2005年11月12日

和太鼓「どんどこ」発表会

11月12日14:30
宮前市民館(川崎市宮前区宮前平2−20−4・東急線宮前平駅徒歩10分)
主催=和太鼓「どんどこ」
◇内容=川崎市内約10校の児童、父母約60人で構成する同会初の発表会。「一人ひとりが耀いて」をテーマに、みのり太鼓、江戸やっこ太鼓、太鼓ばやし、清流、走楽ほかを演奏。川崎太鼓仲間「響」が友情出演。
入場無料。
問い合わせ=電話090-6650-5741どんどこ [email protected]

2005-11-12 in 03) 芸術・文化・歴史, 07) 展示・発表・シンポジウム, 19)川崎市宮前区, 音楽 | Permalink | コメント (0) | トラックバック

2005年10月23日

第14回全国一斉自然とふれあうネイチャーゲーム大会〜秋の里山で遊ぼう

10月23日13:00〜15:00
菅生緑地(川崎市宮前区菅生・小田急線向ヶ丘遊園駅からバス「南水沢」下車。JR南武線武蔵溝ノ口駅、東急田園都市線宮前平駅からバス「清水台」下車徒歩約5分。)
主催=かわさきネイチャーゲームの会
◇内容=緑地内にある里山のどんぐりを通して森と動物の関係を体験したり、木と友達になるゲームなど、五感を使って自然と仲良くなれるプログラムを予定。
参加費200円。
申し込み=Eメール([email protected])または往復葉書(申込先〒214-0038 川崎市多摩区生田4−8−6金子晶子方)で、参加者全員の住所・氏名・年齢・電話番号を連絡。
または当日直接会場へ。
問い合わせ=電話

2005-10-23 in 01) イベント・祭り・遊び, 04) 自然・環境, 19)川崎市宮前区 | Permalink | コメント (0) | トラックバック

2005年10月15日

第9回森の音楽会 秋山登志夫R&Bの夕べ

10月15日18:00
飛森谷戸内神社跡地(JR南武線登戸駅、武蔵溝ノ口駅からバス「初山」下車徒歩約5分)、雨天16日。
主催=飛森谷戸の自然を守る会、TONMORI KIDS ADVENTURE CLUB
◇内容=おとなのためのライブコンサート。
歌とギター秋山登志夫さん。「スターダスト」「わが心のジョージア」「りんご追分」「スタンド バイ ミー」「わたしの青空」「コーヒールンバ」などジャズから歌謡曲など幅広いジャンルの歌と自作の「おわらNight」「それでイイ それがイイ」などを演奏。
参加費おとな1000円、子ども無料。
問い合わせ=電話044-977-6581飛森谷戸の自然を守る会事務局 高木

2005-10-15 in 03) 芸術・文化・歴史, 04) 自然・環境, 19)川崎市宮前区, 音楽 | Permalink | コメント (0) | トラックバック

2005年10月10日

第8回森の音楽会 雨宮知子と童謡をpart2

10月10日13:30
生田緑地「思い出のうたのこみち」内広場(JR南武線登戸駅、武蔵溝ノ口駅からバス「初山」下車徒歩約7分)、雨天は初山幼稚園大ホール。
主催=飛森谷戸の自然を守る会、TONMORI KIDS ADVENTURE CLUB
◇内容=「思い出のうたのこみち」にできた広場の完成オープニングセレモニー。
出演=童謡歌手雨宮知子さん(大衆音楽文化協会童謡グランプリ新人賞受賞。BS日本TV「それいけアンパンマンクップ」の初代唄のお姉さんとして活躍)、ピアノ岡元恵理子さん。
参加費無料。
問い合わせ=電話044-977-6581飛森谷戸の自然を守る会事務局 高木

2005-10-10 in 01) イベント・祭り・遊び, 03) 芸術・文化・歴史, 04) 自然・環境, 13)教育・子育て・子ども, 19)川崎市宮前区, 音楽 | Permalink | コメント (0) | トラックバック

2005年9月21日

講座「古道と地名〜大山街道・鎌倉古道と地名〜」

10月5日〜11月16日13時30分〜15時30分
宮前市民館 ほか(川崎市宮前区宮前平2−20−4・東急田園都市線宮前平駅徒歩10分)
主催=川崎市教育委員会
◇内容=大山街道と鎌倉古道について学び、実際に歩く。講師=金子欣三さん(日本地名研究所事務局長)。10月5日、11月9日講座、10月19日散策(梶ケ谷駅〜鷺沼駅・4キロ)、11月16日散策(宮前平駅〜飛森谷付近・5キロ)。市内在住・在勤で全4回参加できる人対象。
定員35人(申し込み多数は抽選)。参加費2000円。
申し込み=往復はがきに、郵便番号、住所、氏名、電話番号、年齢を記入し、〒213-0001川崎市高津区溝口1-6-10てくのかわさき4階教育委員会文化財課地名資料室へ、9月21日(必着)までに郵送。
問い合わせ=電話044-812-1102地名資料室

2005-09-21 in 03) 芸術・文化・歴史, 06) 講演・講座・講習, 12)募集・コンテスト, 19)川崎市宮前区 | Permalink | コメント (0) | トラックバック