« 高橋・狛江市長辞職:明政クラブ・石井幹事長記者会見詳報 | メイン | 高橋・狛江市長辞職:共産党市議団のコメント »

2018年6 月12日 (火曜日)

高橋・狛江市長辞職:公明党・佐々木幹事長記者会見詳報

セクハラ疑惑で揺れた高橋都彦・狛江市長の6月4日の辞職について、同日に行われた公明党の佐々木貴史幹事長の記者会見は次の通り(質問者は複数)。

記者(以下「Q」):今日辞職ということになりましたけれども、まず率直に所感をお願いします。
佐々木(以下「佐」):ご自身で進退を決められたことでありますので、私どもはこれまで市長本人が否定されておりましたので、それを信用していたというのがありますので、辞任ということについては正直がっかりしているというのが率直な気持ちであります。

Q:公明党としてはこれまで市長のセクハラについては全く知らなかったというご認識ですか?
佐:はい。

:全く知らなかった?
:はい。

:今後、市長選になりますけれども、これまで高橋市長は自民党と公明党が主に推されて2回当選しております。今後、次の市長選にどなたが出るかわかりませんが、どういう枠組みで市長選を戦っていかれますか?
:枠組みというのは、多くの会派なり政党なりといったところで推していただけるところが大事なところかなと思いますけれど、まず一番最初に大事だと思うところは、この狛江市政の信頼回復のために働いていただける人物に候補者になっていただきたいと考えております。

:具体的には?
:まだ、そういう状況にはございません。

:自民党ともう1回合わせて推薦していくということですか?
:そこら辺も含めて、今お答えできる状況ではないです。

:今、幹事長自ら市政の信頼を回復というお話がありましたが、それは裏を返せば、高橋市長がセクハラ疑惑によって市政の信頼を失墜させたということを、佐々木さん自身が認められていると思います。結果としてですが、3月議会では公明党は全く市長に対してセクハラに関する追及を一切しませんでした。このことに対する責任はどのように考えていらっしゃいますか。
:ウーン、責任となりますと、今それも考えていかないといけないかなと思いますけれども、これまで辞任に至るまで、ご本人が否定をされていたところを信用してということでの、私どもの様々な判断でありましたので、その時の狛江市議会公明党としての責任については、これからもしっかりと、その辺も含めて考えていきたいというか、どのように示していくかということも含めて考えていきたいと思います。

:幹事長としては責任を感じてらっしゃらない?
:いや、狛江市政をこのように信用失墜させたということについては、非常に責任というものはあると捉えております。

:前回、前々回の選挙も高橋市長を推されていました。今回の調査でですね、市長は1期目からセクハラとされる行為をしていたとされています。そういうことを分かっていて、2期目を推したんじゃないかという声がありますが、市長を結果として推したという責任をどう感じてますか?
:1期目からセクハラがあったんじゃないかという、2期目の時もそれを承知で、というお話でしたけれども、正直に申し上げます。知りませんでした。うわさ話も知りませんでした。

:佐々木さんが市長のセクハラ疑惑を知ったというのは、3月議会で西村議員が質問した時に初めて知ったんですか?
:エーごめんなさい。さっきそのように申し上げたんですけれども、あのうわさ話としては昨年に聞いておったというのはあります。ただそれは、多くの人からではなくて、ひとりの方からそういうことを聞いてはおりました。

:それに対して、うわさ話のレベルだとして、公明党としては調査をしなかったということですか? あるいは市長に聞くと言うことをしなかったのですか?
:調査というか、言われたことに、そのうわさ話を受けた時に、証拠になるものなどそういったものをその話をしてくれた方に提示をしてほしいということを申し上げましたけれども、何も証拠というものを私どもには提示をされなかったということもありますので、あくまでもうわさ話という次元でしか考えておりませんでした。

:話を聞いたのは昨年のいつくらいですか?
:記憶がちょっと定かではないんですけれども、5月頃だったかなと記憶しております。

:確認です。狛江市政を信用失墜させたことに対して責任があると思うと発言されました。これは1期目と2期目を推した責任があるということですか?
:応援してきた市長が、今回の辞任に至るまでのこういったことについて推薦し、推してきたという立場からの発言です。

:その立場で責任があると?
:はい。支えてきたところの責任という意味合いでとらえていただければと思います。

(会見終了)

2018-06-12 in 06)政治, a) 狛江市のニュース | Permalink

コメント

コメントを投稿