もっと見る
【法雲時・川崎市麻生区】やっと開花しました。今週末あたりに3〜4分咲きになるのではないかと思われます。(東川まさ男)
【津田山・川崎市高津区】川崎のサクラの景勝地津田山は2〜3分咲きです。個体によっては5分咲き程度のものもあリ、週末はちょうど見頃となると思われます。(清水隆)
【新城神社・川崎市中原区】爆弾低気圧の通過でようやく開花したサクラは少し花びらを散らしたものもあるが、幸い咲き始めだったので大きな被害もありませんでした。暴風雨一過の青空の下、春の香りを漂わせ咲き誇っています。(清水隆)
【麻生川・川崎市麻生区】ようやく全体的にぽつぽつと咲き始めました。(平塚公雄)
【生田浄水場・川崎市多摩区】生田浄水場(生田1丁目)の土手内側に早咲きのコヒガンザクラが満開、見頃を迎えています。浄水場は関係者以外立ち入る事ができないのが残念。(山田康元)
【二ヶ領用水本川・川崎市多摩区】昨日の悪天候から一夜明け、今朝は快晴。少し寒かったが、時間が経つにつれ気温も上がり待望の開花を見ることができ、ひと安心。この調子で行けば、11日あたりが満開かも。(山田康元)
【菅生こども文化センター・川崎市宮前区】菅生こども文化センター(菅生ヶ丘13-2)のオオシマザクラの見頃まで、もう1週間くらい待つ必要がありそうです。(丸山幸一)
【聖マリアンナ医科大学病院・川崎市宮前区】聖マリアンナ医大病院(菅生2丁目)のサクラは、暖かくなれば2、3日後に満開になりそうです。(丸山幸一)
【弘法の松公園・川崎市麻生区】弘法の松公園(百合丘2丁目)のソメイヨシノが開花しました。ここは旧津久井道で最も高いところだったそうで、非常に眺めの良いところです。(下條厚)
【籠口ノ池公園・川崎市麻生区】籠口ノ池公園(下麻生2丁目)のソメイヨシノが開花しました。サクラの花と池面がマッチしてキラキラ輝いていたのが印象的でした。(下條厚)
【麻生川・川崎市麻生区】2日に開花したソメイヨシノは一挙に開花、満開の木も見られるほどになりました。花見客は先日よりも少なく閑散としていました。(下條厚)
【白山神社・川崎市麻生区】2日、3日とあまり天候がよくなくて開花は進んでいません、それでも開花から3日過ぎたことで、つぼみは少し膨らんで少し赤みが増してきました。このまま暖かくなれば一気に開く気配です。(小坂大吉郎)
【西河原公園・狛江市】爆発低気圧の暴風雨が過ぎた青空の下、強い雨と風に耐えて開いた花が名残の風に揺れていました。早く開いた花の中には傷んだもののありますが、全体的には満開に向けて進んでいるようです。六郷さくら通りや野川緑地公園では、木によっては既に7、8分咲きのものもあり、開花のスピードは例年より速いような気がします。(k-press)
【麻生川・川崎市麻生区】日ごとに赤みが増し、花もぼちぼち開いています。今日の嵐に耐えて週末ごろには見ごたえある麻生川となることを期待します。(平塚公雄)
【新城神社・川崎市中原区】昨日、咲いているのを確認したが、思いのほか開花は進んでいません。(清水隆)
【西河原公園・狛江市】爆発低気圧の予報が告げられ、堤防上では空が急速に暗くなり、風も強くなっています。人影もなく、桜のつぼみも心なしか身を固くして嵐の到来に備えているようです。(k-press)
【麻生川・川崎市麻生区】ようやく春が降りてきたような朝でした。開いた花も何輪かあり,麻生川のにぎわいも間もなくといったところです。(平塚公雄)
【新城神社・川崎市中原区】2日続けて開花温度となり、開花の期待が高まります。午前7時の時点で数輪の花が開きかけていました。午後4時に数輪の開いている花を確認しました。新城神社の桜は、ようやく本日開花となりました。(清水隆)
【二ヶ領用水本川・川崎市多摩区】観測している枝のつぼみが開きそうで開きません。同じ木の他の枝には1〜2輪開花しています。わずかな気温の差で開花に違いが出ているようです。(山田康元)
【麻生川・川崎市麻生区】麻生区片平の麻生川のソメイヨシノが開花しました。昨日、今日の暖かさで一気に咲いたようです。昨日、桜祭りが終わり、あとは満開を待つばかりです。(下條厚)
【一の橋交差点北・狛江市】住宅地で見かけた、まさに今が盛りのシダレザクラです。(田口恭子)
【多摩川堤防・狛江市】昼過ぎに多摩川堤防をウォーキングをしていたら、開花しているサクラを見つけて多摩川へ出かけました。一昨日の強風によく耐えたと感激です。(後藤公一)
【香林寺・川崎市麻生区】香林寺のコヒガンサクラの開花は、今年は3月31日と遅かったが、きょう一分咲きになっていました。来週半ばあたりが見頃となりそうです。(東川まさ男)
【菅生第四公園・川崎市宮前区】宮前区菅生3丁目にある菅生第四公園の桜です。昨日の嵐の中で大分つぼみが膨らみました。開花まであと2、3日でしょうか?(丸山幸一)
【白山神社・川崎市麻生区】白山神社の定点観測をスタートします。今年は昨年まで撮り続けてきた枝から、神社正面の桜に変更します。昨年までの枝は日陰になっている時が多く、撮影しづらいためです。一番下は3月25日の王禅寺ふるさと公園の玉縄桜です。撮影時が3分咲きくらいでしたので、もう満開になっているころです。(小坂大吉郎)
白山神社の桜トンネル
王禅寺ふるさと公園の玉縄桜(3月25日撮影)
【麻生川・川崎市麻生区】昨日に比べてほんの少し赤みが増しました。開花間近です。(平塚公雄)
【日本医科大学武蔵小杉病院・川崎市中原区】金曜日は咲き始めだった医大病院の桜が、きょう見たら もう満開に近い。今年は咲き始めたら、開花の遅れを取り戻すかのように、一気に花を開くようだ。近くの駐車場の桜の木々は、多くはまだつぼみだが、なかには咲き始めた木もある。一両日中にはみな開花しそうだ。(まこべえ)
【新城神社・川崎市中原区】開花温度にはなりましたが、開花には至りませんでした。(清水隆)
【王禅寺ふるさと公園・川崎市麻生区】ふるさと公園に春がやってきて老若男女のにぎやかな笑顔が見られました。サクラも青空の下、皆さんに見られてうれしそう。タマナワザクラはもう葉もちらほら出始めました。ふるさと公園の東側ではコヒガンザクラが咲いていました。(角田珠子)
【王禅寺ふるさと公園・川崎市麻生区】王禅寺ふるさと公園でタマナワザクラが満開になりました。たくさんの家族連れが暖かい日差しの下で満開のサクラを楽しんでいました。(下條厚)