もっと見る
« 2013年3月20日 | メイン | 2013年3月22日 »
【3月21日・麻生川共和橋付近、山口橋付近・川崎市麻生区】川崎市麻生区上麻生の麻生川では、今日は気温がやや低いので開花が一休みしています。(前から)共和橋付近のサクラ1点、山口橋付近のサクラ3点(下條 厚)
【3月21日・弘法松公園・川崎市麻生区】川崎市麻生区百合丘2の弘法松公園でソメイヨシノが開花しました。弘法松公園は麻生区全体が一望できるといわれる山上にあります。(下條 厚)
【3月21日・新城神社・川崎市中原区】川崎市中原区新城中町の新城神社は、北風の中、4分咲き程度まで開花が進みました。(清水 隆)
【3月20日・王禅寺ふるさと公園・川崎市麻生区】川崎市麻生区王禅寺のふるさと公園のソメイヨシノはこれからのようですが、しだれ桜は見頃です。玉縄桜(タマナワザクラ)は、満開状態で葉っぱも少し芽を出していました。今週末までいろいろ楽しめそうです。(上から)ソメイヨシノ2点、玉縄桜2点、しだれ桜(新保 義徳)
【3月20日・麻生川・川崎市麻生区】川崎市麻生区上麻生の麻生川では、たった一日開いただけなのに随分開きました。3分咲きというところでしょうか。(浜松 きみ夫)
【3月20日・中原平和公園・川崎市中原区】川崎市中原区木月住吉町の川崎市立中原平和公園でソメイヨシノが開花しました。武蔵小杉の高層ビル群をバックに咲くソメイヨシノは壮観です。(下條 厚)
【3月20日・渋川・川崎市中原区】川崎市中原区今井南町の渋川でソメイヨシノ(通称:今井桜)が満開です。渋川沿いでは住吉桜が有名ですが、最近は今井桜のほうが素晴らしいと思います。川筋の整備と町中の手入れが行き届いています。(下條 厚)
【3月20日・二ケ領用水宿河原線・川崎市多摩区】川崎市多摩区宿河原の二ヶ領用水の取り入れ口付近では、このところの暖かさで、開花が一気に進みました。木の頂上付近は開花していない部分もありますが、下の方は7〜8分咲きぐらいです。土手まで、工事で近づけませんでしたが、今日(3/20)で完了し、近くで楽しめるようになりました。今日は結構賑やかな状況でした。(大野 章)
【3月20日・新城神社・川崎市中原区】川崎市中原区新城中町の新城神社は午前8時の時点では2分咲き程度です。(清水 隆)
【3月19日・白山神社・川崎市麻生区】今年はサクラの開花が早くなり、ボッとしている間にもう開花が始まってしまいました。麻生区白山の白山神社で昨年まで観察していた枝は、撮影時間にちょうどマンションの日陰になり撮影しづらいので、今年の定点観測は神社正面の木に変えました。もうすでに開花が始まり、周りの枝もかなり開花が見られます。桜トンネルの木の方もかなり開花が進んでいます。(小坂 大吉郎)
【3月19日・法雲寺・川崎市麻生区】川崎市麻生区高石の法雲寺のソメイヨシノはようやくつぼみがほころび、1〜2輪咲いている程度です。週末から来週早々が見頃となりそうです。(東川 まさ男)
【3月19日・香林寺・川崎市麻生区】コヒガンサクラ(小彼岸桜)は4分咲きで、五重塔の横のしだれ桜は3分咲きでした。どちらも週末は満開で見頃と思います。(上から)コヒガンサクラ3点、しだれ桜3点(東川 まさ男)