2006年7月14日
チャリティーコンサート「光る星があったから」
7月14日18時30分
高津市民館大ホール(川崎市高津区溝口1-4-1ノクティ2・JR南武線武蔵溝ノ口駅/東急田園都市線溝の口駅徒歩1分)
主催=社会福祉法人 川崎いのちの電話
◇内容=出演=小原孝、樹原涼子
曲目=光る星があったから、花、子ども達へのバラード、逢えてよかったね、トルコ行進曲/モーツァルト 他
参加費3500円(当日券4000円)。
申し込み=郵便振替。 口座:川崎いのちの電話事業推進委員会、No 00200-1-130682
問い合わせ=電話044-434-0253川崎いのちの電話事務局(10時〜17時、土・日・祝祭休み)
ホームページ= http://www8.plala.or.jp/kwinochi/
2006-07-14 in 03) 芸術・文化・歴史, 05) 福祉・医療・健康, 12)募集・コンテスト, 20)川崎市高津区, 24)川崎市全域, 音楽 | Permalink | コメント (0) | トラックバック
2006年6月29日
女性弁護士による法律講座「離婚の法律知識」
6月29日13時30分〜15時30分
川崎市男女共同参画センター (すくらむ21) 2階1・2研修室(川崎市高津区溝口2-20-1・JR南武線「武蔵溝ノ口駅」・東急田園都市線「溝ノ口駅」徒歩10分)
主催=川崎市男女共同参画センター(すくらむ21)
◇内容=離婚の方式(協議・調停・裁判)、親権・養育費、財産分与・慰謝料など、経験豊富な女性弁護士が分かりやすく説明。
講師=竹森祐子(弁護士)、対象=市内在住・在勤・在学の市民
、保育サービスあり無料。対象は2歳から未就学児まで10人。要予約。
定員30人(先着)。参加費無料。
申し込み=5月25日から電話またはFAXにて。
問い合わせ=電話044-813-0808、FAX044-813-0864川崎市男女共同参画センター(すくらむ21)
ホームページ= http://www.scrum21.or.jp/
2006-06-29 in 06) 講演・講座・講習, 11)暮らし・生活, 12)募集・コンテスト, 14)まちづくり・行政・政治・司法, 20)川崎市高津区, 24)川崎市全域, 時事問題 | Permalink | コメント (0) | トラックバック
2006年6月26日
コンサート「魅惑のソプラノ 金恵娟 張金輝リサイタル」
6月26日18時30分
高津市民館大ホール(川崎市高津区溝口1-4-1ノクティ2・JR南武線武蔵溝ノ口駅/東急田園都市線溝の口駅徒歩1分)
主催=日中友好記念リサイタル実行委員会
◇内容=「冬のソナタ」、「この道」など中国、日本の歌や、「トスカ」より「歌に生き、恋に生き」などのオペラの楽曲を歌う。
参加費大人2000円、学生500円。
申し込み=割引券(1000円)の申し込みは、往復はがきに住所、電話、氏名(1枚5人まで。全員の名前を明記)、返信用にあて名を記入し、6月20日(消印有効)までに、〒105-0001港区虎ノ門3-3-3南ビル「日中友好記念リサイタル実行委員会」に郵送。定員200人(多数抽選)
問い合わせ=電話03-3437-5729日中友好記念リサイタル実行委員会(紳士服エース横田)
2006-06-26 in 03) 芸術・文化・歴史, 12)募集・コンテスト, 15)国際交流・平和・人権, 20)川崎市高津区, 24)川崎市全域, 音楽 | Permalink | コメント (0) | トラックバック
2006年6月25日
子どもの発達と生活リズム
6月25日14時〜16時
川崎市男女共同参画センター 4F多目的室(川崎市高津区溝口2-20-1・JR南武線「武蔵溝ノ口駅」・東急田園都市線「溝ノ口駅」徒歩10分)
主催=川崎市男女共同参画センター(すくらむ21)
◇内容=<講師>鈴木みゆき(聖徳短期大学保育科・教授) <対象>乳幼児を子育て中の方、妊娠中の方、興味のある方 <申し込み>5月25日から電話またはFAXにて。
保育サービスあり。対象は1歳から未就学児まで10名。要予約。
定員40名(先着)。参加費無料。
問い合わせ=電話044-813-0808、FAX044-813-0864川崎市男女共同参画センター(すくらむ21)
2006-06-25 in 06) 講演・講座・講習, 12)募集・コンテスト, 13)教育・子育て・子ども, 20)川崎市高津区, 24)川崎市全域 | Permalink | コメント (0) | トラックバック
アクアムーブメント指導者養成講習会
6月25日13時(受付12時45分)〜17時
NECグリーンスイミングクラブ(受付:2階ロビー)(川崎市高津区久本3-7-4 NEC グリーンプラザ溝ノ口・JR南武線・東急田園都市線「溝の口駅」徒歩10分)
主催=特定非営利活動法人 楽しいスポーツを支援する会
◇内容=講義2時間、実技2時間
1)アクアムーブメント基礎編 2)障害児(者)のアクアムーブメント指導法概論
講師=荒井正人(NPO法人楽しいスポーツを支援する会認定講師)
資格=18歳以上 障害者の水中運動に興味のある方
定員30人。参加費2000円。
問い合わせ=電話0465-63-2261スポーツインテリジェンス
2006-06-25 in 02) スポーツ・健康, 05) 福祉・医療・健康, 06) 講演・講座・講習, 20)川崎市高津区, 24)川崎市全域, スポーツ | Permalink | コメント (0) | トラックバック
2006年6月24日
私にとって「働く」を考えるセミナー
6月24日13時30分〜16時
川崎市男女共同参画センター 4F多目的室(川崎市高津区溝口2-20-1・JR南武線「武蔵溝ノ口駅」・東急田園都市線「溝ノ口駅」徒歩10分)
主催=川崎市男女共同参画センター(すくらむ21)
◇内容=女性にとっての「仕事のあり方」・育児と仕事の条件整理・ライフプランについて。
講師=東浩司(TEPCOパブリックサービス 株式会社キャリアライズ コンサルティング事業部)、 対象=市内在住・在勤・在学の方。
保育サービスあり無料。対象は2歳から未就学児まで。要予約。
定員20人(先着)。参加費無料。
申し込み=5月25日から電話またはFAXにて。
問い合わせ=電話044-813-0808、FAX044-813-0864川崎市男女共同参画センター(すくらむ21) 担当:福地、脇本
2006-06-24 in 06) 講演・講座・講習, 11)暮らし・生活, 20)川崎市高津区, 24)川崎市全域 | Permalink | コメント (0) | トラックバック
女性起業家入門セミナー
6月24日・6月25日9時20分〜17時(24日は16時20分まで。25日交流会17時15分〜18時30分)
川崎市男女共同参画センター (すくらむ21) 第1・2研修室(川崎市高津区溝口2-20-1・JR南武線「武蔵溝ノ口駅」・東急田園都市線「溝ノ口駅」徒歩10分)
主催=川崎市男女共同参画センター(すくらむ21)
◇内容=楽しいワークショップで、起業するのに必要な基礎を2日間にわたって学ぶ。
講師=上條茉莉子(特定非営利活動法人コペルNPO代表)、 対象=起業を志す女性。
保育サービスなし。
定員30人(先着)。
参加費5000円。
申し込み=5月25日から電話またはFAX。
問い合わせ=電話044-813-0808、FAX044-813-0864川崎市男女共同参画センター(すくらむ21)
ホームページ= http://www.scrum21.or.jp/
2006-06-24 in 06) 講演・講座・講習, 11)暮らし・生活, 12)募集・コンテスト, 14)まちづくり・行政・政治・司法, 20)川崎市高津区, 24)川崎市全域 | Permalink | コメント (0) | トラックバック
2006年6月16日
教科書展示会
6月16日〜6月29日9時〜17時(平日)、9時〜16時(土・日)
会場=第1地区(川崎区):川崎市立宮前小学校(川崎区宮前町8-13)、第2地区(幸・中原区):川崎市総合教育センター塚越相談室(幸区塚越1-160)、第3地区(高津・宮前区):川崎市総合教育センター(高津区溝口6-9-3)、第4地区(多摩・麻生区):川崎市立稲田小学校(多摩区宿河原3-18-1)
主催=
◇内容=次年度に使用する教科書の採択にあたり、小学校、中学校及び高等学校の教科書を展示。一般の入場も可。
参加費無料。
問い合わせ=電話044-844-3600川崎市総合教育センター
2006-06-16 in 07) 展示・発表・シンポジウム, 13)教育・子育て・子ども, 18)川崎市多摩区, 20)川崎市高津区, 22)川崎市幸区, 23)川崎市川崎区, 24)川崎市全域 | Permalink | コメント (0) | トラックバック
2006年6月15日
男性のための「料理教室」
6月25日10時〜13時
川崎市男女共同参画センター (すくらむ21) 2階交流室(川崎市高津区溝口2-20-1・JR南武線「武蔵溝ノ口駅」・東急田園都市線「溝ノ口駅」徒歩10分)
主催=川崎市男女共同参画センター(すくらむ21)
◇内容=電子レンジを使って、手軽でおいしい料理を作る。料理は初めての人も参加可。
講師=菅谷洋子(TEPCOパブリックサービス 株式会社キャリアライズ オール電化推進事業部)。
対象=料理を楽しみたい&料理をはじめたい男性。
メニュー=焼き豚、またはスペアリブ/えびのチリソース/季節の野菜サラダ/焼きそば/フルーツ大福
定員12人。参加費1500円(材料費を含む)。
申し込み=往復はがきに、講座名「男のための簡単!料理教室」、住所、氏名、年齢、電話番号を明記の上、返信用にもあて名を記入し、6月15日(必着)で、〒213-0001 川崎市高津区溝口2-20-1まで郵送。応募多数の場合抽選。
問い合わせ=電話044-813-0808、FAX044-813-0864川崎市男女共同参画センター(すくらむ21)
ホームページ= http://www.scrum21.or.jp/
2006-06-15 in 06) 講演・講座・講習, 11)暮らし・生活, 12)募集・コンテスト, 20)川崎市高津区, 23)川崎市川崎区, 食 | Permalink | コメント (0) | トラックバック
2006年6月10日
高津市民合唱団 '06定期コンサート
6月10日14時
ミューザ川崎シンフォニーホール(川崎市幸区大宮町1310・JR川崎駅徒歩3分/京急川崎駅徒歩8分)
主催=高津市民合唱団
◇内容=プログラム=團伊玖磨「岬の墓」、小品集「さくらさくら」「箱根馬子唄」「草原情歌」「マライカ」他、モーツァルト「アンネ・クライネ・ナハトムジーク」(特別演奏)他。
参加費前売り2000円(当日券2500円)。
問い合わせ=電話044-844-4471/090-9314-1430田村
2006-06-10 in 03) 芸術・文化・歴史, 20)川崎市高津区, 22)川崎市幸区, 24)川崎市全域, 音楽 | Permalink | コメント (0) | トラックバック
2006年5月28日
川崎歴史ガイドと津別見学会「たちばなの里をめぐる」
5月13日・14日10時
影向寺ほか(川崎市宮前区野川・JR南武線武蔵中原駅からバス「影向寺下車」徒歩9分)
主催=川崎市文化財団
◇内容=関東屈指の古刹影向寺を中心に解説を聞きながら周辺史跡を拝観・見学する2日間連続の講座。一般公開されていない寺の文化財を特別公開。
1日目(10時影向寺集合)、2日目(13時富士見台古墳集合)
参加費1500円。
申し込み=往復はがきに住所、氏名、年齢、電話番号、往信面の宛先を記入し、〒210-0007川崎市川崎区駅前本町12-1リバーク3階(財)川崎市文化財団「川崎歴史ガイド特別見学会」係へ、4月28日(消印有効)までに郵送。
問い合わせ=電話044-222-8821川崎市文化財団
2006-05-28 in 03) 芸術・文化・歴史, 12)募集・コンテスト, 20)川崎市高津区 | Permalink | コメント (0) | トラックバック
2006年5月18日
ウォーク「川崎7区を歩こう〔高津区〕」
5月18日9時30分(受付8時40分〜9時20分)〜14時30分
武蔵溝ノ口駅前広場(・東急田園都市線/JR南武線)
主催=川崎ウォーキング協会
◇コース=駅前広場ー光明寺ー二子神社ー市民プラザー影向寺ー野川神社ー五反田橋ー蓮花寺ーベルサンテー久末神社ー立花公園ー江川せせらぎ緑道ー新城児童公園(JR南武線 武蔵新城駅3分) 解散 14km
参加費一般500円。
問い合わせ=電話044-422-3060川崎ウォーキング協会
2006-05-18 in 02) スポーツ・健康, 20)川崎市高津区, 24)川崎市全域 | Permalink | コメント (0) | トラックバック
2006年4月30日
コンサート「シャンソン ド アルカンシェル 高津 第5回発表会」
4月30日13時
高津市民館(ノクティ12階) 大ホール(川崎市高津区溝口1-4-1ノクティ2・JR南武線武蔵溝ノ口駅/東急田園都市線溝の口駅徒歩1分)
主催=シャンソン ド アンカンシェル 高津
◇内容=高津市民館文化講座・シャンソン教室から生まれたサークルの発表会。
出演=紫村千恵子(構成・指導)、紫村昌子(ピアノ)、啼鵬(バンドネオン)
問い合わせ=電話044-822-5337紫村
2006-04-30 in 03) 芸術・文化・歴史, 20)川崎市高津区, 24)川崎市全域, 音楽 | Permalink | コメント (0) | トラックバック
2005年10月24日
講演会「どう解決すればいい?私たちの年金制度ーさまざまな家族の変らない絆(きずな)」
10月24日10:00〜12:00
川崎市男女共同参画センター(すくらむ21)(川崎市高津区溝口2-20-1・JR南武線武蔵溝ノ口/東急線溝の口駅徒歩10分)
主催=自主グループ ぷらすI(わん)
◇内容=どんなライフスタイルを選んでも安心してくらせるよう、制度がどうあればいいのか、第3号被保険者制度を中心に解決策をさぐる。
10月24日=講演会−講師:袖井孝子さん(お茶の水女子大学名誉教授、厚労省「女性と年金検討会」座長)
11月9日=発言者:松田正樹さん(男も女も育児時間を!連絡会)、大塚加代子さん(花みずき)
川崎市男女共同参画センター委託事業
2歳以上の保育あり(要事前申し込み)
参加費無料。
問い合わせ=電話044-987-3112自主グループ ぷらすI
2005-10-24 in 05) 福祉・医療・健康, 06) 講演・講座・講習, 11)暮らし・生活, 14)まちづくり・行政・政治・司法, 20)川崎市高津区, 時事問題 | Permalink | コメント (0) | トラックバック
2005年10月16日
二ヶ領用水おそうじプロジェクト
10月16日9:30〜12:00
二ヶ領用水雁追橋
主催=高津区まちづくり協議会 たかつ水辺の風景部会
◇内容=中央通り商店会にかかる雁追橋から下流を清掃。小雨決行。汚れてもよい服装で
問い合わせ=電話044-861-3134高津区役所地域振興課
ホームページ= http://www.city.kawasaki.jp/67/67kusei/home/kumin/kyougikai/kyougikai-top.htm
2005-10-16 in 04) 自然・環境, 14)まちづくり・行政・政治・司法, 20)川崎市高津区 | Permalink | コメント (0) | トラックバック
2005年10月 5日
講座「楽しもう! 中国〜伝統音楽の歴史と楽器」
10月5日13時30分〜16時30分
川崎市男女共同参画センター(すくらむ21)(川崎市高津区溝口2-20-1・JR南武線武蔵溝ノ口/東急線溝の口駅徒歩10分)
主催=川崎市男女共同参画センター
◇内容=中国の伝統を伝えてきた二胡、琵琶、笛などの楽器について、講師による生演奏や演奏体験をとおして学ぶ。講師=殷珊珊さん(コラムニスト)。中国茶のティータイムあり。
定員20人(先着順)。参加費無料。
申し込み=電話(044-813-0808)またはFAX(044-813-0864)で、川崎市男女共同参画センターへ。
問い合わせ=電話044-813-0808川崎市男女共同参画センター(すくらむ21)
2005-10-05 in 03) 芸術・文化・歴史, 06) 講演・講座・講習, 20)川崎市高津区, 音楽 | Permalink | コメント (0) | トラックバック
2005年9月22日
講座「経済の目で読み解く食文化論〜社会の変化と食文化」
9月22日13時30分〜17時
川崎市男女共同参画センター(すくらむ21)(川崎市高津区溝口2-20-1・JR南武線武蔵溝ノ口/東急線溝の口駅徒歩10分)
主催=川崎市男女共同参画センター
◇内容=長寿国日本の食文化の継承問題、メガトレンドと食文化の関係、食の流通を変えるチェーンストア方式など、社会の流行とと食文化を考える講座。講師=伊東千幸さん(新宿調理師専門学校講師)。川崎市内在住在勤在学の人対象。筆記用具持参。
定員36人。参加費無料。
申し込み=電話(044-813-0808)またはFAX(044-813-0864)で、川崎市男女共同参画センターへ。
問い合わせ=電話044-813-0808川崎市男女共同参画センター(すくらむ21)
2005-09-22 in 06) 講演・講座・講習, 11)暮らし・生活, 20)川崎市高津区, 食 | Permalink | コメント (0) | トラックバック