もっと見る
【3月23日・香林寺・川崎市麻生区】
香林寺のコヒガンサクラが咲き始めました。来週前半には見頃になると思います。(東川 まさ男)
法雲寺のヒガンサクラは、今が見頃です。来週早々には満開になると思います。(東川 まさ男)
【3月23日・日本医科大学病院・川崎市中原区】
武蔵小杉駅近くにある日本医科大学武藏小杉病院にある一本のサクラが、早くも開花しています。金曜日(21日)は1輪だけでしたが、日曜日はその数も増えてきました。つぼみもかなりふくらんで、いつ咲いてもおかしくないほど。病院のサクラは、例年この早咲きの木が見頃になる頃に、次々と咲き始めます。(まこべえ)
【3月22日・新城神社・川崎市中原区】
きょうから定点観測(撮影)開始です。「今日の桜」の定点観測を始めたのが2008年。当時はまだまだ若い桜でしたが、いまでは幹の太さも枝ぶりも立派になってきました。今年はつぼみの状態もまだ堅いようですが、暖かな今日、明日の気温が大きく影響してきそうで、週末か来週中には開花するのではないかと思われます。(清水 隆)
【3月22日・須賀神社・川崎市多摩区】
川崎市多摩区栗谷3丁目にある須賀神社のしだれ桜は、木の上方の枝で開いている花がちらほら見える程度。昨年は3月20日に満開でしたから、ことしはかなり遅れています。地元の人の話では、既にライトアップの準備も終わっているそうです。「花が小ぶりで、色も薄くなっているようだ」と心配そうに木を見上げていました。(k-press)