« 2019年10 月 | メイン | 2019年12 月 »

2019年11 月11日 (月曜日)

コミュニティーFMの狛江FMが開局:11月11日11時11分11秒に本放送スタート、地域情報中心に多彩な番組発信

Komaefm002狛江市のコミュニティーFM「狛江FM(略称:コマラジ)」が11月11日本放送を開始した。経営は狛江ラジオ放送株式会社(松崎学社長)が行い、狛江市内のコミュニケーション力を高めることを目的に、地域情報に加えバラエティーなどのエンタメ・教育、報道など多彩な番組を発信する。周波数は85.7MHzで狛江市を中心としたエリアで受信できるほか、スマホのアプリ「りすらじ」を使ってインターネットでも聴取できる。11日には狛江市役所向かいのスタジオ(狛江市中和泉1-2-6プラザエクセル201号)で開局式が行われ、集まった関係者のカウントダウンのかけ声を合図に11時11分11秒に本放送がスタートした。

写真=本放送開始で盛り上がるスタジオ

Komaefm001同局は、不動産会社を経営する松崎さん(写真左)、酒類販売業の名古屋奨さんら同市在住や市内の経営者ら6人で2016年に「FM狛江開局準備委員会」を結成して検討を進めてきた。2018年から電波調査など本格的な作業に着手、ことし5月に狛江ラジオ放送株式会社を設立、7月31日に総務省から予備免許を、11月5日に無線局免許状を交付された。
この間、番組などを収録するスタジオを設けたほか、アンテナなどの送信設備は、市の協力で市防災センターに設置した。また、番組を進行するパーソナリティを募り、市内外の音楽家や演劇関係者、能楽師、主婦など約100人が参加、9月14日にはエコルマホールで開局記念式典を催した。
当初、9月14日開局の予定だったが、放送設備の設置の遅れなどで11月に延期されたが、10月12日の台風19号の際には狛江市からの依頼で同日16時46分から13日10時49分まで約18時間にわたり臨時災害放送を行った。
災害時は、狛江市の細かい防災情報を発信し、通常は自社で製作した番組を中心に1日24時間送信する。
開局式で松崎社長は「たくさんの人に手伝いをいただきながら、長く続けられる放送局にしていきたい」と挨拶した。
問い合わせは電話03-5761-7755狛江ラジオ放送。

2019-11-11 in 02)イベント・催事, 08)経済・農業, 10)社会, 12)防災・安全, a) 狛江市のニュース | Permalink | コメント (0)

2019年11 月 8日 (金曜日)

川崎の文化発展・福祉向上などに大きな功績:友風関ら6氏に川崎市文化賞・社会功労賞など

191107bunkasyo-4川崎市の第48回文化賞・社会功労賞などに、かわさき市民アカデミー学長の太田猛彦さん、認定NPO法人たまりば理事長で川崎市子ども夢パーク所長の西野博之さんら6氏が選ばれた。11月7日に中原区の川崎市国際交流センターホールで贈呈式が催され、福田紀彦川崎市長から各受賞者に賞状と記念品などが手渡された。

写真=文化賞などの受賞者 右から鈴木菜穂子さん、西野博之さん、藤嶋とみ子さん、福田紀彦川崎市長、太田猛彦さん、国府弘子さん、星山勇さん(友風関の祖父)

191107bunkasyo-1
西野さんに賞状を手渡す福田市長

川崎市が政令指定都市となった1972年に文化賞が創設され、1991年度に文化賞、社会功労賞、スポーツ賞に分けられ、2003年度にアゼリア輝賞、2005年度に特別賞が新設された。川崎の文化、芸術、市民福祉、スポーツなどの各分野の向上・発展に尽力した302人の個人と78団体(今年度を含む)が受賞している。
191107bunkasyo-2ことしの受賞者は、文化賞に太田猛彦さん(77・埼玉県さいたま市)、ピアニストの国府弘子さん(60・東京都世田谷区)、日本舞踊の藤嶋とみ子さん(75・中原区)、社会功労賞に西野博之さん(59・高津区)、アゼリア輝賞にフルート奏者・作曲家の鈴木菜穂子さん(32・高津区)、力士の友風勇太さん(24歳・東京都江東区)。
191107bunkasyo-3贈呈式には大谷さん、国府さん、藤島さん、西野さん、鈴木さんの受賞者5人と友風さんの祖父星山勇さんが代理で出席。福田市長がひとりずつ賞状とガラス製記念品などを手渡し、受賞者や関係者など約200人の参列者から祝福の拍手が贈られていた。福田市長が各受賞者の人柄や功績を紹介、「受賞を契機にさらなる活躍を希望しています」とはなむけの言葉を贈った(写真右上)。受賞者を代表して太田さんが「賞に選ばれ受賞者一同感謝しています。これからもそれぞれの道で努力を重ね、川崎の文化発展に寄与します」と力強く挨拶していた(写真左)

●受賞者のプロフィールと受賞理由(敬称略)
○文化賞
☆太田猛彦=おおた・たけひこ(教育)
かわさき市民アカデミーの向上発展に尽力〜
東京農工大学や東京大学などで水と森林の関係の研究など大学・学会を中心とした豊富な職歴の中で培った知識や経験をいかし、2007年から「かわさき市民アカデミー」の講師を務め、2011年には企画・運営委員会委員、副学長として、カリキュラム企画・編成から講師選定等の学習教育体制構築の中枢を担うなどアカデミーの発展に尽力し、2012年に学長に就任した。学長就任後も、全体の企画・調整を主導し、アカデミーが全国有数の規模・クオリティーを持つ市民大学まで発展した業績は大きく、生涯学習教育・市民文化の向上に貢献している。

☆国府弘子=こくぶ・ひろこ(芸術)
ピアニストとして活躍、川崎市市民文化大使でも貢献〜
川崎市出身のピアニストで1987年のデビュー以来、これまでに23枚のアルバムを国内外で発表した。演奏会はトリオからピアノソロ、オーケストラとの共演など、幅広い活動で全国的な人気を集めている。2009年から川崎市市民文化大使に就任、市内外へ川崎をPRするなどイメージアップに寄与している。かわさきジャズなど市の事業にも多数出演し、コンサートの企画演出やチャリティーにも協力するなど、文化芸術振興に貢献している。

☆藤嶋とみ子=ふじしま・とみこ(文化活動)
日本舞踊の普及に尽力、地域の文化振興に貢献〜
長年にわたり地域で日本舞踊の普及に努めるほか、川崎市総合文化団体連絡会理事長や中原区文化協会会長、2019年度に上演された「川崎郷土・市民劇『日本民家園ものがたり』」の上演実行委員長を務めるなど、文化芸術振興に貢献している。川崎市の姉妹都市へ文化使節として訪問し、文化芸術による交流を進めるなど友好親善に貢献した。また、地域の高齢者施設や支援施設をボランティアで訪問し、日本舞踊を披露する慰問活動に長く取り組むなど、文化芸術をいかした地域貢献活動も行っている。

○社会功労賞
☆西野博之=にしの・ひろゆき(社会福祉)
不登校や高校中退者を支援、子ども・若者の居場所づくりに取り組む〜
30年以上にわたり不登校児童・生徒や高校を中退した若者の居場所づくりに取り組み、1991年に「フリースペースたまりば」を開設して以来、これまでに2,000人以上の子ども・若者に寄り添い、支援を続けてきた。子どもの権利に関する日本初の総合条例「川崎市子どもの権利に関する条例」の策定に関わったほか、条例を基に2003年に作られた「川崎市子ども夢パーク」のなかに川崎市とNPO法人の協働事業として公設民営型の「フリースペースえん」を開設して運営、2014年には川崎若者就労自立支援センター「ブリュッケ」を開設、川崎市の社会福祉の向上に貢献し、子どもの権利や居場所の大切さを川崎から全国へ発信している。

○アゼリア輝賞
☆鈴木菜穂子=すずき・なほこ(芸術)
フルート奏者として幅広い活動、高齢者施設など地域で慰問演奏も〜
洗足学園音楽大学大学院を首席で修了したフルート奏者で、学生時代からプロとしてさまざまなコンサートに出演、テレビCM音楽を手がけるなどジャンルにとらわれない音楽活動を行っている。川崎市高津区で音楽教室を主宰するほか、市内の高齢者施設でミニコンサートを催すなど地域貢献活動に尽力する。また、ホールでの単独リサイタルコンサートや慰霊式典でのソロ演奏など多岐に渡る演奏活動が評価され、昨年、フランス社会功労奨励章を受章するなど、今後の活躍が期待される。

☆友風勇太=ともかぜ・ゆうた(スポーツ実践)
川崎出身の有望力士、初土俵から2カ月で幕内昇進〜
川崎で生まれ、川崎市立富士見中学校在校時から相撲に取り組み、高校・大学でも実績を残して大相撲に入門した。初土俵から2カ月という記録的なスピードで幕内へ昇進した後も連続で勝ち越し、今年7月の名古屋場所では殊勲賞を受賞するなど、今後の活躍が期待されている。また、市内で催されるこども相撲大会や節分祭にも参加するなど、地域にも貢献している。

2019-11-08 in 02)イベント・催事, 07)文化・芸術, 09)市民活動, b) 川崎市のニュース, b5) 川崎市中原区 | Permalink | コメント (0)

2019年11 月 3日 (日曜日)

Jリーグ30節・川崎フロンターレがサンフレッチェ広島に2対1で勝利、4位浮上

191102frontale-1Jリーグ第30節の試合が11月1~3日に各地で行われた。10月26日のルヴァンカップ決勝戦で初のカップ戦優勝を果たした6位の川崎フロンターレは2日に川崎市中原区の等々力陸上競技場で4位のサンフレッチェ広島と対戦した。試合は、川崎FがMF田中碧(25)のゴールで先制、一時は追い付かれたがDFマギーニョ(26)のゴールで2対1で勝利、4位に浮上した。

写真=84分、決勝ゴールを喜ぶ川崎フロンターレのDFマギーニョ(26)

リーグ戦は残り5試合。3連覇を目指す川崎Fはルヴァン優勝の勢いにのり上位進出を図りたい。一方、消化試合が1試合多い広島は逆転優勝のためにも負けられない。川崎FはMF家長昭博(41)、DF車屋紳太郎(7)が累積警告で、DF谷口彰悟(5)がルヴァンカップ決勝で退場処分を受けたため出場停止となり主力選手を3人欠いた一方、ケガで長期離脱していたDF奈良竜樹(3)が復帰した。
191102frontale-2試合は互いにボールを奪い合う拮抗した展開となったが、25分に川崎Fの田中が強烈なミドルシュートで先制点をあげ(写真左)。広島はカウンターで反撃するが、川崎FはGK新井章太(21)の好守などでしのぎ、前半を1対0で折り返した。
後半、広島はハーフタイムに選手を替えてシステムも変更したが、フィニッシュの精度に欠けゴールを奪えない状態が続いた。そうした中、川崎Fは60分にMF大島僚太(10)が交代、さらにMF中村憲剛(14)がヒザを負傷し66分に退場するアクシデントに見舞われた。広島は70分に新たに選手を投入して反撃、82分にマギーニョのバックパスを奪ったFWレアンドロ ペレイラ(39)がゴールを決めて同点に追い付いた。しかし、川崎Fは直後の84分に、中村に替わったMF斎藤学(19)のシュートのこぼれ球をマギーニョが決めて勝ち越し点を奪い、追いすがる広島の反撃を振り切って勝利、勝点を51に伸ばした。
次のホームゲームは11月30日のホーム最終戦で、現在勝点58で3位の横浜F・マリノスと対戦する。

 

2019-11-03 in b) 川崎市のニュース, b5) 川崎市中原区, スポーツ | Permalink | コメント (0)

2019年11 月 1日 (金曜日)

川崎フロンターレ麻生グラウンドなどで11月10日に「あさお青玄まつり」 : 若手4選手が参加、青玄寮、クラブハウス見学会やステージパフォーマンス

川崎フロンターレの選手寮に住む若手選手とふれあう「第10回あさお青玄まつり」(川崎フロンターレ麻生アシストクラブ主催、麻生区・川崎フロンターレ共催)が11月10日11時30分から15時まで川崎市麻生区片平の川崎フロンターレ練習場「麻生グラウンド」と「青玄寮」の2会場で開かれる。

 ことしは田中碧、守田英正、脇坂泰斗、原田虹輝の4選手が参加予定で、まつりはステージコーナー、飲食・物販PRコーナー(以上麻生グラウンド)と事前申し込み制の寮とクラブハウス見学会、サッカー教室などが行われる。
麻生グラウンドに設けられた特設ステージでは12時に開会式が開かれ、主催者と参加選手が挨拶、地元の夏蒐(なつかり)太鼓、チアダンス、桐光学園ダンス部などがパフォーマンスを披露して祭りを盛り上げ、14時30分からスペシャルライブとして参加選手のサイン入りグッズ争奪ゲームが催される。飲食・物販コーナーでは、ホームの等々力陸上競技場でおなじみのブラジルキッチンのほか、区内の市民団体による焼き鳥、焼きそば、ビール、ソフトドリンクの販売が行われる。
このほか、フロンターレ後援会会員優先で小学生100人を対象にした子どもサッカー教室、クラブハウス見学ツアー(定員120人)、青玄寮見学ツアー(定員50人)が催される。サッカー教室、見学ツアーはいずれも事前申込制で申し込み締め切りは11月3日13時。詳細と申し込みはチラシのQRコードまたはこちら>
事前申込制のイベント以外は参加自由で入場無料。駐車場がないため主催者は公共交通機関を利用してと呼びかけている。小雨決行。
問い合わせは電話044-951-1234 麻生スポーツセンター内川崎フロンターレ麻生アシストクラブ事務局。

2019-11-01 in 02)イベント・催事, b) 川崎市のニュース, b1) 川崎市麻生区, スポーツ | Permalink | コメント (0)