« JFL・町田ゼルビアが流通経済大に圧勝 : 連敗を食い止める | メイン | アメフトXリーグのパールボウル:アサヒビールシルバースターズが明治安田生命パイレーツにまさかの敗戦 »
2010年5 月30日 (日曜日)
狛江市の多摩川河川敷で水防訓練 : ヘリや救命ボートで救出訓練も実施
水の事故が増える梅雨を前に5月23日、狛江市猪方4丁目先の多摩川河川敷でヘリコプターやボート、車両47台を使った大がかりな水防訓練が行われた。ことしは、狛江市と東京都多摩地区の多摩川に面する17自治体をエリアとする東京消防庁第八消防方面本部(小室憲彦本部長)のメイン会場となり、狛江消防署、狛江消防団のほか関係各消防署と市民など約600人が参加、雨が降りしきるなか真剣な表情で訓練に汗を流していた。
写真=川に落ちた人を助ける水難救助隊の訓練
会場では、消防隊員らが、積土のう、改良積土のう、クレーンを使った大型土のうの3工法に加え、マンホール噴出防止工法、地下室排水活動などを行った。
このほか、都市型災害に備えて町会など組織する狛江市防災会会員や女性防火の会などの市民は、狛江消防署員の指導で土のうの代わりにプランターやダンボール、ゴミ袋など家庭内にある身近な物に水を入れて下水道などからあふれた水が住宅に浸水するのを防ぐ住宅浸水防止工法(写真右)を体験した。
2010-05-30 in 02)イベント・催事, 09)市民活動, 12)防災・安全, a) 狛江市のニュース, h)東京都 | Permalink