« 禅寺丸柿ワイン1月5日から販売 | メイン | 川崎市内で消防出初式:火災のない街願い »

2005年1 月 4日 (火曜日)

麻生産の野菜や米で古風七草がゆ:1月7日に麻生区役所で「食べる会」

ふるさとの味で健康長寿を祈ろうと、麻生区役所(川崎市麻生区万福寺1-5-1)で1月7日午前11時から麻生区内で採れた野菜や米、モチを使い炭火で昔風に作った七草かゆを食べる会が催される。

この行事は、麻生区文化協会(杉本長治会長)が同会の新年会として以前から細山郷土資料館で催していたものを、区民が参加できる郷土の伝統行事にしようと「あさお古風七草粥(がゆ)の会」と名称を改め、2004年に麻生区役所、麻生市民館、麻生図書館と共催する。
2回目の今回は、麻生区古沢の田んぼで体験農業参加者の親子が育てたモチ米を利用したモチ、文化協会会員が寄贈した同区黒川産の米、同会員らが区内の畑で採取したセリ、ナズナ、スズナ、スズシロなどの七草を使う。かまどと釜は細山郷土資料館の展示品を区役所広場に運び、早野聖地公園の里山ボランティアが焼いた炭を使って、昔ながらの七草がゆを再現、区民とともに味わう。
市民館入り口横の階段状になった屋外ステージでは、早野ばやし連が新年を祝うお囃子(はやし)で盛り上げ、麻生童謡を歌う会がお正月にちなんだ歌を披露する。このほか、タコ、羽子板、郷土玩具の展示や、コマやタコなど子どもが楽しめる遊びもある。
参加は自由で、かゆは1杯100円、先着300人分を用意する。
問い合わせは電話044(965)5116麻生区役所地域振興課。

2005-01-04 in 02)イベント・催事, 07)文化・芸術, b1) 川崎市麻生区 | Permalink

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
https://www.typepad.com/services/trackback/6a01287752e364970c0120a850a2c4970b

Listed below are links to weblogs that reference 麻生産の野菜や米で古風七草がゆ:1月7日に麻生区役所で「食べる会」:

コメント

コメントを投稿