« 川崎がナビスコ準決勝:9月3日に等々力で第一試合 | メイン | 野外映画会に600人参加:にわか雨にも関わらず最後まで鑑賞 »
2006年8 月30日 (水曜日)
フルーツパークで川崎産ナシ・ブドウの品評会:審査後は即売
川崎産ナシとブドウの出来をみる品評会が9月1日、多摩区菅仙谷のフルーツパークで開かれる。審査は午前10時からで、ナシが約150点、ブドウが約20点が出品される予定だ。審査後のナシとブドウは午後1時から一般観覧され2時30分から箱(ナシは10個入り)ごとに、市価より安く即売される。
川崎市は長十郎の原産地として知られ、約200件の農家でナシを生産しており多摩川付近の農家は「多摩川ナシ」、麻生区では黒川ナシと名付けたブランドで庭先販売やもぎ取りを行っている。
問い合わせは電話044-860-2462経済局農業振興センター農業振興課。
交通=JR南武線稲田堤駅または京王相模原線京王稲田堤駅から西菅団地下車徒歩5分
2006-08-30 in 02)イベント・催事, 08)経済・農業, b) 川崎市のニュース, b2) 川崎市多摩区, 食 | Permalink
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
https://www.typepad.com/services/trackback/6a01287752e364970c0120a850a735970b
Listed below are links to weblogs that reference フルーツパークで川崎産ナシ・ブドウの品評会:審査後は即売:
コメント
コメントを投稿
コメントの確認
コメントのプレビュー
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。 さらにコメントを投稿する
最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。
画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。
投稿情報: |