀬川流域、大山街道、橘樹郡衙推定地などの歴史を学び現地を散策して、マップ作りも行う。全9回

定員30人。参加費1,000円(資料代及び障がい保険料)、交通費実費。

申し込み=往復葉書に住所・氏名(フリガナ)・電話番号・年齢(保険加入時に必要)を記入し、〒213-0001川崎市高津区溝口1-4-1高津市民館 「高津の地名と川・街道を知る」係へ。締切7月31日(必着)

問い合わせ=電話044-814-7603高津市民館 「高津の地名と川・街道を知る」担当

2010-07-23 in 01) イベント・祭り・遊び, 03) 芸術・文化・歴史, 04) 自然・環境, 06) 講演・講座・講習, 11)暮らし・生活, 12)募集・コンテスト, 20)川崎市高津区, 24)川崎市全域 | Permalink | コメント (0)

特別展「あしもとネイチャーワールド 見て、触れて、探してみよう! 身近な昆虫の世界」

20100719ageha-8  9月5日まで(8月9日休館)9時〜17時(入場は16時まで)

府中市郷土の森博物館(府中市南町6-32・JR武蔵野線/JR南武線府中本町駅、JR南武線/京王線分倍河原駅徒歩20分またはバス)

主催=府中市郷土の森博物館

20100719benisijimi  ◇内容=日本の蝶をはじめ、緑がたくさん残る府中で観察できる昆虫や博物館内の身近な昆虫を標本・パネルで約1,000点を紹介。

○展示解説=日曜13時30分から約30分(都合により実施しない場合あり)

入場料=おとな200円、中学生以下100円(4歳未満無料)。

問い合わせ=電話042-368-7921府中市郷土の森博物館

ホームページ= http://www.fuchu-cpf.or.jp/museum/

※写真提供:府中市郷土の森博物館 (上から)アゲハ、ベニシジミ(撮影:藤井醇さん)

2010-07-23 in 01) イベント・祭り・遊び, 03) 芸術・文化・歴史, 04) 自然・環境, 07) 展示・発表・シンポジウム, 11)暮らし・生活, 13)教育・子育て・子ども, 29)府中市, 31)東京都 | Permalink | コメント (0)