もっと見る
« 2008年2 月 | メイン | 2008年4 月 »
川崎市麻生区の花咲案内人・下條厚さんから多摩区のが花と緑に染まる直前の景観の写真とまもなく杯化する白モクレンの情報が寄せられました。
写真=開花を待つの白モクレン林(下條厚さん撮影:3月8日)
続きを読む "川崎・の白モクレンのツボミが膨らむ" »
川崎市中原区の花咲案内人・清水隆さんから中原区の等々力緑地付近を流れる二ヶ領用水沿いの花情報が情報が寄せられました。
写真=等々力緑地付近の二ヶ領用水で開花身近のハナモモ、満開のウメ(右)、川用水沿いの河津桜(清水隆さん撮影、3月8日)
続きを読む "川崎・中原区の二ヶ領用水でウメが満開、ハナモモがまもなく開花" »
川崎市中原区の花咲案内人・清水隆さんから中原区宮内の常楽寺の花の情報が寄せられました。
写真=常楽寺の境内の地蔵と枝垂れ桜(上)、まんが筆塚などの石碑(左)、境内を掃除する住職(右)、(清水隆さん撮影、3月8日)
続きを読む "川崎・中原区の常楽寺でウメが見ごろ: 数多くのまんが・筆塚などがある「まんが寺」" »
川崎市中原区の花咲案内人・清水隆さんから中原区の等々力緑地のウメが満開になったと情報が寄せられました。
写真=釣り池北側の梅林(上)、梅林から市民ミュージアム方向(中央・左)、釣り池(競技場側から)越しに望む梅林(中央・右)、(左から)市民ミュージアム西側の水車と梅林、釣り池南側の東屋脇の梅、等々力アリーナ西側の梅でとツメトギするネコ、釣り池北側の奥のスイセン(清水隆さん撮影、3月8日)
続きを読む "川崎市中原区の等々力緑地でウメが満開" »
川崎市麻生区の花咲案内人・角田珠子さんから修廣寺(麻生区片平2丁目8-1)のウメの開花情報が寄せられました。
写真(上から)=修廣寺の本堂横の紅梅、屋根に映える白梅(左)、本堂前の白梅(角田珠子さん撮影、3月7日)
続きを読む "川崎市麻生区の修廣寺で紅梅が見ごろ:本堂に映える白梅" »
川崎市多摩区多摩区の花咲案内人・山田康元さんから中原区の多摩川土手の6本の河津桜がほぼ満開になったと情報が寄せられました。
写真=満開の河津桜(山田康元さん撮影:3月7日)
続きを読む "川崎市中原区の多摩川土手で河津桜が満開" »
川崎市川崎区の花崎案内人・松本章二さんから川崎区の大師公園内「瀋秀園」のウメが満開になった情報が寄せられました。
写真=大師公園の中国庭園「瀋終園」のウメ(いずれも松本章二さん、3月6日撮影)
続きを読む "川崎市川崎区の大師公園のウメが満開" »
川崎市の麻生区役所と麻生市民館の間にある中庭の玉縄桜が3月5日にようやく開花しました。花咲案内人・下條さんの3月4日のレポートに「もう一息」(この記事はこちら>)とあったように、翌日の5日には花がポツポツ開きはじめ、ツボミも大きく膨らんでいます。
写真(上から)=開き始めた麻生区役所の玉縄桜、開花が進む河津桜、散策に訪れる市民(k-press安永撮影、3月5日)
続きを読む "川崎市麻生区役所の中庭で玉縄桜が開花:ウメや早咲きのサクラが色鮮やか" »
川崎市麻生区の花咲案内人・下條厚さんから麻生区役所の河津桜が開花したと情報が寄せられました。
写真=麻生区役所の河津桜、満開のアセビ(下條厚さん撮影:3月4日)
続きを読む "川崎市の麻生区役所で河津桜が開花、あせびが満開" »
川崎市麻生区の花咲案内人・下條厚さんから同区上麻生・浄慶寺の本堂前の枝垂れウメの写真が寄せられました。
写真=浄慶寺の枝垂れ梅(下條厚さん撮影:3月4日)
続きを読む "川崎市麻生区の浄慶寺・本堂屋根に映える枝垂れ梅" »