« 雨上がりの生田緑地でにぎやかに多摩区民祭 | メイン | 川崎が神戸に勝利:5位との勝ち点差は1に »
2005年11 月12日 (土曜日)
狛江消防少年団:夜の街歩いて「火の用心」
秋の火災予防運動初日の11月9日、狛江市消防少年団の火災予防パトロールが行われ、30人余りの小学生などが拍子木に合わせて「マッチ一本火事の元」などと叫びながら、火の元への注意を呼びかけた。
このパトロールは同少年団が毎年、火災予防運動の一環として行っているもの。
団員たちは狛江消防署に集まり、そろいのはっぴを着て同署を出発、仙川通りを経て狛江市役所前、狛江駅北口、本町通り、一中通りから同署に戻るコースで約1時間にわたって夕方の街を歩き、声をそろえて道行く人に防火を訴えた。通行人のなかには「かわいいね」「火の用心なんてなつかしいねえ」などという声が聞かれた。
2005-11-12 in 04)教育・子ども , 10)社会, a) 狛江市のニュース | Permalink
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
https://www.typepad.com/services/trackback/6a01287752e364970c0120a850a4e5970b
Listed below are links to weblogs that reference 狛江消防少年団:夜の街歩いて「火の用心」:
コメント
コメントを投稿
コメントの確認
コメントのプレビュー
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。 さらにコメントを投稿する
最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。
画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。
投稿情報: |