もっと見る
« 2008年2 月 | メイン | 2008年4 月 »
川崎市中原区の花咲案内人・清水隆さんから中原区新城中町の新城神社のソメイヨシノの定点観測写真が寄せられました。
写真=境内のソメイヨシノのツボミ(清水隆さん撮影)
続きを読む "今日の桜2008:3月11日 中原区新城中町・新城神社" »
川崎市中原区の花咲案内人・清水隆さんから中原区新城中町の新城神社の花情報が寄せられました。
写真(上から)=本堂の白梅、ミツを吸うヒヨドリ(左)、白梅「白鳳」のアップ、新城神社、芽吹き始めたロウバイ(清水隆さん撮影、3月11日)
続きを読む "川崎市中原区の新城神社で白梅が満開" »
川崎市麻生区の花咲案内人・下條厚さんから「市内で春の訪れが最も遅いと思われる麻生区黒川地区に春を探しに出かけました」と黒川各地の花の情報と写真が寄せられました。
写真=菜の花、汁守神社のヤブツバキ(左)、黒川青少年野外活動センターの枝垂れ梅(右)、タンポポ(左)、梅畑の白梅(右)、神奈川県企業庁の水力発電所周辺(左)(いずれも下條厚さん撮影:3月9日)
続きを読む "川崎市麻生区の黒川地区にようやく春の訪れ:菜の花も開花" »
川崎市麻生区の花咲案内人・木村信夫さんから麻生区多摩美の「麻生区市民健康の森」でミツマタの花が咲いたと情報が寄せられました。
写真=ミツマタの花、開花の様子、ミツマタと麦畑(ミツマタの下方)(木村信夫さん撮影:3月9日)
続きを読む "川崎市麻生区健康の森でミツマタが開花" »
川崎市麻生区の花咲案内人・下條厚さんから麻生区片平の修廣寺の花の情報が寄せられました。
写真(上から)=修廣寺の枝垂れ梅とお地蔵様)、修廣寺の梅園(下條厚さん撮影:3月9日)
続きを読む "川崎市麻生区の修廣寺で梅が満開" »
川崎市中原区の花咲案内人・上田茂さんから中原区の二ヶ領用水沿いの河津桜の写真が届きました。
写真=二ヶ領用水沿いの河津桜、上の写真は木の上部(上田茂さん撮影、3月9日 )
続きを読む "川崎市中原区の二ヶ領用水沿いの河津桜が満開" »
川崎市中原区の花咲案内人・上田茂さんから中原区の多摩川土手の河津桜の写真が届きました。
写真=多摩川土手の河津桜(上田茂さん撮影、3月9日)
続きを読む "川崎・多摩川土手の河津桜が見ごろ:多摩沿線道路からも見える早春の花スポット" »
川崎市高津区の南武線武蔵溝ノ口駅前のペディストリアンデッキの植え込みに植えられた枝垂れの紅梅がみごろを迎え、芳しい香りをあたりに漂わせています。
写真=ペディストリアンデッキの植え込み咲く紅梅、梅の枝(k-press安永能美、3月6日夜撮影)、紅梅と南武線武蔵溝ノ口駅(k-press西村由紀子、3月7日撮影)
続きを読む "川崎市・南武線武蔵溝口駅前の植え込みの紅梅と日本スイセンが見ごろ:高津区が区の木と花にちなんで植栽" »
川崎市高津区の花咲案内人・中村守さんから高津区の市民プラザ通り前の橘リサイクルセンター前に咲くウメの情報が寄せられました。
写真=(中村守さん撮影、3月7日)
続きを読む "川崎・高津区の橘リサイクルセンター前のウメが見ごろ" »
川崎市麻生区の花咲案内人・小坂さんから麻生区の王禅寺ふるさと公園で2月下旬に開花した(この記事と写真はこちら>)玉縄桜のその後の開花状況様が寄せられました。
写真=王禅寺ふるさと公園の玉縄桜(いずれも小坂大吉郎さん撮影、3月8日)
続きを読む "川崎・麻生区の王禅寺ふるさと公園の玉縄桜は、まだ1分咲き" »