« 川崎の花・コスモスが見ごろ | メイン | Jリーグ・川崎がナビスコカップ決勝に進出 »

2007年10 月11日 (木曜日)

川崎市麻生区役所で10月14日にあさお区民まつり

小田急線新百合ヶ丘駅北口の川崎市麻生区役所と麻生市民館で、26回目のあさお区民まつり(同実行委員会主催)が10月14日(雨天決行)午前10時から午後4時まで催される。

おもな催しは、区役所駐車場・広場で、焼きそば、うどん、フランクフルト、飲み物などの模擬店、区内産の野菜の即売、市民団体や企業によるバザーや作品販売。竹笛、人間ビンゴなどのふれあいゲームコーナーなどのほか野外ステージでは13団体が和太鼓、一輪車の演技、ダンスなどを披露する。
パレードは午前10時に区役所前道路の農住ビルから麻生一輪車クラブ、柿生中学校、西生田小学校、あさおまつり唄の踊りなどが新百合ケ丘駅北口ロータリーまで行進。道路ぞいでは地元の太鼓団体が太鼓を演奏、祭りを盛り上げる。
市民館は、ホールで午前11時から午後3時まで「あさおサウンド&ヴィジョン」がもよされ、柿生中学吹奏楽部ほか16団体が、踊り、カラオケ、箏、フォークソングなどさまざまなジャンルの音楽演奏やパフォーマンスを繰り広げる。ギャラリーでは区内在住の画家による麻生美術家協会作品展、大会議室で麻生いけばな協会の生花展、ロビーでランの展示などが催される。
区役所ロビーでは恒例の老人クラブの作品展、鉄道模型の展示、麻生観光協会による特産物の展示、人権・行政相談などが行われる。
会場では、不要となった衣類の回収も行われる。回収する古着は海外でリサイクルにするため、汚れてたり、破損した衣類と冬物は回収しない。
問い合わせは電話044(965)5183麻生区地域振興課内あさお区民まつり実行委員会。

2007-10-11 in 02)イベント・催事, 07)文化・芸術, 09)市民活動, 11)まちづくり, b) 川崎市のニュース, b1) 川崎市麻生区 | Permalink

コメント

コメントを投稿