« 狛江・泉龍寺でひめしゃら塾が公演:夜の鐘楼舞台に300人が舞踊楽しむ | メイン | 麻生区健康の森で11月19日に植樹祭&収穫祭:いも煮や木の実のアート作り »
2006年11 月12日 (日曜日)
狛江市民まつりに6万人:買い物やイベント楽しむ
「ふれあう心で豊かなまちを」を合い言葉に、第30回狛江市民まつりが11月13日、狛江第一小学校、狛江市役所、市民グランドとその周辺を会場に催され、秋晴れに恵まれ家族連れなど約6万人(主催者発表)でにぎわった。
写真=母子でわっしょい
まつりの開会を告げるパレードは、小学生からお年寄りまで多くの市民が参加。午前9時半に市民グランドから緑野小学校の鼓笛隊を先頭に第一小までみこし7基(写真左)、はやし連の山車5台、野菜の宝船などが練り歩いた。狛江駅北口からは民謡流し踊りが会場まで行進、祭ムードを盛り上げた。沿道は、わが子や孫の晴れ姿を撮ろうとビデオやデジカメ持参で訪れた親も多く、盛んにシャッターを押していた。舞台で実行委員会のあいさつの後、地酒の鏡割りも行われ、マス酒で乾杯した。
「ふるさとステージ」と名づけた一小の特設舞台では、平均年齢75歳の狛江老人クラブの30人の女性が手ぬぐいをふりながらマツケンサンバなどを踊り、会場から大きな拍手を受けていた。東京都代表としてNHK全国学校音楽コンクール、全日本合唱コンクールに連続出場した第四中学校合唱部が、校庭をいっぱいに埋めた市民の前で美しいハーモニーを披露、盛んな声援が寄せられた。このほか市民団体のなつメロ、和太鼓、ジャズなどが次々と披露され、観客から盛んな拍手が上がっていた。祭りを締めくくる抽選会では、DVDや本場新潟のコシヒカリが当たった人は、檀上で手渡されて喜んでいた。
校庭では、手作り品や焼きそば、おでんなどを販売する店や、活動を紹介した展示など23店の出店が並んだ。中越地震の復興に力を入れるふるさと友好都市の新潟県川口町と、10月30日に住民交流友好都市を結んだ山梨県小菅町も出店、炭火で焼いたアユ、イワナ、カジカのほか、米や山菜など特産品の販売を行い、長い行列ができていた。大きなテントの中では、市内産野菜の品評会が行われ、見事な出来の野菜や果物がずらりと並び、興味深そうに見入る主婦の姿も多かった。正門近くでは、パレードに出た野菜の宝分けを待つ市民が開始3時間前から並び始めるほどの人気(写真右)。午後2時から白菜やネギ、ミカンなどが次々と配られたが、なかにはもう一度並ぶ人もめだった。
歩行者天国となった本町通りでは、本場沖縄の学生たちによるエイサー(写真左)をはじめ、ロックソーラン、ジャズ、ダンスなどのストリートライブが行われ、曲に合わせて手拍子をするなどなごやかなムードで音楽を楽しむ人の姿もめだった。
子ども向けのイベントを集めた市民グランドでは、東京ヴェルディ1969の都並敏史コーチがことしの成績などの話をまじえながらユーモアたっぷりに講演するとともに、舞台に上がった子どもの前でキックのコツなどを教え、ジャンケンゲーム(写真右下)やサイン会を行った。その後、小さな三輪車や袋の足を入れてウサギ跳びでゴールする障害物リレーにもチャレンジするなどファンサービスに努めていた。舞台で
は、子どもがバレエやベリーダンスなどを披露。仮面ライダー響鬼ショーも催され、ちいさな子どもたちの人気を集めていた。当初予定されていたふあふあドームは、強風で中止されたが、子どもたちはおとなの手ほどきを受けながらグラウンドゴルフなどを楽しんでいた。
市役所では市内の企業や商店、福島県南会津町の農家などが出店、日用品や食料品などのビックリ市、郷土芸能などのお楽しみステージに人だかりができていた。
市民センターでは、文化祭が行われ、文化団体が書道や陶芸、写真などの作品を展示、大きな買い物袋をさげながら熱心に見て回る市民も多かった。
2006-11-12 in 02)イベント・催事, 04)教育・子ども , 07)文化・芸術, 08)経済・農業, 09)市民活動, a) 狛江市のニュース, スポーツ, 食 | Permalink
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
https://www.typepad.com/services/trackback/6a01287752e364970c01287752ef0c970c
Listed below are links to weblogs that reference 狛江市民まつりに6万人:買い物やイベント楽しむ: